2017年08月17日
つくば2りんかん ☆アメリカンオーナー必見?!☆
どうもみなさん
おはこんばんにちは
ウエア&ヘルメット担当のたきもんです
アメリカンオーナーさんは、バイクに乗った際に
『エンジンやマフラーに足が触れて火傷してしまった
』
『火傷防止の為にヒートガードを
ズボンの上から巻いているけど、正直面倒・・・
』
などなど、実際に体験した事、感じた事があると思います
今回DEGNERさんから入荷したジーンズは
これらのお悩みを解決してくれるアイテムです
それが、こちら


DEGNER DP-27 RIDING PANTS
このジーンズは、老舗革メーカーのDEGNERさんらしく
様々な部分に牛革が使われております

太もも内側には、エンジンからの熱伝導を軽減させる為
牛革が使用されております

膝上と腰部分にはシャーリング加工がされており
足腰を曲げても突っ張らない様になっております
ヒップポケットにも、ちゃっかり牛革が使われています
そして、膝のプロテクターも標準装備されており

ジーンズの側面にファスナーがあるので
プロテクターの着脱が容易に出来ます

そして、肝心なのが裾部分
バイクに乗っていて、一番熱ッッ
ってなる所です

裾の内側部分にもしっかりと
牛革が使われているので、熱による火傷を防止してくれます
つくば2りんかんでは、こちらのジーンズを
M・L・XL各1着ずつご準備しております
是非、店頭にて履いて確かめてみて下さい
お待ちしてます〜

◆DEGNERさんホームページ
https://www.degner.co.jp/
◆ライダーズスタンドつくば2りんかんホームページ
http://driverstand.com/tenpo/275/




ウエア&ヘルメット担当のたきもんです

アメリカンオーナーさんは、バイクに乗った際に
『エンジンやマフラーに足が触れて火傷してしまった

『火傷防止の為にヒートガードを
ズボンの上から巻いているけど、正直面倒・・・

などなど、実際に体験した事、感じた事があると思います

今回DEGNERさんから入荷したジーンズは
これらのお悩みを解決してくれるアイテムです

それが、こちら





このジーンズは、老舗革メーカーのDEGNERさんらしく
様々な部分に牛革が使われております


太もも内側には、エンジンからの熱伝導を軽減させる為
牛革が使用されております


膝上と腰部分にはシャーリング加工がされており
足腰を曲げても突っ張らない様になっております

ヒップポケットにも、ちゃっかり牛革が使われています

そして、膝のプロテクターも標準装備されており

ジーンズの側面にファスナーがあるので
プロテクターの着脱が容易に出来ます


そして、肝心なのが裾部分

バイクに乗っていて、一番熱ッッ



裾の内側部分にもしっかりと
牛革が使われているので、熱による火傷を防止してくれます

つくば2りんかんでは、こちらのジーンズを
M・L・XL各1着ずつご準備しております

是非、店頭にて履いて確かめてみて下さい

お待ちしてます〜


◆DEGNERさんホームページ
https://www.degner.co.jp/
◆ライダーズスタンドつくば2りんかんホームページ
http://driverstand.com/tenpo/275/
ライダーズスタンドつくば2りんかん
茨城県つくば市研究学園2-20-2
029-850-3351

