KATANA
2020年12月09日
柏沼南2りんかん ご予約期限期限迫る!Rental819借りっぱなしぷらん【柏沼南】
こんばんわ〜ヾ(´ω`=´ω`)ノ
年末年始にレンタルバイクで
初日の出ツーリングはいかがですか?
今が旬のZX−25Rや、Z900RS、GSX-S1000F、
KATANA、NINJA1000、CB1300SBなど
人気車両を多数ご用意しております!
【お取り扱い車両一覧】
お申込み期間〜12月20日(日)までの間に
「年越し借りっぱなしプラン」を予約すると、
基本料金より50%割引いたします。

詳しくは下記をご覧ください
https://www.rental819.com/campaign/20201007/
ご利用期間
2020年12月31日〜2021年1月2日までの3日間をまたぐ予約がキャンペーン対象となります。
ご予約方法
◆レンタルしたいオートバイを選択後「車両詳細ページ」下にあるカレンダーで予約日を選択して下さい。
◆選択後、「オプション選択・個人情報入力」下にある「クーポンコード欄」にクーポンコードをご入力下さい。
◆予約カレンダーの貸出日と返却日が「△」の場合は、レンタル819予約センターにてご予約が可能です。
◆お電話でご予約の際はクーポンコードを忘れずにオペレーターにお伝え下さい。
カワサキ ZX−25Rレンタル開始!


事前ご予約承り中!!!
年末福袋 12月12日&13日限定販売

カスタムキャンペーン 12月11日〜1月11日

今年最後のタイヤキャンペーン 12月11日〜12月30日

任意保険もおまかせください

柏沼南2りんかんへの道!!その1
野田方面からお越しのお客様はこちら
https://2rinkan.jp/shop/238kashiwasyonan/post-35818/
野田方面からの右折進入は出来ません!
大変危険ですからおやめ下さい。
柏沼南2りんかんへの道!!その2
千葉方面よりお越しのお客様はこちら
https://2rinkan.jp/shop/238kashiwasyonan/post-35919/
お車でご来店のお客様は
第2駐車場をご利用下さいませ〜
柏沼南2りんかん
柏市風早1−10−1
04-7193-0551
年末年始にレンタルバイクで
初日の出ツーリングはいかがですか?
今が旬のZX−25Rや、Z900RS、GSX-S1000F、
KATANA、NINJA1000、CB1300SBなど
人気車両を多数ご用意しております!
【お取り扱い車両一覧】
お申込み期間〜12月20日(日)までの間に
「年越し借りっぱなしプラン」を予約すると、
基本料金より50%割引いたします。


https://www.rental819.com/campaign/20201007/
ご利用期間
2020年12月31日〜2021年1月2日までの3日間をまたぐ予約がキャンペーン対象となります。
ご予約方法
◆レンタルしたいオートバイを選択後「車両詳細ページ」下にあるカレンダーで予約日を選択して下さい。
◆選択後、「オプション選択・個人情報入力」下にある「クーポンコード欄」にクーポンコードをご入力下さい。
◆予約カレンダーの貸出日と返却日が「△」の場合は、レンタル819予約センターにてご予約が可能です。
◆お電話でご予約の際はクーポンコードを忘れずにオペレーターにお伝え下さい。
カワサキ ZX−25Rレンタル開始!


事前ご予約承り中!!!


カスタムキャンペーン 12月11日〜1月11日

今年最後のタイヤキャンペーン 12月11日〜12月30日

任意保険もおまかせください

柏沼南2りんかんへの道!!その1
野田方面からお越しのお客様はこちら
https://2rinkan.jp/shop/238kashiwasyonan/post-35818/
野田方面からの右折進入は出来ません!
大変危険ですからおやめ下さい。
柏沼南2りんかんへの道!!その2
千葉方面よりお越しのお客様はこちら
https://2rinkan.jp/shop/238kashiwasyonan/post-35919/
お車でご来店のお客様は
第2駐車場をご利用下さいませ〜
柏沼南2りんかん
柏市風早1−10−1
04-7193-0551
2りんかんオフィシャルサイトはこちら
業界初!バイク用KeePer施工受付中
業界初!タイヤパンク補償取扱中
バイク車検は2りんかん!
バイク任意保険・自賠責保険取扱中
正社員・アルバイト募集中
ds238 at 20:00
2020年11月03日
柏沼南2りんかん 好評受付中!!!レンタルバイク【年越し借りっぱなしプラン】
こんにちわ〜ヾ(´ω`=´ω`)ノ
年末年始にレンタルバイクで
初日の出ツーリングはいかがですか?
今が旬のZX−25Rや、Z900RS、GSX-S1000F、
KATANA、NINJA1000、CB1300SBなど
人気車両を多数ご用意しております!
【お取り扱い車両一覧】
お申込み期間中(2020年10月15日(木)〜12月20日(日))で
「年越し借りっぱなしプラン」を予約すると、
基本料金より50%割引いたします。

詳しくは下記をご覧ください
https://www.rental819.com/campaign/20201007/
ご利用期間
2020年12月31日〜2021年1月2日までの3日間をまたぐ予約がキャンペーン対象となります。
ご予約方法
◆レンタルしたいオートバイを選択後「車両詳細ページ」下にあるカレンダーで予約日を選択して下さい。
◆選択後、「オプション選択・個人情報入力」下にある「クーポンコード欄」にクーポンコードをご入力下さい。
◆予約カレンダーの貸出日と返却日が「△」の場合は、レンタル819予約センターにてご予約が可能です。
◆お電話でご予約の際はクーポンコードを忘れずにオペレーターにお伝え下さい。
カワサキ ZX−25Rレンタル開始!

車検ご予約特典
KEEPER 30%OFF
Keeperの過去記事
S様 ZX-14R WダイヤモンドKeeper プレミアム
O様 Z1000SX performance WダイヤモンドKeeper プレミアム
S様 ZRX1200ダエグ ダイヤモンドKeeper
K様 ZRX400-2 ダイヤモンドKeeper
S様 隼 クリスタルKEEPER+ポリカコート
ヘルメットコーティング

H様 Shark Race-R Pro Zarco 2019
ヘルメットコーティングのメリット

任意保険もおまかせください

柏沼南2りんかんへの道!!その1
野田方面からお越しのお客様はこちら
https://2rinkan.jp/shop/238kashiwasyonan/post-35818/
野田方面からの右折進入は出来ません!
大変危険ですからおやめ下さい。
柏沼南2りんかんへの道!!その2
千葉方面よりお越しのお客様はこちら
https://2rinkan.jp/shop/238kashiwasyonan/post-35919/
お車でご来店のお客様は
第2駐車場をご利用下さいませ〜
柏沼南2りんかん
柏市風早1−10−1
04-7193-0551
年末年始にレンタルバイクで
初日の出ツーリングはいかがですか?
今が旬のZX−25Rや、Z900RS、GSX-S1000F、
KATANA、NINJA1000、CB1300SBなど
人気車両を多数ご用意しております!
【お取り扱い車両一覧】
お申込み期間中(2020年10月15日(木)〜12月20日(日))で
「年越し借りっぱなしプラン」を予約すると、
基本料金より50%割引いたします。


https://www.rental819.com/campaign/20201007/
ご利用期間
2020年12月31日〜2021年1月2日までの3日間をまたぐ予約がキャンペーン対象となります。
ご予約方法
◆レンタルしたいオートバイを選択後「車両詳細ページ」下にあるカレンダーで予約日を選択して下さい。
◆選択後、「オプション選択・個人情報入力」下にある「クーポンコード欄」にクーポンコードをご入力下さい。
◆予約カレンダーの貸出日と返却日が「△」の場合は、レンタル819予約センターにてご予約が可能です。
◆お電話でご予約の際はクーポンコードを忘れずにオペレーターにお伝え下さい。
カワサキ ZX−25Rレンタル開始!

車検ご予約特典
KEEPER 30%OFF
Keeperの過去記事
S様 ZX-14R WダイヤモンドKeeper プレミアム
O様 Z1000SX performance WダイヤモンドKeeper プレミアム
S様 ZRX1200ダエグ ダイヤモンドKeeper
K様 ZRX400-2 ダイヤモンドKeeper
S様 隼 クリスタルKEEPER+ポリカコート
ヘルメットコーティング

H様 Shark Race-R Pro Zarco 2019
ヘルメットコーティングのメリット

任意保険もおまかせください

柏沼南2りんかんへの道!!その1
野田方面からお越しのお客様はこちら
https://2rinkan.jp/shop/238kashiwasyonan/post-35818/
野田方面からの右折進入は出来ません!
大変危険ですからおやめ下さい。
柏沼南2りんかんへの道!!その2
千葉方面よりお越しのお客様はこちら
https://2rinkan.jp/shop/238kashiwasyonan/post-35919/
お車でご来店のお客様は
第2駐車場をご利用下さいませ〜
柏沼南2りんかん
柏市風早1−10−1
04-7193-0551
2りんかんオフィシャルサイトはこちら
業界初!バイク用KeePer施工受付中
業界初!タイヤパンク補償取扱中
バイク車検は2りんかん!
バイク任意保険・自賠責保険取扱中
正社員・アルバイト募集中
ds238 at 17:29
2020年11月01日
柏沼南2りんかん レンタルバイク「年越し乗りっぱなしプラン」(柏湘南)
こんにちわ〜ヾ(´ω`=´ω`)ノ
年末年始にレンタルバイクで
初日の出ツーリングはいかがですか?
今が旬のZX−25Rや、Z900RS、GSX-S1000F、
KATANA、NINJA1000、CB1300SBなど
人気車両を多数ご用意しております!
【お取り扱い車両一覧】
お申込み期間中(2020年10月15日(木)〜12月20日(日))で
「年越し借りっぱなしプラン」を予約すると、
基本料金より50%割引いたします。

詳しくは下記をご覧ください
https://www.rental819.com/campaign/20201007/
ご利用期間
2020年12月31日〜2021年1月2日までの3日間をまたぐ予約がキャンペーン対象となります。
ご予約方法
◆レンタルしたいオートバイを選択後「車両詳細ページ」下にあるカレンダーで予約日を選択して下さい。
◆選択後、「オプション選択・個人情報入力」下にある「クーポンコード欄」にクーポンコードをご入力下さい。
◆予約カレンダーの貸出日と返却日が「△」の場合は、レンタル819予約センターにてご予約が可能です。
◆お電話でご予約の際はクーポンコードを忘れずにオペレーターにお伝え下さい。
カワサキ ZX−25Rレンタル開始!

