2021年03月12日

新潟2りんかん 【新潟】3.11福島・宮城に行ってきました!

新潟2りんかん 芦川です

3月11日、あれから10年が経ちました。

10年前は、座間店で店長をやっていて、揺れと同時に入口の自動ドアの電源を切り、開けて、外に出ました。
外は道路のアスファルトがうねって、電柱や電線がぐらぐらと揺れていました。

停電で帰宅出来ない方が多数いらっしゃり、国道246号線は大渋滞
歩いて帰る方もいらっしゃり、当時ダブルワークしていたスタッフも、3つの市を歩いて帰っていました。

あれから10年、ずっと行かなければいけないと思っていた被災地

たまたま休みだった為、朝から車を走らせて、太平洋側に向かいました。

福島の山の中を走っていたのですが、道路の整備がそこらじゅうで行われていて、工事関係者の方が多いなぁ・・・
地元の方は少ないなぁ・・・と思って、道路の脇側を見ると・・・

「帰宅困難地域の為立ち入り禁止」

の看板が、そして痛んだ家屋・・・雑草が生えまくっている自宅道路・・・

このような山奥にも影響があるのかと思いました。

そして、今回は車で行ったのですが、バイクは通れない道路もありました。

海側まで来て国道を走っていると、

「津波浸水区域」

の看板もありまして、かなり海から遠いのに驚きました。津波が襲ったであろう土地には、太陽光発電のパネルがかなり設置してありました。

途中、ご飯を食べている時に、14時46分に・・・、黙祷させて頂きました。

そのまま北上し宮城県へ

たまたま見つけたのがこちら、震災遺構の中浜小学校です。

DSC_0852


2階の天井まで浸水が
DSC_0849


人間と比較すると・・・(見ず知らずの方です)
DSC_0848
津波の高さが凄いです

遊具も原型を留めていません
DSC_0850


これは、ぞわぞわしました、鉄骨が柱に巻きついています
DSC_0851


時間が遅く、中には入れなかったのですが、外から中を覗く事は出来ました。
がれきはそのままになっていて、めちゃめちゃな状態でした。

津波被害前に、底上げ工事をして少し高くなったようで、屋上に逃げて数十人の方々が助かったようです。

外には奇跡的に残った一本松が・・・
DSC_0853


慰霊碑もあり、二度と同じような被害が起きないように、神様にお願いしてしまいました。

生かされていると思いました。

普通に生きていられることに感謝しようと思いました。

今回はただご飯を食べて、景色を見る事しかできませんでした。

私にはそれぐらいしか出来る事はないですが、非常に貴重な体験でした。

もう少し暖かくなってきたら、バイクでツーリングにも行きたいですね。

今度はもっと早く家を出て、美味しい海鮮を食べたいです。


3月31日は、新潟2りんかんは、お休みとなりますので、宜しくお願いします。

ds352 at 18:21新潟2りんかん  
記事検索
最新記事