2015年10月12日
市原2りんかん ヤマハのオイルのすごいやつ!
こんにちは!
生のmotoGPライダーとヤマハレーシングレディが観られて、いつにも増して興奮気味な市原2りんかん しもじまです

さて、本日はmotoGPや全日本ロードレースでも活躍しているヤマハが作ったエンジンオイルのご紹介です!

ヤマルーブRS4GP!!
今年4月に出たばかりの新商品です!
このエンジンオイルは、ヤマハがmotoGPなどのレース参戦活動の中で培ってきた技術を投入した
究極のエンジンオイルなんです!
他のオイルメーカーはレース専用のオイルを出していますが、
このエンジンオイルはなんと全日本ロードレース、全日本モトクロスで実際に『YAMALUBE RACING TEAM』で使用されているんです。

このチームは今年参戦初年度にして表彰台も獲得しているので、性能は折り紙付きといったところです!
実際に私もこのエンジンオイルを使用していますが、
シフトチェンジがスムーズなのはもちろん熱ダレも少なく、とても満足度が高いオイルです。
クイックシフターが標準装備され、ミッションにより高い潤滑が必要になる車両にもとてもおすすめです。
(新型YZF-R1、BMW S1000RRなど)
このオイルの前身にあたるヤマルーブ 4RSではクラッチが滑ってしまうことがあったそうですが、
クラッチが滑りにくいMA2規格も取得しており安心です。
価格は
1L缶が3,672円
4L缶が12,960円
となっております。
20Lペール缶もお取り寄せ可能です(価格はお問い合わせください)
同クラスのMotul 300Vと比べるとかなり割安になるかと思います。(特に4L近く必要な場合)
ヤマハ車両以外にも安心してご使用頂けますので、ぜひお試しください!
生のmotoGPライダー


さて、本日はmotoGPや全日本ロードレースでも活躍しているヤマハが作ったエンジンオイルのご紹介です!

ヤマルーブRS4GP!!
今年4月に出たばかりの新商品です!
このエンジンオイルは、ヤマハがmotoGPなどのレース参戦活動の中で培ってきた技術を投入した
究極のエンジンオイルなんです!
他のオイルメーカーはレース専用のオイルを出していますが、
このエンジンオイルはなんと全日本ロードレース、全日本モトクロスで実際に『YAMALUBE RACING TEAM』で使用されているんです。

このチームは今年参戦初年度にして表彰台も獲得しているので、性能は折り紙付きといったところです!
実際に私もこのエンジンオイルを使用していますが、
シフトチェンジがスムーズなのはもちろん熱ダレも少なく、とても満足度が高いオイルです。
クイックシフターが標準装備され、ミッションにより高い潤滑が必要になる車両にもとてもおすすめです。
(新型YZF-R1、BMW S1000RRなど)
このオイルの前身にあたるヤマルーブ 4RSではクラッチが滑ってしまうことがあったそうですが、
クラッチが滑りにくいMA2規格も取得しており安心です。
価格は
1L缶が3,672円
4L缶が12,960円
となっております。
20Lペール缶もお取り寄せ可能です(価格はお問い合わせください)
同クラスのMotul 300Vと比べるとかなり割安になるかと思います。(特に4L近く必要な場合)
ヤマハ車両以外にも安心してご使用頂けますので、ぜひお試しください!