車検ご予約特典
KEEPER 30%OFF
Keeperの過去記事
S様 ZX-14R WダイヤモンドKeeper プレミアム
O様 Z1000SX performance WダイヤモンドKeeper プレミアム
S様 ZRX1200ダエグ ダイヤモンドKeeper
K様 ZRX400-2 ダイヤモンドKeeper
S様 隼 クリスタルKEEPER+ポリカコート
ヘルメットコーティング

H様 Shark Race-R Pro Zarco 2019
ヘルメットコーティングのメリット

任意保険もおまかせください

柏沼南2りんかんへの道!!その1
野田方面からお越しのお客様はこちら
https://2rinkan.jp/shop/238kashiwasyonan/post-35818/
野田方面からの右折進入は出来ません!
大変危険ですからおやめ下さい。
柏沼南2りんかんへの道!!その2
千葉方面よりお越しのお客様はこちら
https://2rinkan.jp/shop/238kashiwasyonan/post-35919/
お車でご来店のお客様は
第2駐車場をご利用下さいませ〜
柏沼南2りんかん
柏市風早1−10−1
04-7193-0551
年末年始にレンタルバイクで
初日の出ツーリングはいかがですか?
今が旬のZX−25Rや、Z900RS、GSX-S1000F、
KATANA、NINJA1000、CB1300SBなど
人気車両を多数ご用意しております!
【お取り扱い車両一覧】
お申込み期間中(2020年10月15日(木)〜12月20日(日))で
「年越し借りっぱなしプラン」を予約すると、
基本料金より50%割引いたします。


https://www.rental819.com/campaign/20201007/
ご利用期間
2020年12月31日〜2021年1月2日までの3日間をまたぐ予約がキャンペーン対象となります。
ご予約方法
◆レンタルしたいオートバイを選択後「車両詳細ページ」下にあるカレンダーで予約日を選択して下さい。
◆選択後、「オプション選択・個人情報入力」下にある「クーポンコード欄」にクーポンコードをご入力下さい。
◆予約カレンダーの貸出日と返却日が「△」の場合は、レンタル819予約センターにてご予約が可能です。
◆お電話でご予約の際はクーポンコードを忘れずにオペレーターにお伝え下さい。
カワサキ ZX−25Rレンタル開始!

車検ご予約特典
KEEPER 30%OFF
Keeperの過去記事
S様 ZX-14R WダイヤモンドKeeper プレミアム
O様 Z1000SX performance WダイヤモンドKeeper プレミアム
S様 ZRX1200ダエグ ダイヤモンドKeeper
K様 ZRX400-2 ダイヤモンドKeeper
S様 隼 クリスタルKEEPER+ポリカコート
ヘルメットコーティング

H様 Shark Race-R Pro Zarco 2019
ヘルメットコーティングのメリット

任意保険もおまかせください

柏沼南2りんかんへの道!!その1
野田方面からお越しのお客様はこちら
https://2rinkan.jp/shop/238kashiwasyonan/post-35818/
野田方面からの右折進入は出来ません!
大変危険ですからおやめ下さい。
柏沼南2りんかんへの道!!その2
千葉方面よりお越しのお客様はこちら
https://2rinkan.jp/shop/238kashiwasyonan/post-35919/
お車でご来店のお客様は
第2駐車場をご利用下さいませ〜
柏沼南2りんかん
柏市風早1−10−1
04-7193-0551
2りんかんオフィシャルサイトはこちら
業界初!バイク用KeePer施工受付中
業界初!タイヤパンク補償取扱中
バイク車検は2りんかん!
バイク任意保険・自賠責保険取扱中
正社員・アルバイト募集中
ds238 at 10:00
2020年09月20日
柏沼南2りんかん 新商品入荷!!!!
平素より柏沼南2りんかんをご利用頂き
誠にありがとうございます!
こんばんは!
たけしょーでぇす!
カスタムパーツ部門より
新しく入荷したパーツのご紹介です!
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
SUZUKI
KATANA (2019-)
MRA スクリーンスポイラー
スモーク仕様
純正より高さが30mmアップしてます!
正面からの空気を上へ逃がす設計となっており
身体へ受ける負担が軽減されます!
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
HONDA
レブル250 (2017-2020)
EFFEX イージーフィットバー Low-TYPE
写真じゃ伝わりにくいので文章で!
ハンドル外径25.4/内径21.4
純正比:高さ7mmダウン/7mm前方へ
ワイヤー類の延長も無しで取付可能!
よりアメリカンらしさを追求したハンドルです!
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
KAWASAKI
Z900RS/CAFE (2018-2020)
Nojima ラジエーターコアガード TYPE-A
ラジエーターって交換となると
部品代3〜4万くらいするのです...
フィンが曲がってしまったりすると
冷却性能を発揮できなくなったりします...
それを防いでくれるのがコアガード!!!
ドレスアップ&防御力アップ!!!
一石二鳥です!!!
(コジマじゃないよ、ノジマだよ!!!)
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
こちら上記3品が入荷致しました!
どれも愛車のイメージチェンジには
もってこいです!!!
お値段や工賃
是非お問合わせください!!!
皆様のご来店心よりお待ちしております!
10月17日&18日は周年祭開催

10月17日はとっきーことときひろみさんが
ブレーキガールとして来店!!!

10月17日&18日はBERIKイベント
ガレージセールと
レーシングウェア試着会開催
レディースサイズも試着出来ますよ〜

春夏ウェアがお買い得!
RSタイチが30%OFF
SIMPSONが30%OFFなど

夏のカスタムキャンペーン開催中

バイク車検キャンペーン開催中!!
9月30日まで車検車両登録キャンペーン開催中!
車検の車両情報をご登録いただくと
500Pプレゼント!!!
車検満了日の3か月前に店舗より
「もう間もなく車検ですよ〜」とお電話等にてお知らせいたします。

車検ご予約特典
KEEPER 30%OFF
Keeperの過去記事
S様 ZX-14R WダイヤモンドKeeper プレミアム
O様 Z1000SX performance WダイヤモンドKeeper プレミアム
S様 ZRX1200ダエグ ダイヤモンドKeeper
K様 ZRX400-2 ダイヤモンドKeeper
S様 隼 クリスタルKEEPER+ポリカコート
ヘルメットコーティング
H様 Shark Race-R Pro Zarco 2019
ヘルメットコーティングのメリット

9月30日まで無金利ローンキャンペーン開催


アルコール設置しております
ご利用下さいませ。
任意保険もおまかせください

柏沼南2りんかんへの道!!その1
野田方面からお越しのお客様はこちら
https://2rinkan.jp/shop/238kashiwasyonan/post-35818/
野田方面からの右折進入は出来ません!
大変危険ですからおやめ下さい。
柏沼南2りんかんへの道!!その2
千葉方面よりお越しのお客様はこちら
https://2rinkan.jp/shop/238kashiwasyonan/post-35919/
お車でご来店のお客様は
第2駐車場をご利用下さいませ〜
柏沼南2りんかん
柏市風早1−10−1
04-7193-0551
誠にありがとうございます!
こんばんは!
たけしょーでぇす!
カスタムパーツ部門より
新しく入荷したパーツのご紹介です!

□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
SUZUKI
KATANA (2019-)
MRA スクリーンスポイラー
スモーク仕様
純正より高さが30mmアップしてます!
正面からの空気を上へ逃がす設計となっており
身体へ受ける負担が軽減されます!
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
HONDA
レブル250 (2017-2020)
EFFEX イージーフィットバー Low-TYPE
写真じゃ伝わりにくいので文章で!
ハンドル外径25.4/内径21.4
純正比:高さ7mmダウン/7mm前方へ
ワイヤー類の延長も無しで取付可能!
よりアメリカンらしさを追求したハンドルです!
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
KAWASAKI
Z900RS/CAFE (2018-2020)
Nojima ラジエーターコアガード TYPE-A
ラジエーターって交換となると
部品代3〜4万くらいするのです...
フィンが曲がってしまったりすると
冷却性能を発揮できなくなったりします...
それを防いでくれるのがコアガード!!!
ドレスアップ&防御力アップ!!!
一石二鳥です!!!
(コジマじゃないよ、ノジマだよ!!!)
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
こちら上記3品が入荷致しました!
どれも愛車のイメージチェンジには
もってこいです!!!

お値段や工賃
是非お問合わせください!!!
皆様のご来店心よりお待ちしております!
10月17日&18日は周年祭開催

10月17日はとっきーことときひろみさんが
ブレーキガールとして来店!!!

10月17日&18日はBERIKイベント
ガレージセールと
レーシングウェア試着会開催
レディースサイズも試着出来ますよ〜

春夏ウェアがお買い得!
RSタイチが30%OFF
SIMPSONが30%OFFなど

夏のカスタムキャンペーン開催中

バイク車検キャンペーン開催中!!
9月30日まで車検車両登録キャンペーン開催中!
車検の車両情報をご登録いただくと
500Pプレゼント!!!
車検満了日の3か月前に店舗より
「もう間もなく車検ですよ〜」とお電話等にてお知らせいたします。

車検ご予約特典
KEEPER 30%OFF
Keeperの過去記事
S様 ZX-14R WダイヤモンドKeeper プレミアム
O様 Z1000SX performance WダイヤモンドKeeper プレミアム
S様 ZRX1200ダエグ ダイヤモンドKeeper
K様 ZRX400-2 ダイヤモンドKeeper
S様 隼 クリスタルKEEPER+ポリカコート
ヘルメットコーティング
H様 Shark Race-R Pro Zarco 2019
ヘルメットコーティングのメリット

9月30日まで無金利ローンキャンペーン開催


アルコール設置しております
ご利用下さいませ。
任意保険もおまかせください

柏沼南2りんかんへの道!!その1
野田方面からお越しのお客様はこちら
https://2rinkan.jp/shop/238kashiwasyonan/post-35818/
野田方面からの右折進入は出来ません!
大変危険ですからおやめ下さい。
柏沼南2りんかんへの道!!その2
千葉方面よりお越しのお客様はこちら
https://2rinkan.jp/shop/238kashiwasyonan/post-35919/
お車でご来店のお客様は
第2駐車場をご利用下さいませ〜
柏沼南2りんかん
柏市風早1−10−1
04-7193-0551
2りんかんオフィシャルサイトはこちら
業界初!バイク用KeePer施工受付中
業界初!タイヤパンク補償取扱中
バイク車検は2りんかん!
バイク任意保険・自賠責保険取扱中
正社員・アルバイト募集中
ds238 at 19:53
2020年09月17日
門真2りんかん ストライカーバックステップ KATANA 門真りんかん
こんにちは44motoです。
今回も特価パーツご紹介です。
GSX-S1000/KATANA
ストライカー バックステップ

