2014年05月21日
箱根ソロツーリングその2「お玉ケ池」
横浜日野2りんかん店長です。
箱根ソロツーリングその2は
お玉ケ池をご紹介。

旧東海道の七曲りを越え、見晴し茶屋を出て
しばらく芦ノ湖方面へ進むと、
右側がパッと開けてきます。
そこに有る池が「お玉ケ池」です。

それほど見るところは無いのですが、
この旧道の中では見どころです!
「お玉ケ池」知ってますか?
私は、前から何度かここに来て知っていましたが
名前の由来がちょっと悲しく怖い感じなんです・・・。

詳しくは、こちらに書いてあるのを要約すると
江戸時代にお玉と言う娘が伯父の奉公先から抜け
だして家に帰る際、箱根の関所を通る為の通行手形が
無い為、裏山から抜けようとしたところ、捕まってしまい
関所破りの罪で、首を切られ、その首を洗ったのがこの
池で、それ以来お玉ケ池と呼ばれているそうです・・・。
そんな歴史をちょっと勉強して
池の周りを見てみると、尾瀬のような木道が有ります


そこを歩いて行くと、さらに山へ入って行く道が
続きますがその先はみなさんが歩いてみて下さい・・・。

裏から池を見るとまた、違った感じです。

池を良くみると、何かいる!?

!?

お玉が・・・・
元気なお玉達が沢山いました。
もう、足が生えてるやつもいましたね〜
そこからまた、どこに行こうかなぁ〜
横浜日野2りんかんでは
レンタル洗車場をご用意しています。
洗車場と基本ツールをまとめて
30分¥500でお貸出し致します。
横浜日野2りんかんレンタル洗車場の詳細はこちら!!

箱根ソロツーリングその2は
お玉ケ池をご紹介。

旧東海道の七曲りを越え、見晴し茶屋を出て
しばらく芦ノ湖方面へ進むと、
右側がパッと開けてきます。
そこに有る池が「お玉ケ池」です。

それほど見るところは無いのですが、
この旧道の中では見どころです!
「お玉ケ池」知ってますか?
私は、前から何度かここに来て知っていましたが
名前の由来がちょっと悲しく怖い感じなんです・・・。

詳しくは、こちらに書いてあるのを要約すると
江戸時代にお玉と言う娘が伯父の奉公先から抜け
だして家に帰る際、箱根の関所を通る為の通行手形が
無い為、裏山から抜けようとしたところ、捕まってしまい
関所破りの罪で、首を切られ、その首を洗ったのがこの
池で、それ以来お玉ケ池と呼ばれているそうです・・・。
そんな歴史をちょっと勉強して
池の周りを見てみると、尾瀬のような木道が有ります


そこを歩いて行くと、さらに山へ入って行く道が
続きますがその先はみなさんが歩いてみて下さい・・・。

裏から池を見るとまた、違った感じです。

池を良くみると、何かいる!?

!?

お玉が・・・・
元気なお玉達が沢山いました。
もう、足が生えてるやつもいましたね〜
そこからまた、どこに行こうかなぁ〜
横浜日野2りんかんでは
レンタル洗車場をご用意しています。
洗車場と基本ツールをまとめて
30分¥500でお貸出し致します。
横浜日野2りんかんレンタル洗車場の詳細はこちら!!

ds201 at 20:48