2021年02月23日
千葉北2りんかん 2月28日までバッテリー無料点検・充電実施中ヾ(´ω`=´ω`)ノ
車検お見積もりはこちら!!
どーもーヾ(´ω`=´ω`)ノ
千葉北2りんかん なかじょーでっすv( ̄∇ ̄)v
先日の土日も大変暖かく春をこして初夏の気分ですε=ε=(;´Д`)
朝からツーリングにお出かけされているお客様も多かったのではないでしょうか.。゚+.(・∀・)゚+.゚
そんな中この暖かくなり始めたシーズンに多いお問い合わせが
エンジンかからないっ
(´;ω;`)
その原因の多くはバッテリーにあります( ・Д・)
冬の乗らない時期にプラスとマイナスの端子を
つないだまま保管すると常に電流が流れている状態となり、
電圧低下の原因となります。
バッテリーメーカーのGS YUASAのHPでもご紹介されており、
バイクに乗らない場合
•バイクをご使用にならない場合でも、バッテリーは自己放電すると共に、車両の電気負荷(コンピュータメモリー、時計、セキュリティー等)により放電します。
•また、バッテリーは放電したまま放置すると、充電不能となることがあります。
•いざという時にバッテリーあがりにならないように、バイクに乗らない場合は、バッテリー端子を外すか、1〜2ヶ月に一度バッテリーを充電してください。(なお、バッテリー端子を外した場合でも、自己放電はしますので2〜3ヶ月に一度補充電を行ってください)
※GS YUASA HPより抜粋
乗らない機関にも定期的なメンテナンスが大切なことがわかります(*・ω・)ノ
また、数年程使われたバッテリーは内部が劣化し、
弱りやすくなっております。
ツーリング先でバッテリーが上がった・・・なーんてことになったらせっかくの楽しい時間が台無しに(((( ;゚д゚)))
目に見えない部分だからこそ、しっかり乗り出し前に
点検しましょう!!
只今2りんかんではバッテリーをバイクから外してお持ちいただいたお客様限定にてバッテリーの
内部点検・充電を無料にて行っております!
買い替え時期がわからなかったり、
弱っているのか気になる方是非お持ちくださいませ!
※バッテリーはお預かりとなり、お預かり期間はバッテリーの状態・容量によって変動いたします。
ご了承くださいませ。
車検お見積もりはこちら!!

どーもーヾ(´ω`=´ω`)ノ
千葉北2りんかん なかじょーでっすv( ̄∇ ̄)v
先日の土日も大変暖かく春をこして初夏の気分ですε=ε=(;´Д`)
朝からツーリングにお出かけされているお客様も多かったのではないでしょうか.。゚+.(・∀・)゚+.゚
そんな中この暖かくなり始めたシーズンに多いお問い合わせが
エンジンかからないっ
(´;ω;`)
その原因の多くはバッテリーにあります( ・Д・)
冬の乗らない時期にプラスとマイナスの端子を
つないだまま保管すると常に電流が流れている状態となり、
電圧低下の原因となります。
バッテリーメーカーのGS YUASAのHPでもご紹介されており、
バイクに乗らない場合
•バイクをご使用にならない場合でも、バッテリーは自己放電すると共に、車両の電気負荷(コンピュータメモリー、時計、セキュリティー等)により放電します。
•また、バッテリーは放電したまま放置すると、充電不能となることがあります。
•いざという時にバッテリーあがりにならないように、バイクに乗らない場合は、バッテリー端子を外すか、1〜2ヶ月に一度バッテリーを充電してください。(なお、バッテリー端子を外した場合でも、自己放電はしますので2〜3ヶ月に一度補充電を行ってください)
※GS YUASA HPより抜粋
乗らない機関にも定期的なメンテナンスが大切なことがわかります(*・ω・)ノ
また、数年程使われたバッテリーは内部が劣化し、
弱りやすくなっております。
ツーリング先でバッテリーが上がった・・・なーんてことになったらせっかくの楽しい時間が台無しに(((( ;゚д゚)))
目に見えない部分だからこそ、しっかり乗り出し前に
点検しましょう!!
只今2りんかんではバッテリーをバイクから外してお持ちいただいたお客様限定にてバッテリーの
内部点検・充電を無料にて行っております!
買い替え時期がわからなかったり、
弱っているのか気になる方是非お持ちくださいませ!
※バッテリーはお預かりとなり、お預かり期間はバッテリーの状態・容量によって変動いたします。
ご了承くださいませ。
車検お見積もりはこちら!!