SS-AA2134B 6ポジション 逆シフト可
55,000円⇒30%OFF 38,500円

精悍なALL BLACK仕様
もちろん1点のみ特価販売です。
お待ちしております(^^)/

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
2りんかんでは車検のご予約、お見積もりを随時受付中です♪
2りんかんの車検は選べる3コース!
さらにお早目のお申し込みで、最大3000円割引!!
などなど、割引特典もありますよ〜♪

車検の料金表はコチラ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
![c34fd91c-s[1]](https://livedoor.blogimg.jp/ds_brog/imgs/4/8/4814082d-s.jpg)
交換部品がなく車検が通せた場合の価格になります。
車検の際に「車検証」、「自賠責証明書」、「納税証明書」が必要になります。

車検が近づいてきて不安になる前に、このままで車検が通せるか
PITスタッフと相談が出来るチャンス!!
ぜひこの機会をお見逃しなく!!
webでの車検お見積りはコチラ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

皆様のご来店をお待ちしておりま〜す
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ご不明点、気になる事はいつでもスタッフにお声をかけて下さい
門真2りんかんは常に楽しんでもらえる様に取り組んでいきます
いつも最後まで読んで頂きありがとうございます
☆☆☆【お問い合わせはこちら】☆☆☆
門真2りんかん
大阪府門真市一番町5−18
電話番号 06−6916−6090
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回も特価パーツご紹介です。
GSX-S1000/KATANA
ストライカー バックステップ

SS-AA2134B 6ポジション 逆シフト可
55,000円⇒30%OFF 38,500円

精悍なALL BLACK仕様
もちろん1点のみ特価販売です。
お待ちしております(^^)/

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
バイク車検は門真2りんかんにお任せ下さい!
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+2りんかんでは車検のご予約、お見積もりを随時受付中です♪
2りんかんの車検は選べる3コース!
さらにお早目のお申し込みで、最大3000円割引!!
などなど、割引特典もありますよ〜♪

車検の料金表はコチラ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
![c34fd91c-s[1]](https://livedoor.blogimg.jp/ds_brog/imgs/4/8/4814082d-s.jpg)
交換部品がなく車検が通せた場合の価格になります。
車検の際に「車検証」、「自賠責証明書」、「納税証明書」が必要になります。

車検が近づいてきて不安になる前に、このままで車検が通せるか
PITスタッフと相談が出来るチャンス!!
ぜひこの機会をお見逃しなく!!
webでの車検お見積りはコチラ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

皆様のご来店をお待ちしておりま〜す

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ご不明点、気になる事はいつでもスタッフにお声をかけて下さい
門真2りんかんは常に楽しんでもらえる様に取り組んでいきます
いつも最後まで読んで頂きありがとうございます
☆☆☆【お問い合わせはこちら】☆☆☆
門真2りんかん
大阪府門真市一番町5−18
電話番号 06−6916−6090
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2りんかんオフィシャルサイトはこちら
業界初!バイク用KeePer施工受付中
業界初!タイヤパンク補償取扱中
バイク車検は2りんかん!
バイク任意保険・自賠責保険取扱中
正社員・アルバイト募集中
ds411 at 16:33
2020年07月25日
府中2りんかん 【ウェア】カタナが好きだ!!【ジャケット】
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
車検見積もりキャンペーン
実施中!!
実施中!!
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
只今府中2りんかんでは車検見積キャンペーンを実施中です


ご予約お問い合わせ随時受付中

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
府中店限定!コミコミ基本車検
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
ウェア担当です
カタナが好きだ!!
...と叫びたい貴方へ
〜Feel the Edge.〜






というメーカーより発売されている、フライトジャケットをモデルとしたライディングジャケットがございます。
背中に大きく"KATANA"のロゴと車体がデザインされており、
たまらないジャケットとなっております。
肩や肘にはCEレベル1のプロテクター
胸と背中にはそれぞれフォームパッドが入っております。(胸はセパレートのポケットタイプ)
またファスナーはYKKのものを使用しており、
上からも下からも開けられる仕様となっております。
そして
胸や腰、腕の内側にはベンチレーション用のファスナーが付いており
夏〜中間シーズンまで使えそうな生地感です。
当店には
ブラックが...M/L/XL
カーキが...L/XL
在庫としてございますので、、、
カタナが好きだ!!
そんなカタナ愛にあふれた方はぜひチェック

現在はメーカー小売り希望価格の30%OFF
¥21,700+税にて販売しております!
府中2りんかんにて皆様のご来店お待ちしております。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
≪PITサービス新メニューのお知らせ≫
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
新車のような輝きは
当店のレンタルバイクにて確認してみてください!
当店のレンタルバイクにて確認してみてください!
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
【業界初!パンク補償始めました!!】
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

ツーリング中にパンクしてしまった!!
そんな時!出先でも安心!お近くの2りんかんで補償が受けられます♪♪
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
[在庫限りのお買い得商品]
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
全国の2りんかんの在庫、お取り寄せ大歓迎!!
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
≪任意保険のご案内≫
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
2りんかんでは任意保険のお申し込みを承ってます!
気を付けていても起こってしまう予期せぬ事故、不測の事態…。
そんな万が一の事態に備えて任意保険に加入しておきませんか?
保険内容でレッカー代を15万円(180km相当)まで保障してくれるので、
ツーリング先での事故や突然の故障でも安心ですよ


+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
≪バイク車険のご案内≫
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
2りんかんでは車検のご予約、お見積もりを随時受付中です♪
2りんかんの車検は選べる3コース!
さらにお早目のお申し込みで最大3000円割引などの
割引特典もありますよ〜♪
バイクの車検はぜひお近くの2りんかんで!!


≪任意保険のご案内≫
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
2りんかんでは任意保険のお申し込みを承ってます!
気を付けていても起こってしまう予期せぬ事故、不測の事態…。
そんな万が一の事態に備えて任意保険に加入しておきませんか?
保険内容でレッカー代を15万円(180km相当)まで保障してくれるので、
ツーリング先での事故や突然の故障でも安心ですよ



バイク保険は府中2りんかんにご相談ください
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
≪バイク車険のご案内≫
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
2りんかんでは車検のご予約、お見積もりを随時受付中です♪
2りんかんの車検は選べる3コース!
さらにお早目のお申し込みで最大3000円割引などの
割引特典もありますよ〜♪
バイクの車検はぜひお近くの2りんかんで!!

バイク車検は2りんかんにお任せ下さい!無料見積もり、割引特典実施中!!

車検の簡単見積もり&予約申込はコチラ♪
2りんかんオフィシャルサイトはこちら
業界初!バイク用KeePer施工受付中
業界初!タイヤパンク補償取扱中
バイク車検は2りんかん!
バイク任意保険・自賠責保険取扱中
正社員・アルバイト募集中
ds153 at 17:00
2020年03月07日
和光2りんかん 【新型KATANA】クラッチ油圧化に成功!『メリットは?』『自分のバイクも油圧化できる???』 【和光】
和光2りんかん チューニングパーツ担当
& パワーチェック担当 の かのう です

溜まっているブログがありまくるのですが
インスタグラム&フェイスブックに写真だけ
投稿してから 問い合わせが多かったので
順番を変えて先に書こうと思います
目次的なヤツです
今回も超絶ロングですので飛ばしたい
方は目次を参考にして下さい
2回に分けようかと思いましたが
分けた方が読みづらくなるので
目次にしてみました
クリック・タップしても飛びません・・・・
---------------------------------------
前説 たわごと
仝魎港(ビフォー)の説明
⊆萇佞任るかの検証
取り付けにチャレンジ
ぬ圧クラッチ化成功!
ヌ圧化のメリット・デメリット
β召離丱ぅも油圧化できる??
まとめ
----------------------------------------
お客様よりお電話がありました
『ブログを見あさっていたら
かのーさんにたどり着いた・・・』
『かのーさんしかやってくれそうな
人・ショップが見当たらない・・・』
『もし新型KATANAを油圧クラッチ化
して頂けるなら すぐにでもバイク屋に
行って新型KATANAを契約してくる
』
え〜と・・・
油圧化?・・ですか?・・
やった事ないです・・・
KATANAの知識が
まだまだ乏しい・・・
過去の何のブログを見てたどり着いて
頂いたのかは聞き忘れましたが
純正流用・加工・ワンオフ・・・何をやってでも
様々なカスタムを手掛けてきた自負・・・
やりたい やってみたい できるのか?俺
そんな中お客様からビックリするような
スペシャルな条件が出されたので・・・
『YES』以外の返事はない状況に


一度電話を切り できそうか できそうで
ないか数日頂き下調べをしました
おや? なんか できちゃいそうな予感
再度 お客様にご連絡を入れました

頑張ります。
そうしたら!なんと!
お客様よりその夜にご連絡があり・・・
『新型KATANA
契約してきました💛』








うん。もう。引き返せませんね
という事で新型KATANAの
油圧クラッチ化のチャレンジが
決まりました


数か月後・・・・
お客様もKATANAが納車され
そしてこちらも【待ち望んでいた
パーツ】が入荷しました


3か月待ちの商品ベルリンガーが
入荷しました


ベルリンガーって何?
BERINGERですよ!ベルリンガー!
そうです!

