2021年02月26日
仙台南2りんかん 見て体感!?Keeperコーティング!
こんにちは
この度、仙台南2りんかんに水槽を設置しました
熱帯魚
はたまた爬虫類でも飼い始めたの
パッと見て水槽なんて置いてあったらそう思い浮かべる人が多いですよね...
バイク用品店で熱帯魚なんて置いてたらおかしいですよね

じゃあ、一体何のために水槽を設置したのか...それは!!

施工した場合に実際にどれくらい水を弾くのかを『目視』で体感できるツールとして設置しました

施工前と施工後が分かるようにテープで境界線を付けて水をポンプで繰り返し流しています

少し見づらいですが写真でも分かる様に、右の施工前の方は水が落ちている所に水溜まりの様に広がりながら水が落ちています。対してKeeper施工後の面は落ちた水が玉状にコロコロと流れ落ちています。実際に目で見てみるとより水の弾き方が分かりますので是非、是非『その目』で体感してみて下さい
実際にKeeperコーティングを施工する事でディスプレイの様に面白いくらい水を弾くのでいつもの洗車が洗車が楽しくなっちゃいます

残念ながら車両の展示はありませんが、施工後の状態を目で見て確認、体感出来る便利なディスプレイとなっていますので一見の価値ありです
もちろんヘルメット、車両へのKeeperコーティング受付も随時、行っていますので皆さんからの依頼をお待ちしています


この度、仙台南2りんかんに水槽を設置しました




バイク用品店で熱帯魚なんて置いてたらおかしいですよね


じゃあ、一体何のために水槽を設置したのか...それは!!

目で見て体感する
Keeperコーティング!!
Keeperコーティング!!
施工した場合に実際にどれくらい水を弾くのかを『目視』で体感できるツールとして設置しました


施工前と施工後が分かるようにテープで境界線を付けて水をポンプで繰り返し流しています


少し見づらいですが写真でも分かる様に、右の施工前の方は水が落ちている所に水溜まりの様に広がりながら水が落ちています。対してKeeper施工後の面は落ちた水が玉状にコロコロと流れ落ちています。実際に目で見てみるとより水の弾き方が分かりますので是非、是非『その目』で体感してみて下さい

実際にKeeperコーティングを施工する事でディスプレイの様に面白いくらい水を弾くのでいつもの洗車が洗車が楽しくなっちゃいます


残念ながら車両の展示はありませんが、施工後の状態を目で見て確認、体感出来る便利なディスプレイとなっていますので一見の価値ありです