アメリカの有名ワイン・・・
ではありません!
昨日コンビニに寄ったら売っていたので
ネタに使えると写真を撮りました
そもそもこちらは『ベリンジャー』ですし
ベルリンガーとは当店のブログに
たびたび登場しているフランスの
高級ブレーキシステムメーカー

BERINGERマスターシリンダー
片方 8万円する 超高級マスターシリンダー
BREMBOやGALESPEEDの
マスターシリンダーをおススメする事も
多いですが当店トップエンドのカスタム
には採用率の高いベルリンガー
ボディだけでなくオイルタンクから
レバー全てを同じ色のアルマイトを
チョイスできるので!派手にしたり
シックにしたりバイクに似合った
アルマイトカラーにできちゃいます
今回はオールブラック

どう考えてもブラックになりますね
赤も似合うかも いや・・・シルバー・・・

そして今回のチャレンジとなる新型カタナに
投入する油圧クラッチマスター
左右で16万円の超高級マスターシリンダー
くぅぅぅ!かっけぇぇぇぇ!
ねぇ・・・ 着かなかったら・・・どうすんの?
いや どんな方法を使っても着けて見せます
もう引き返せないんで

今回のご用命は!!!
●クラッチシステム油圧化
●ベルリンガーを左右に装着
●スロットルワイヤーを短く
●隠れUSB電源の装着
の4つです
引き受けたからには頑張って
全力でいきましょう
■■仝魎港(ビフォー)の説明 ■■

お客様のKATANAです
2019年式 新型カタナ
GSX1000S KATANAとは
言わないらしい・・・・
【KATANA】のみです
すでにハンドル周りやグリップ、シート
スクリーンがカスタムされております


KATANAのクラッチはワイヤー式
1000ccのバイクですが油圧式
ではありません
軽さ 操作性には
全く不満がありません


ブレーキはタンク一体型の油圧式の
マスターシリンダーが純正装着です


スロットルワイヤーをスイッチBOXの
下から出したいという理由でGSX-Rの
スイッチBOXを配線加工して取り付け
ワイヤーを下出しにしてあります
凄い・・・よく取り付けできましたね

配線もキレイに処理されておりました
ウデのあるショップさんに違いありません

今回メインカスタムとなるクラッチ側の
交換前の写真です
今回
油圧クラッチにしたい一番の理由が
こちら!

メーターがワイヤーと配線に邪魔され
見ずらいっていうKATANAの不満
スロットル側はスイッチボックス変更で
対応できたみたいですが

ワイヤー式は取り回しの変更を大きく
できないのでどうしょうもありません
これを油圧式マスターシリンダーに変える
事でスッキリさせようという狙いです
実はクラッチを軽くしたいという理由が
メインではないのです

3つ目のご用命がスロットルワイヤーを
ショート化してほしいとのご相談
スイッチBOXの変更によりワイヤーが
下出しになったのは良いのですが・・・
ワイヤーが長すぎて困っている
との事でした
現状 ハンドルを限界まで左に切ると・・・
スロットルが少し開くという・・・


ダメです!ダメです!こんな状態で
乗ってしまっては




ではでは 早速始めたいと思います
■■⊆萇佞任るかの検証 ■■
KATANAではクラッチを油圧化して
いる情報・データはインターネットを
探してもどこにもありませんでした
でも同系のエンジンでやられている
ような話を耳にしたので今回やろうと
思ったわけであります
当然インターネットの情報だけでパーツを
集めて それを取り付けるだけの作業で
あれば それは【素人の仕事】です
安心・安全であることは大前提
見た目だけのハリボテでなく長期間使用
しても問題ないことも重要です
せっかく自分に辿りついて頂いたのでここは
安心・安全に! そしてそれがちゃんとした
根拠を持ってないと意味がないのでしっかり
造っていこうと思います

という事でまずは!

入庫前に下調べを十分にやり
検証と研究をしておりました
この目利きが自分の特技でもあります
同系のエンジン4車種のパーツリストを
見比べてパーツの構成からどのパーツが流用
できるのか 何が必要なのかを編み出して行く
という作業です
これができないと始まりません

クラッチ周りだけでなくミッション周りや
クランクケース・ガスケット使用する
オイルシール・カラーなどなど・・・
共通パーツ・・・違うパーツ・・・
なぜそのパーツが違うのか・・・
どれとどれとどれが違うのか・・・
様々な情報を基に暴いていきます
それはシグナスXでもPCXでも
ハヤブサでもKATANAでも
一緒の作業です

過去にそうやって様々なバイクを
造ってきました


最近はPCXインドネシアとPCX国内と
ADV150のパーツリストをにらめっこ

さてさてその作戦がうまくいくので
しょうか・・・・・・・・
一つパーツが合わないだけで終了
もしくは加工が強いられます・・・


早速バラして検証していきます

ふむふむ・・・なるほどなるほど・・・
干渉しそうな何かは無さそうだ・・・
プッシュロッドはこんな位置で
こんな感じか・・・ ふむふむ・・・
16万のパーツをフランスから取り寄せして
いるのに今やっと着くのかどうか検証作業を
してるって・・・ある意味イカれてますね



KATANA純正のスプロケカバー
ワイヤーがこのアームをまわしカムが
プッシュロッドを押す構造です

そして下調べで準備した【同系エンジン】の
【油圧式クラッチシステム】を採用している
とある車種のスプロケカバーです

クラッチレリーズシリンダーも
取り寄せしました


そんなに穴にグリス詰める必要ある?(笑)

プッシュロッドを押す作業は一緒
ですがここまで構造が違うと不安に
なってきます



クラッチプッシュロッドを外して
検証していきます

今回 下調べをしていくと多分おそらく
このプッシュロッドが一番苦戦するとの
予想を立てていました

長さがかなり短いとの予想でしたので
長いプッシュロッドを製作するようかな
・・・と作戦を立てていました
社外のクロモリロッドでも取寄せて
短く加工して着けるようかな・・・
とも考えてました

プッシュロッドが刺さっている部分の
オイルシールの品番からどの径の
ロッドを使えば良いのかを調べ
ました・・・
6mm用のオイルシールだったので6mmの
ロッドを用意して加工すればと考えましたが!
純正のプッシュロッドが
6mmじゃない!!!!!!!!!

危ない・・・危ない・・・下準備で加工用の
6mmのロッドを用意しようと思って
ましたが検証してからで良かった
6mmではどうやら抵抗が生まれるのか
僅かに細いんです

細すぎるとオイルが滲みますし・・・
ここは純正と全く同じ径でなければ
なにかしらトラブルが出そうです
■■取り付けにチャレンジ■■
そう、まず これが着かないと始まりません
もし着かなかったら即ゲームオーバーに
なってしまうので


スプロケカバーをはめてみましょうか・・・・

おおおぉぉぉぉぉ



キタァァァァァァぁぁぁぁ


下調べでは着くという可能性の方が高いにしろ
何しろKATANAでやられている方が見あたら
無かったのでカタナフレームのどこかに干渉して
しまう可能性もあるわけで・・・・
カタナに詳しい業界人に聞いたって
誰も答えられないハズ・・・
当って無い?浮いてない?隙間は?
配線噛んで無い?ネジ位置は???
その他 様々なチェックをしましたが
問題なさそうですね


うん。 これはうれしい
そして 想定通りロッドは長さが短すぎて
話になりませんね


レバーでこじるタイプから 油圧式の
レリーズタイプにかわるので長さが合う
わけがありません



まったく同じ太さのシャフトを用意

かなり長いのを用意したのでかなり短く
加工すると思いますがそれで良いんです

短くしてはフィッティングして
短くしてはフィッティングして・・・
調度良い長さに加工します

クラッチ板の厚さでロッドの突き出し量も
変化するのでそれも考慮 計算してます
まだ新車に近くクラッチ板はまだまだ
消耗していないはずですので
多少の遊びも無いと駄目なので遊びを
とりつつクラッチ板の今後の消耗も考え
なおかつクラッチレリーズシリンダーの
ストロークも考えロッド長を決めないと
いけません

長すぎると今後クラッチ板が消耗して
薄くなってしまった場合ロッドが飛び
出してクラッチレリーズの遊びを使い
切ってクラッチが切れたままになって
しまうでしょう
もう一つのこだわり

カバーを変えたことにより取付ボルトの
部分の距離が変わってしまい3本使えなく
なってしまいました
そしてクラッチレリーズをとめるボルトも
用意しなければいけませんが

KATANAのボルトデザインは特殊で・・・
SUZUKI純正の特殊ボルトを用意
しなければいけないのですが長さを
指定して注文ができないのです
カバーのフィッティングをして使用する
ボルトの長さは現物合わせですぐ分かる
のですが長さが分かったところで特殊な
ボルトを指定して注文できないのです
これも独自のワザを駆使してスズキの
純正システムを使用したり裏技を使い
それぞれの長さの特殊ボルトの品番を
編み出します


これは熟練のスタッフでもなかなか
できないワザなんですよ

なにしろ結局スズキのシステムには
長さが書いておりませんしこのボルト
の場合は品番で長さが割り出せない
特殊品番ですので



ボルトが手元に届くまで長さが正解かは
不安でしたがどうやら正解の様です
気になるカバーの穴埋めもしました
K-CONのボルトとカワサキ スクリーンボルトを使用(笑)
ブログが長くなってきてますが・・・
まだまだ難易度高めの作業が
続いていきます


KATANAは【ABS搭載車】ですので
ブレーキホースの交換も色々考えないと
いけません
今回はマスターシリンダーからABSユニット
手前のみを交換することになりました
なぜかと言いますと!

ラジエター上から左右のキャリパーに
ブレーキホースが分配されているのですが
これをカッコよく作るにはPLOTさんが
出しているスウェッジラインプロの
ホースKITでないと実現しません
予算というよりはかなりの大作業になって
しまうので今回はマスター側のみに
マスターシリンダーの取り付けに
入っていきますが

ここでもこだわりが

純正のメインハーネスを傷つけたくない
方が多いので
コネクターをばらし
端子を取り出して・・・

ベルリンガーのブレーキスイッチに
ドッキングさせます
メインハーネスを傷つけない目的でも
ありますがコネクターを使用する場合
マスターシリンダー下付近のどこかに
テープで巻いて隠さないといけないので
それも避けたかったのです

ショートワイヤーをワンオフするため
スロットルワイヤーも外します
ハリケーンさんに出発です
1か月かかりますが・・・
■■ぬ圧クラッチ化成功!■■
そして!
完成!!!


じゃじゃん!!!!!

コネクターを苦労してバラした
甲斐がありました
純正の端子がそのままマスタースイッチに
刺さっているので非常にスッキリ


メーターが見やすい取り回しを
研究してこんな感じになりました
ブレーキ&クラッチホースはACTIVE製
ビルドアラインブラックホースを使用



ブレーキ周りもハーネスとブレーキホースを
束ねてスッキリさせました


どう取り回したら?どう束ねたら?
束ねすぎるとハンドルを切った時に
抵抗になるし・・・
と色々試行錯誤でこれになりました


当店スタッフやパーツメーカーさんに
『何がかわっているでしょうか?』と
聞いても誰も油圧クラッチに気づいて
くれません ( ノД`)シクシク…
もともとKATANAがワイヤー式か
どうかも知らない人も多いですし
最初からついている 標準装着パーツに
見えてしまうが【実は凄いカスタム】が
されているのです
それはそれで有りですよね
■■ヌ圧化のメリット・デメリット■■
インスタ投稿後お客様から質問が多かったのが
『クラッチを油圧化すると
何のメリットがあるんですか?』
クラッチを油圧化するメリット・・・

実は・・・
あまりありません(爆)
最近の200馬力クラスのスパースポーツ車は
ワイヤークラッチを採用している車種がほとんど
構造が単純でコストもかからず【安定】していて
相当メンテナンスを怠っていなければ
例えワイヤークラッチでも急に切れたり
トラブルが出たりはしません
ワイヤーは温度による変化も起こらない
のもメリットですので
じゃあ なんなのよ

申し訳ありません・・・・
一番の理由は・・・・
カッコイイから!
油圧式クラッチはワイヤーの様に切れる事が
なく伸びる事もないので長期に渡って安心して
使用できるのもメリットです
ワイヤーに注油しなくても良いのでメンテナンスが
頻繁に必要無いのも油圧化のメリット
そしてワイヤーではないのでクラッチホースは
自由自在にとり回しができます
ホースの長さも自由に選べますしカラーリングも
色々ありますし 長さを変えまくっても影響は
ほとんどありません
クラッチワイヤーは曲がりがきつくなるとすぐに
抵抗が出てクラッチ操作が重くなってしまいますが
オイルホースはS字に何箇所しようがクラッチ操作
に影響はほぼ皆無です
タンクの下などを通って見えなくさせる事も
できちゃいます
今回のKATANAの場合はメーターを
邪魔するクラッチワイヤーを油圧化に
よって見やすくする事が一番の目的
カスタム前 ビフォー

カスタム後 アフター

お客様が先にやられたスロットルワイヤー
下取り回しとハリケーンでワンオフして
もらったショートスロットルワイヤーと
今回の左右ベルリンガーで

こんなにスッキリしました


メーターの見やすさ最優先で行けばもっと
見やすくもできるのですが ダサくなるので
この位にしました
もちろん 誰もやっていないカスタムで
左右ともベルリンガーマスターのカタナは
全国探してもまだまだ居ないでしょうから
自慢できる事間違いなしですね







KATANAの場合は必要ありませんがクラッチを
油圧化するメリットとしてクラッチシステム自体を
強固にできるというメリットがあります
パワーを上げたカスタム車などはクラッチが
滑らないよう強化クラッチなどで対策します
強化クラッチスプリングにするとかなりレバー
が重くなりワイヤー式だとクラッチシステムが
貧弱なのでレシーバーが曲がる&ワイヤーが
負ける等して力が逃げてしまい握った分だけ
クラッチが切れない事があります
最近分かった事なのですがワイヤー式の場合
クラッチのワイヤーが伸びているのではなく
ワイヤーの周りの【アウターが縮んでいる】と
言う事がわかりました
クラッチワイヤーのアウターは曲がるように
スパイラル形状をした鉄でてきておりこの
スパイラル形状がクラッチ操作をした時に
縮むと言う事です
以前ハリケーンさんで強化ワイヤーを作ろうと
相談をした所 中のワイヤーを如何に太くしても
無駄でアウターをスパイラル形状から【鋼管】に
しないと意味がないとの事でした
『ハンドルは切れなくなりますけどね!』
との事でした





と言う事でハイパワーで強化クラッチの場合は
油圧化した方が色々とメリットが出てきます
クラッチシステムが負けないので握った分だけ
クラッチが離れるので場合によってはピストンの
小さいマスターを着けて軽くできるかもしれません
そこは 超難易度が高いので 全ての車種とは
とても言えません
ワイヤーにしろ油圧にしろ色々メリットや
デメリットが存在するので要相談です
■■β召離丱ぅも油圧化できる??■■
今回のKATANAは同形のエンジンで油圧
クラッチを採用している車種があったので
それを流用しましたが

そんなバイクはほとんどありません
GSX-S1000/Fは同系エンジン
ですのでKATANAと同じ方法で
できるはずです

じゃあ他のバイクは油圧クラッチ化は
できないのか???
そんな事もありませんが【かなり困難】です
ビックバイクの場合は元々クラッチシステムが
【強い】ので強化クラッチを入れただけでは
負けたりしませんがミドルバイクになると元々
クラッチスシテムがプアなのでスプリングを
強化するとワイヤーが負けたりエンジン側で
ワイヤーを支えている部品がよれたりします
エンジン側のクラッチ(カム)レバーも
よれてしまったりします
全体的に負けるので(足し算して)握った分
力が逃げてしまいクラッチレバーを握って
もちゃんとクラッチが切れなかったりします
そんなバイクには油圧化も一つの手ですが
油圧化は簡単にはできません
こんなパーツもあります

FRANDO 油圧クラッチシリンダー
ハンドル側を油圧のマスターシリンダーに変え
エンジン側にコイツを使う事で油圧クラッチに
できちゃうアイテムです

当店に長い間 飾ってあるNSR250Rは
実は油圧クラッチ化されております


マグラ製など昔からある物なので真新しい
物ではありませんがこれを使えば油圧化
が比較的簡単にできます
結局はクラッチワイヤーが引く部分を代わりに
コイツが引っぱる機構なので【セミ油圧化】と
呼ばれておりますが
でもでも 上に書いたクラッチワイヤーの
アウターが縮む現象が【油圧化】により全く
なくなるのでダイレクト感がアップ

一番のネックのクラッチワイヤーを無くす
事で【強化クラッチに負けクラッチが切れ
ない】の対策になります
そんなシチュエーションのバイクは少ない
気もしますが


むしろクラッチワイヤーの長いアメリカン
を油圧化したら良いかもしれません
余談ですが・・・

当店のパワーチェックで最高馬力を誇る
エスパーさんのメインドラッグマシン!!
V−MAX1700ターボのクラッチは油圧
ですが両手で握りたいくらい重いです

数百馬力に負けない強化クラッチですが
油圧クラッチシステムは全く負けていない
ので超強化!でも負けない事は証明されて
おります


期待されていた方は残念に思うかも
しれませんが油圧化のメリットは
ほとんどありません
ワイヤークラッチ式でもレバーレシオの
変更でクラッチを軽くする事が車種に
より可能です
更に説明が長くなるのでレバーレシオや
油圧レシオの話は今回は割愛します
ブログの最後にマスターシリンダー系の
過去ブログを貼ったのでGSX1400の
ブログを見て頂ければなんとなく分かって
頂けると思います
【ワイヤー式のレバーレシオ】と【油圧式の
油圧レシオ】はほぼ同じ意味ですので
過去ブログを参考にしてみて下さい
再度 言いますが油圧化の最大のメリット
超かっこいい!




どうでしょう?左右ベルリンガー
装着の新型KATANA



もちろんベルリンガーじゃなくてもOKです
BREMBOでもGALESPEEDでも
NISSINでも油圧化はできます
オーナー様 この度はご用命・ご指名
ありがとうございました




満足頂けたら嬉しい限りです

では 楽しいバイクライフを


という訳で新型KATANAと
GSX-S1000/Fは油圧化の
データが取れましたので当店で
カスタムが可能になりました
ご用命をお待ちしております


いやぁ 楽しかった



マスターシリンダー系 過去記事
GSX1300Rハヤブサ
GALESPEEDマスターシリンダー装着!
過去記事

CB1300SB
GALESPEEDマスターシリンダー装着!
過去記事

YZF−R1(2011)
ベルリンガー マスター&キャリパー装着!
過去記事

GSX1300Rハヤブサ
BREMBOクラッチマスターシリンダー装着!
過去記事

MT-09
ベルリンガーマスターシリンダー装着!
過去記事

GSX-1400
GALESPEEDマスターシリンダー装着!
過去記事

NSR250R-SB
ベルリンガー マスター&キャリパー装着!
過去記事

2りんかんSNSリンク
【ライダーズスタンド和光2りんかんHP】
https://2rinkan.jp/shop/258wako/
【和光2りんかん YOUTUBE】
https://www.youtube.com/user/RSWAKOU2
【和光2りんかん FACEBOOK】
https://www.facebook.com/RSWAKO2/
【2りんかん公式FACEBOOK】
https://www.facebook.com/2rinkan/
【2りんかん公式INSTAGRAM】
https://www.instagram.com/2rinkan/
【2りんかん公式TWITTER】
https://twitter.com/2rinkan
【和光2りんかん】
埼玉県和光市下新倉5−11−1
TEL 048−452−6290

& パワーチェック担当 の かのう です


溜まっているブログがありまくるのですが
インスタグラム&フェイスブックに写真だけ
投稿してから 問い合わせが多かったので
順番を変えて先に書こうと思います

目次的なヤツです

今回も超絶ロングですので飛ばしたい
方は目次を参考にして下さい

2回に分けようかと思いましたが
分けた方が読みづらくなるので
目次にしてみました

クリック・タップしても飛びません・・・・
---------------------------------------
前説 たわごと
仝魎港(ビフォー)の説明
⊆萇佞任るかの検証
取り付けにチャレンジ
ぬ圧クラッチ化成功!
ヌ圧化のメリット・デメリット
β召離丱ぅも油圧化できる??
まとめ
----------------------------------------
お客様よりお電話がありました

『ブログを見あさっていたら
かのーさんにたどり着いた・・・』
『かのーさんしかやってくれそうな
人・ショップが見当たらない・・・』
『もし新型KATANAを油圧クラッチ化
して頂けるなら すぐにでもバイク屋に
行って新型KATANAを契約してくる

え〜と・・・
油圧化?・・ですか?・・
やった事ないです・・・
KATANAの知識が
まだまだ乏しい・・・
過去の何のブログを見てたどり着いて
頂いたのかは聞き忘れましたが

純正流用・加工・ワンオフ・・・何をやってでも
様々なカスタムを手掛けてきた自負・・・
やりたい やってみたい できるのか?俺
そんな中お客様からビックリするような
スペシャルな条件が出されたので・・・
『YES』以外の返事はない状況に



一度電話を切り できそうか できそうで
ないか数日頂き下調べをしました

おや? なんか できちゃいそうな予感

再度 お客様にご連絡を入れました


頑張ります。
そうしたら!なんと!
お客様よりその夜にご連絡があり・・・
『新型KATANA
契約してきました💛』








うん。もう。引き返せませんね

という事で新型KATANAの
油圧クラッチ化のチャレンジが
決まりました



数か月後・・・・
お客様もKATANAが納車され
そしてこちらも【待ち望んでいた
パーツ】が入荷しました



3か月待ちの商品ベルリンガーが
入荷しました



ベルリンガーって何?
BERINGERですよ!ベルリンガー!
そうです!

アメリカの有名ワイン・・・
ではありません!
昨日コンビニに寄ったら売っていたので
ネタに使えると写真を撮りました

そもそもこちらは『ベリンジャー』ですし

ベルリンガーとは当店のブログに
たびたび登場しているフランスの
高級ブレーキシステムメーカー


BERINGERマスターシリンダー

片方 8万円する 超高級マスターシリンダー

BREMBOやGALESPEEDの
マスターシリンダーをおススメする事も
多いですが当店トップエンドのカスタム
には採用率の高いベルリンガー

ボディだけでなくオイルタンクから
レバー全てを同じ色のアルマイトを
チョイスできるので!派手にしたり
シックにしたりバイクに似合った
アルマイトカラーにできちゃいます

今回はオールブラック


どう考えてもブラックになりますね

赤も似合うかも いや・・・シルバー・・・

そして今回のチャレンジとなる新型カタナに
投入する油圧クラッチマスター

左右で16万円の超高級マスターシリンダー

くぅぅぅ!かっけぇぇぇぇ!

ねぇ・・・ 着かなかったら・・・どうすんの?

いや どんな方法を使っても着けて見せます

もう引き返せないんで


今回のご用命は!!!
●クラッチシステム油圧化
●ベルリンガーを左右に装着
●スロットルワイヤーを短く
●隠れUSB電源の装着
の4つです

引き受けたからには頑張って
全力でいきましょう

■■仝魎港(ビフォー)の説明 ■■

お客様のKATANAです

2019年式 新型カタナ

GSX1000S KATANAとは
言わないらしい・・・・
【KATANA】のみです

すでにハンドル周りやグリップ、シート
スクリーンがカスタムされております



KATANAのクラッチはワイヤー式
1000ccのバイクですが油圧式
ではありません

軽さ 操作性には
全く不満がありません



ブレーキはタンク一体型の油圧式の
マスターシリンダーが純正装着です



スロットルワイヤーをスイッチBOXの
下から出したいという理由でGSX-Rの
スイッチBOXを配線加工して取り付け
ワイヤーを下出しにしてあります

凄い・・・よく取り付けできましたね


配線もキレイに処理されておりました

ウデのあるショップさんに違いありません


今回メインカスタムとなるクラッチ側の
交換前の写真です

今回
油圧クラッチにしたい一番の理由が
こちら!

メーターがワイヤーと配線に邪魔され
見ずらいっていうKATANAの不満

スロットル側はスイッチボックス変更で
対応できたみたいですが


ワイヤー式は取り回しの変更を大きく
できないのでどうしょうもありません

これを油圧式マスターシリンダーに変える
事でスッキリさせようという狙いです

実はクラッチを軽くしたいという理由が
メインではないのです


3つ目のご用命がスロットルワイヤーを
ショート化してほしいとのご相談

スイッチBOXの変更によりワイヤーが
下出しになったのは良いのですが・・・
ワイヤーが長すぎて困っている
との事でした

現状 ハンドルを限界まで左に切ると・・・
スロットルが少し開くという・・・



ダメです!ダメです!こんな状態で
乗ってしまっては





ではでは 早速始めたいと思います

■■⊆萇佞任るかの検証 ■■
KATANAではクラッチを油圧化して
いる情報・データはインターネットを
探してもどこにもありませんでした

でも同系のエンジンでやられている
ような話を耳にしたので今回やろうと
思ったわけであります

当然インターネットの情報だけでパーツを
集めて それを取り付けるだけの作業で
あれば それは【素人の仕事】です

安心・安全であることは大前提

見た目だけのハリボテでなく長期間使用
しても問題ないことも重要です

せっかく自分に辿りついて頂いたのでここは
安心・安全に! そしてそれがちゃんとした
根拠を持ってないと意味がないのでしっかり
造っていこうと思います


という事でまずは!

入庫前に下調べを十分にやり
検証と研究をしておりました

この目利きが自分の特技でもあります

同系のエンジン4車種のパーツリストを
見比べてパーツの構成からどのパーツが流用
できるのか 何が必要なのかを編み出して行く
という作業です

これができないと始まりません


クラッチ周りだけでなくミッション周りや
クランクケース・ガスケット使用する
オイルシール・カラーなどなど・・・
共通パーツ・・・違うパーツ・・・
なぜそのパーツが違うのか・・・
どれとどれとどれが違うのか・・・
様々な情報を基に暴いていきます

それはシグナスXでもPCXでも
ハヤブサでもKATANAでも
一緒の作業です


過去にそうやって様々なバイクを
造ってきました



最近はPCXインドネシアとPCX国内と
ADV150のパーツリストをにらめっこ


さてさてその作戦がうまくいくので
しょうか・・・・・・・・
一つパーツが合わないだけで終了
もしくは加工が強いられます・・・


早速バラして検証していきます


ふむふむ・・・なるほどなるほど・・・
干渉しそうな何かは無さそうだ・・・
プッシュロッドはこんな位置で
こんな感じか・・・ ふむふむ・・・
16万のパーツをフランスから取り寄せして
いるのに今やっと着くのかどうか検証作業を
してるって・・・ある意味イカれてますね




KATANA純正のスプロケカバー

ワイヤーがこのアームをまわしカムが
プッシュロッドを押す構造です


そして下調べで準備した【同系エンジン】の
【油圧式クラッチシステム】を採用している
とある車種のスプロケカバーです


クラッチレリーズシリンダーも
取り寄せしました



そんなに穴にグリス詰める必要ある?(笑)

プッシュロッドを押す作業は一緒
ですがここまで構造が違うと不安に
なってきます




クラッチプッシュロッドを外して
検証していきます


今回 下調べをしていくと多分おそらく
このプッシュロッドが一番苦戦するとの
予想を立てていました


長さがかなり短いとの予想でしたので
長いプッシュロッドを製作するようかな
・・・と作戦を立てていました

社外のクロモリロッドでも取寄せて
短く加工して着けるようかな・・・
とも考えてました


プッシュロッドが刺さっている部分の
オイルシールの品番からどの径の
ロッドを使えば良いのかを調べ
ました・・・
6mm用のオイルシールだったので6mmの
ロッドを用意して加工すればと考えましたが!
純正のプッシュロッドが
6mmじゃない!!!!!!!!!


危ない・・・危ない・・・下準備で加工用の
6mmのロッドを用意しようと思って
ましたが検証してからで良かった

6mmではどうやら抵抗が生まれるのか
僅かに細いんです


細すぎるとオイルが滲みますし・・・
ここは純正と全く同じ径でなければ
なにかしらトラブルが出そうです

■■取り付けにチャレンジ■■
そう、まず これが着かないと始まりません
もし着かなかったら即ゲームオーバーに
なってしまうので



スプロケカバーをはめてみましょうか・・・・

おおおぉぉぉぉぉ




キタァァァァァァぁぁぁぁ



下調べでは着くという可能性の方が高いにしろ
何しろKATANAでやられている方が見あたら
無かったのでカタナフレームのどこかに干渉して
しまう可能性もあるわけで・・・・
カタナに詳しい業界人に聞いたって
誰も答えられないハズ・・・
当って無い?浮いてない?隙間は?
配線噛んで無い?ネジ位置は???
その他 様々なチェックをしましたが
問題なさそうですね



うん。 これはうれしい

そして 想定通りロッドは長さが短すぎて
話になりませんね



レバーでこじるタイプから 油圧式の
レリーズタイプにかわるので長さが合う
わけがありません




まったく同じ太さのシャフトを用意


かなり長いのを用意したのでかなり短く
加工すると思いますがそれで良いんです


短くしてはフィッティングして
短くしてはフィッティングして・・・
調度良い長さに加工します


クラッチ板の厚さでロッドの突き出し量も
変化するのでそれも考慮 計算してます

まだ新車に近くクラッチ板はまだまだ
消耗していないはずですので

多少の遊びも無いと駄目なので遊びを
とりつつクラッチ板の今後の消耗も考え
なおかつクラッチレリーズシリンダーの
ストロークも考えロッド長を決めないと
いけません


長すぎると今後クラッチ板が消耗して
薄くなってしまった場合ロッドが飛び
出してクラッチレリーズの遊びを使い
切ってクラッチが切れたままになって
しまうでしょう

もう一つのこだわり


カバーを変えたことにより取付ボルトの
部分の距離が変わってしまい3本使えなく
なってしまいました

そしてクラッチレリーズをとめるボルトも
用意しなければいけませんが


KATANAのボルトデザインは特殊で・・・
SUZUKI純正の特殊ボルトを用意
しなければいけないのですが長さを
指定して注文ができないのです

カバーのフィッティングをして使用する
ボルトの長さは現物合わせですぐ分かる
のですが長さが分かったところで特殊な
ボルトを指定して注文できないのです

これも独自のワザを駆使してスズキの
純正システムを使用したり裏技を使い
それぞれの長さの特殊ボルトの品番を
編み出します



これは熟練のスタッフでもなかなか
できないワザなんですよ


なにしろ結局スズキのシステムには
長さが書いておりませんしこのボルト
の場合は品番で長さが割り出せない
特殊品番ですので




ボルトが手元に届くまで長さが正解かは
不安でしたがどうやら正解の様です

気になるカバーの穴埋めもしました

K-CONのボルトとカワサキ スクリーンボルトを使用(笑)
ブログが長くなってきてますが・・・
まだまだ難易度高めの作業が
続いていきます



KATANAは【ABS搭載車】ですので
ブレーキホースの交換も色々考えないと
いけません

今回はマスターシリンダーからABSユニット
手前のみを交換することになりました

なぜかと言いますと!

ラジエター上から左右のキャリパーに
ブレーキホースが分配されているのですが

これをカッコよく作るにはPLOTさんが
出しているスウェッジラインプロの
ホースKITでないと実現しません

予算というよりはかなりの大作業になって
しまうので今回はマスター側のみに

マスターシリンダーの取り付けに
入っていきますが


ここでもこだわりが


純正のメインハーネスを傷つけたくない
方が多いので

端子を取り出して・・・

ベルリンガーのブレーキスイッチに
ドッキングさせます

メインハーネスを傷つけない目的でも
ありますがコネクターを使用する場合
マスターシリンダー下付近のどこかに
テープで巻いて隠さないといけないので
それも避けたかったのです


ショートワイヤーをワンオフするため
スロットルワイヤーも外します

ハリケーンさんに出発です

1か月かかりますが・・・
■■ぬ圧クラッチ化成功!■■
そして!
完成!!!


じゃじゃん!!!!!

コネクターを苦労してバラした
甲斐がありました

純正の端子がそのままマスタースイッチに
刺さっているので非常にスッキリ



メーターが見やすい取り回しを
研究してこんな感じになりました

ブレーキ&クラッチホースはACTIVE製
ビルドアラインブラックホースを使用




ブレーキ周りもハーネスとブレーキホースを
束ねてスッキリさせました



どう取り回したら?どう束ねたら?
束ねすぎるとハンドルを切った時に
抵抗になるし・・・
と色々試行錯誤でこれになりました



当店スタッフやパーツメーカーさんに
『何がかわっているでしょうか?』と
聞いても誰も油圧クラッチに気づいて
くれません ( ノД`)シクシク…
もともとKATANAがワイヤー式か
どうかも知らない人も多いですし

最初からついている 標準装着パーツに
見えてしまうが【実は凄いカスタム】が
されているのです

それはそれで有りですよね

■■ヌ圧化のメリット・デメリット■■
インスタ投稿後お客様から質問が多かったのが
『クラッチを油圧化すると
何のメリットがあるんですか?』
クラッチを油圧化するメリット・・・


実は・・・
あまりありません(爆)
最近の200馬力クラスのスパースポーツ車は
ワイヤークラッチを採用している車種がほとんど

構造が単純でコストもかからず【安定】していて

相当メンテナンスを怠っていなければ
例えワイヤークラッチでも急に切れたり
トラブルが出たりはしません

ワイヤーは温度による変化も起こらない
のもメリットですので

じゃあ なんなのよ


申し訳ありません・・・・
一番の理由は・・・・
カッコイイから!
油圧式クラッチはワイヤーの様に切れる事が
なく伸びる事もないので長期に渡って安心して
使用できるのもメリットです

ワイヤーに注油しなくても良いのでメンテナンスが
頻繁に必要無いのも油圧化のメリット

そしてワイヤーではないのでクラッチホースは
自由自在にとり回しができます

ホースの長さも自由に選べますしカラーリングも
色々ありますし 長さを変えまくっても影響は
ほとんどありません

クラッチワイヤーは曲がりがきつくなるとすぐに
抵抗が出てクラッチ操作が重くなってしまいますが
オイルホースはS字に何箇所しようがクラッチ操作
に影響はほぼ皆無です

タンクの下などを通って見えなくさせる事も
できちゃいます

今回のKATANAの場合はメーターを
邪魔するクラッチワイヤーを油圧化に
よって見やすくする事が一番の目的

カスタム前 ビフォー

カスタム後 アフター

お客様が先にやられたスロットルワイヤー
下取り回しとハリケーンでワンオフして
もらったショートスロットルワイヤーと
今回の左右ベルリンガーで


こんなにスッキリしました



メーターの見やすさ最優先で行けばもっと
見やすくもできるのですが ダサくなるので
この位にしました

もちろん 誰もやっていないカスタムで
左右ともベルリンガーマスターのカタナは
全国探してもまだまだ居ないでしょうから
自慢できる事間違いなしですね








KATANAの場合は必要ありませんがクラッチを
油圧化するメリットとしてクラッチシステム自体を
強固にできるというメリットがあります

パワーを上げたカスタム車などはクラッチが
滑らないよう強化クラッチなどで対策します

強化クラッチスプリングにするとかなりレバー
が重くなりワイヤー式だとクラッチシステムが
貧弱なのでレシーバーが曲がる&ワイヤーが
負ける等して力が逃げてしまい握った分だけ
クラッチが切れない事があります

最近分かった事なのですがワイヤー式の場合
クラッチのワイヤーが伸びているのではなく
ワイヤーの周りの【アウターが縮んでいる】と
言う事がわかりました

クラッチワイヤーのアウターは曲がるように
スパイラル形状をした鉄でてきておりこの
スパイラル形状がクラッチ操作をした時に
縮むと言う事です

以前ハリケーンさんで強化ワイヤーを作ろうと
相談をした所 中のワイヤーを如何に太くしても
無駄でアウターをスパイラル形状から【鋼管】に
しないと意味がないとの事でした

『ハンドルは切れなくなりますけどね!』

との事でした






と言う事でハイパワーで強化クラッチの場合は
油圧化した方が色々とメリットが出てきます

クラッチシステムが負けないので握った分だけ
クラッチが離れるので場合によってはピストンの
小さいマスターを着けて軽くできるかもしれません

そこは 超難易度が高いので 全ての車種とは
とても言えません

ワイヤーにしろ油圧にしろ色々メリットや
デメリットが存在するので要相談です

■■β召離丱ぅも油圧化できる??■■
今回のKATANAは同形のエンジンで油圧
クラッチを採用している車種があったので
それを流用しましたが


そんなバイクはほとんどありません

GSX-S1000/Fは同系エンジン
ですのでKATANAと同じ方法で
できるはずです


じゃあ他のバイクは油圧クラッチ化は
できないのか???
そんな事もありませんが【かなり困難】です

ビックバイクの場合は元々クラッチシステムが
【強い】ので強化クラッチを入れただけでは
負けたりしませんがミドルバイクになると元々
クラッチスシテムがプアなのでスプリングを
強化するとワイヤーが負けたりエンジン側で
ワイヤーを支えている部品がよれたりします

エンジン側のクラッチ(カム)レバーも
よれてしまったりします

全体的に負けるので(足し算して)握った分
力が逃げてしまいクラッチレバーを握って
もちゃんとクラッチが切れなかったりします

そんなバイクには油圧化も一つの手ですが
油圧化は簡単にはできません

こんなパーツもあります


FRANDO 油圧クラッチシリンダー

ハンドル側を油圧のマスターシリンダーに変え
エンジン側にコイツを使う事で油圧クラッチに
できちゃうアイテムです


当店に長い間 飾ってあるNSR250Rは
実は油圧クラッチ化されております



マグラ製など昔からある物なので真新しい
物ではありませんがこれを使えば油圧化
が比較的簡単にできます

結局はクラッチワイヤーが引く部分を代わりに
コイツが引っぱる機構なので【セミ油圧化】と
呼ばれておりますが

でもでも 上に書いたクラッチワイヤーの
アウターが縮む現象が【油圧化】により全く
なくなるのでダイレクト感がアップ


一番のネックのクラッチワイヤーを無くす
事で【強化クラッチに負けクラッチが切れ
ない】の対策になります

そんなシチュエーションのバイクは少ない
気もしますが



むしろクラッチワイヤーの長いアメリカン
を油圧化したら良いかもしれません

余談ですが・・・

当店のパワーチェックで最高馬力を誇る
エスパーさんのメインドラッグマシン!!
V−MAX1700ターボのクラッチは油圧
ですが両手で握りたいくらい重いです


数百馬力に負けない強化クラッチですが
油圧クラッチシステムは全く負けていない
ので超強化!でも負けない事は証明されて
おります



期待されていた方は残念に思うかも
しれませんが油圧化のメリットは
ほとんどありません

ワイヤークラッチ式でもレバーレシオの
変更でクラッチを軽くする事が車種に
より可能です

更に説明が長くなるのでレバーレシオや
油圧レシオの話は今回は割愛します

ブログの最後にマスターシリンダー系の
過去ブログを貼ったのでGSX1400の
ブログを見て頂ければなんとなく分かって
頂けると思います

【ワイヤー式のレバーレシオ】と【油圧式の
油圧レシオ】はほぼ同じ意味ですので

過去ブログを参考にしてみて下さい

再度 言いますが油圧化の最大のメリット

超かっこいい!




どうでしょう?左右ベルリンガー
装着の新型KATANA




もちろんベルリンガーじゃなくてもOKです

BREMBOでもGALESPEEDでも
NISSINでも油圧化はできます

オーナー様 この度はご用命・ご指名
ありがとうございました





満足頂けたら嬉しい限りです


では 楽しいバイクライフを



という訳で新型KATANAと
GSX-S1000/Fは油圧化の
データが取れましたので当店で
カスタムが可能になりました

ご用命をお待ちしております



いやぁ 楽しかった




マスターシリンダー系 過去記事

GSX1300Rハヤブサ
GALESPEEDマスターシリンダー装着!
過去記事


CB1300SB
GALESPEEDマスターシリンダー装着!
過去記事


YZF−R1(2011)
ベルリンガー マスター&キャリパー装着!
過去記事


GSX1300Rハヤブサ
BREMBOクラッチマスターシリンダー装着!
過去記事


MT-09
ベルリンガーマスターシリンダー装着!
過去記事


GSX-1400
GALESPEEDマスターシリンダー装着!
過去記事


NSR250R-SB
ベルリンガー マスター&キャリパー装着!
過去記事


2りんかんSNSリンク
クリックすると展開します
【ライダーズスタンド和光2りんかんHP】
https://2rinkan.jp/shop/258wako/
【和光2りんかん YOUTUBE】
https://www.youtube.com/user/RSWAKOU2
【和光2りんかん FACEBOOK】
https://www.facebook.com/RSWAKO2/
【2りんかん公式FACEBOOK】
https://www.facebook.com/2rinkan/
【2りんかん公式INSTAGRAM】
https://www.instagram.com/2rinkan/
【2りんかん公式TWITTER】
https://twitter.com/2rinkan
【和光2りんかん】
埼玉県和光市下新倉5−11−1
TEL 048−452−6290

2りんかんオフィシャルサイトはこちら
業界初!バイク用KeePer施工受付中
業界初!タイヤパンク補償取扱中
バイク車検は2りんかん!
バイク任意保険・自賠責保険取扱中
正社員・アルバイト募集中
ds258 at 18:53
2020年02月18日
生野2りんかん カスタムコーナーをリニューアルしました!!!
どうも
アンドリューです
ついにヒートテック1枚で出勤しました。ちょっと肌寒いです。温度調節ムズカシイ。
さて、店の奥にあるガラスケースのカスタムコーナーの存在、知ってました?
この度リニューアルしました
いや〜すっきりしました
この中から僕の推しをいくつか紹介します
1つ目は『STRIKER カーボンスライダー』です
現在店頭には「GSX-S1000 / KATANA」「Z900RS / CAFE」用が置いてあります。
その他車種でもお取り寄せは可能ですが、取扱いの無い車種もございますのでご注意ください。
2つ目は『TERAMOTO EZシフター EZ-SFR-4180 CBR250RR』です
こちらの商品はクラッチレバーを操作をしないでシフトチェンジが出来る優れもの
アップ・ダウン両方に対応しているので発進時以外はクラッチレバーを使わなくてもよくなります。
街乗りメインの方でも劇的に乗りやすくなりますよ
この商品は「CBR250RR(MC51)」に適合となりますのでご注意ください
今回ご紹介した商品でご不明な点があれば、お気軽にスタッフまでお問い合わせください
皆様のご来店を心よりお待ちしております。


ついにヒートテック1枚で出勤しました。ちょっと肌寒いです。温度調節ムズカシイ。
さて、店の奥にあるガラスケースのカスタムコーナーの存在、知ってました?
この度リニューアルしました

いや〜すっきりしました

この中から僕の推しをいくつか紹介します

1つ目は『STRIKER カーボンスライダー』です

現在店頭には「GSX-S1000 / KATANA」「Z900RS / CAFE」用が置いてあります。
その他車種でもお取り寄せは可能ですが、取扱いの無い車種もございますのでご注意ください。
2つ目は『TERAMOTO EZシフター EZ-SFR-4180 CBR250RR』です

こちらの商品はクラッチレバーを操作をしないでシフトチェンジが出来る優れもの

アップ・ダウン両方に対応しているので発進時以外はクラッチレバーを使わなくてもよくなります。
街乗りメインの方でも劇的に乗りやすくなりますよ

この商品は「CBR250RR(MC51)」に適合となりますのでご注意ください
今回ご紹介した商品でご不明な点があれば、お気軽にスタッフまでお問い合わせください

皆様のご来店を心よりお待ちしております。
2りんかんオフィシャルサイトはこちら
業界初!バイク用KeePer施工受付中
業界初!タイヤパンク補償取扱中
バイク車検は2りんかん!
バイク任意保険・自賠責保険取扱中
正社員・アルバイト募集中
ds402 at 12:00
2019年11月14日
つくば2りんかん ☆EICMAの様子をご紹介ァ
どうもみなさん
おはこんばんにちは
ソフト担当のたきもんです

本日は【SUZUKIブース】の様子を
ご紹介したいと思います
まずは、こちら

MotoGPで活躍するリンス選手の車両が
展示されておりました

その横手では

モデルさんがGSX-R1000Rに
乗っておりました
スタンドアップしてるのに
足ベタつきでした・・・足長い・・・いいなぁ〜
お次は、こちら

V-STROM1050
写真の車両は
カスタムされており通常とは
異なる仕様となります
SUZUKIブースには
日本でも人気な車両が
ズラーッと展示されておりました




ちなみに
ヨシムラジャパンのブースでは

カウルが総カーボンの
超絶お高そうなカタナが
展示されておりました




カッコイイ〜ですね〜

今回のブログで
国内4メーカーのご紹介が
終わりましたので
お次は海外メーカーの
ご紹介をしていきたいと思います
お楽しみに〜



スマホで簡単!! パーツ適合検索!!
https://www.moto-log.com/2rinkan/bike-search/?shop=275





ソフト担当のたきもんです


本日は【SUZUKIブース】の様子を
ご紹介したいと思います

まずは、こちら


MotoGPで活躍するリンス選手の車両が
展示されておりました


その横手では

モデルさんがGSX-R1000Rに
乗っておりました

スタンドアップしてるのに
足ベタつきでした・・・足長い・・・いいなぁ〜
お次は、こちら




カスタムされており通常とは
異なる仕様となります

SUZUKIブースには
日本でも人気な車両が
ズラーッと展示されておりました





ちなみに

ヨシムラジャパンのブースでは

カウルが総カーボンの
超絶お高そうなカタナが
展示されておりました





カッコイイ〜ですね〜


今回のブログで
国内4メーカーのご紹介が
終わりましたので
お次は海外メーカーの
ご紹介をしていきたいと思います

お楽しみに〜



ライダーズスタンドつくば2りんかん
茨城県つくば市研究学園2-20-2
TEL:029-850-3351

スマホで簡単!! パーツ適合検索!!
https://www.moto-log.com/2rinkan/bike-search/?shop=275



2りんかんオフィシャルサイトはこちら
業界初!バイク用KeePer施工受付中
業界初!タイヤパンク補償取扱中
バイク車検は2りんかん!
バイク任意保険・自賠責保険取扱中
正社員・アルバイト募集中
ds275 at 12:10
2019年10月04日
門真2りんかん 新型 KATANAが借りれちゃう!?
みなさん、こんにちは!!
門真2りんかんのたまちゃんです٩(●˙▿˙●)۶♡
本日のたまブログは...最近門真2りんかんで貸し出しを開始しました♪
『KATANA』をご紹介していきます!!!
でわでわ、早速、レディーゴー...((((*・ω・)ノゴーゴー♪
本日は今年2019年5月30日より発売開始したSUZUKIの「KATANA」をご紹介していくのですが...。
最初に、ごめんなさい!!
私が実際に乗ってみたインプレはお伝えできません...。
私たまの身長ではKATANAには乗れませんでした...跨る、車体を起こすまでは良かったんです...。
サイドスタンドがはらえない!!!
困りましたね...車体を起こして、サイドスタンドをはらってから乗ることなど、車体の重量もあるので到底たまには出来ません...。
よって、もう少し難易度の低い大型で練習し、再度挑むことに決めました...汗
ですが、男の人は心配ご無用です!!
身長も力もあると思いますので!
でわでわ、早速、レディーゴー−=≡( ๑´・ω・)

さて、みなさん。
「カタナ レンタルするにはどれぐらいかかるんやろ...??」って思ったでしょ!?
'`ィ(´∀`∩
今からご説明いたします!!
<基本料金・車両補償>
1時間 基本料金:¥6,000 車両補償:¥3,800
2時間 基本料金:¥9,000 車両補償:¥3,800
4時間 基本料金:¥16,000 車両補償:¥3,800
8時間 基本料金:¥18,300 車両補償:¥3,800
24時間 基本料金:¥22,600 車両補償:¥3,800
2日 基本料金:¥38,600 車両補償:¥5,800
3日 基本料金:¥54,600 車両補償:¥7,800




カタナ以外にも車種はスクーター・ネイキッド・スーパースポーツ・アメリカン等、豊富にあります!!
涼しくなってきてバイクにも乗りやすい今の季節に、所有されている方もいつもとは違うバイクに乗ってみたくなりませんか??
所有されていない方も、たまにはバイクに乗ってみたくなりませんか??
そう思った方は、いつでも「門真2りんかん」、もしくは「レンタル キズキにお問い合わせ下さい!!
空いている車両があれば当日ご予約でも乗っていただけます♪
ご不明点等ありましたら、お気軽に門真2りんかんまでお問い合わせ下さい┏〇ペコッ
でわでわ、今回は、この辺で失礼いたします٩(●˙▿˙●)۶
門真2りんかんのたまちゃんです٩(●˙▿˙●)۶♡
本日のたまブログは...最近門真2りんかんで貸し出しを開始しました♪
『KATANA』をご紹介していきます!!!
でわでわ、早速、レディーゴー...((((*・ω・)ノゴーゴー♪
本日は今年2019年5月30日より発売開始したSUZUKIの「KATANA」をご紹介していくのですが...。
最初に、ごめんなさい!!
私が実際に乗ってみたインプレはお伝えできません...。
私たまの身長ではKATANAには乗れませんでした...跨る、車体を起こすまでは良かったんです...。
サイドスタンドがはらえない!!!
困りましたね...車体を起こして、サイドスタンドをはらってから乗ることなど、車体の重量もあるので到底たまには出来ません...。
よって、もう少し難易度の低い大型で練習し、再度挑むことに決めました...汗
ですが、男の人は心配ご無用です!!
身長も力もあると思いますので!
でわでわ、早速、レディーゴー−=≡( ๑´・ω・)

さて、みなさん。
「カタナ レンタルするにはどれぐらいかかるんやろ...??」って思ったでしょ!?
'`ィ(´∀`∩
今からご説明いたします!!
「カタナ」 クラス:P-6
<基本料金・車両補償>
1時間 基本料金:¥6,000 車両補償:¥3,800
2時間 基本料金:¥9,000 車両補償:¥3,800
4時間 基本料金:¥16,000 車両補償:¥3,800
8時間 基本料金:¥18,300 車両補償:¥3,800
24時間 基本料金:¥22,600 車両補償:¥3,800
2日 基本料金:¥38,600 車両補償:¥5,800
3日 基本料金:¥54,600 車両補償:¥7,800




カタナ以外にも車種はスクーター・ネイキッド・スーパースポーツ・アメリカン等、豊富にあります!!
涼しくなってきてバイクにも乗りやすい今の季節に、所有されている方もいつもとは違うバイクに乗ってみたくなりませんか??
所有されていない方も、たまにはバイクに乗ってみたくなりませんか??
そう思った方は、いつでも「門真2りんかん」、もしくは「レンタル キズキにお問い合わせ下さい!!
空いている車両があれば当日ご予約でも乗っていただけます♪
ご不明点等ありましたら、お気軽に門真2りんかんまでお問い合わせ下さい┏〇ペコッ
でわでわ、今回は、この辺で失礼いたします٩(●˙▿˙●)۶
2りんかんオフィシャルサイトはこちら
業界初!バイク用KeePer施工受付中
業界初!タイヤパンク補償取扱中
バイク車検は2りんかん!
バイク任意保険・自賠責保険取扱中
正社員・アルバイト募集中
ds411 at 17:30
2019年10月03日
所沢2りんかん 気になるバイクありました!
こんにちは
所沢2りんかん おおたです
以前入間2りんかんのときはイエローハットさんと
併設しておりましたが、
所沢2りんかんではバイク館SOXさんと併設しております!
なのでバイクの売却、購入からヘルメットなどの用品購入やカスタムが
1つの場所で済ませることができます。
個人的におおたが気になったバイクをご紹介します
ホンダ ドリーム50です!

搬入のときからセカンドバイクにいいかなと気になっていましたが、
プライスカードがついてびっくりしました
お小遣いライダーには程遠い金額でした笑

ほかにもいろんなバイクが置いてありますので
是非ご来店いただいてバイクを探してみてください!
購入はできないけど一度は乗ってみたいバイクはこれです

2りんかんオフィシャルサイトはこちら
業界初!バイク用KeePer施工受付中
業界初!タイヤパンク補償取扱中
バイク車検は2りんかん!
バイク任意保険・自賠責保険取扱中
正社員・アルバイト募集中
ds263 at 12:00