2018年07月13日
和光2りんかん 【ニュース】 NSR250R乗りに朗報!新技術のテスト 無事完了しました!【和光】
和光2りんかん チューニングパーツ担当
& パワーチェック担当 の かのう です
NSR250Rの過去のブログは厳選は
しているものの!こんな大量になって
しまいました


本が1冊出せそうな量ですね
-------------------------------------------
【NSR250Rブログ 過去記事】
NSR250R担当 の 愛車紹介南大沢店時代
NSR250R その1 オイルポンプ交換
NSR250R その2 MC21不調の原因
NSR250R その3 最強NSR来店
NSR250R その4 ステムOH 南大沢店時代
NSR250R その5 クラッチ交換 南大沢店時代
NSR250R その6 エンジンOH中南大沢店時代
NSR250R その7 RCバルブワイドプーリー 南大沢店時代
NSR250R その8 吸気ポート加工 南大沢店時代
NSR250R その9 DLCピストンピン
NSR250R その10 94SP カスタム日記1
NSR250R その11 94SP カスタム日記2
NSR250R その12 94SP カスタム日記3
NSR250R その13 MC21 & MC28 カスタム2台
NSR250R その14 純正部品 再生産開始!!
NSR250R その15 異次元のNSR250R 1
NSR250R その16 異次元のNSR250R 2
NSR250R その17 純正部品 再生産開始! その2
NSR250R その18 ウソでしょ?超重要人物 来店!
NSR250R その19 純正部品 再生産開始! その3
NSR250R その20 MC28 完全に沈黙・・・
NSR250R その21 30周年 限定Tシャツ発売
NSR250R その22 純正部品 再生産開始! その4
NSR250R その23 雑誌企画!PGM3 徹底テスト!
NSR250R その24 異次元のNSR250R 3
NSR250R その25 NSR雑誌PROSPEC入荷!
NSR250R その26 純正部品 再生産開始! その5!
NSR250R その27 純正部品 再生産開始! その6!
NSR250R その28 純正部品 再生産開始! その7!
NSR250R その29 乾式クラッチ専用 ギヤオイル 1
NSR250R その30 乾式クラッチ専用 ギヤオイル 2
NSR250R その31 乾式クラッチ専用 ギヤオイル 3
NSR250R その32 危機一髪!ハチハチNSR250R
NSR250R その33 イベント告知!AREA NSR!
NSR250R その34 200台オーバー!AREA NSR!
NSR250R その35 純正部品 再生産開始! その8!
NSR250R その36 NSR250Rスーパーボルドール x BERINGER
NSR250R その37 エンジンを焼かない走り方 伝授
NSR250R その38 乾式クラッチ専用 ギヤオイル 4
NSR250R その39 乾式クラッチ専用 ギヤオイル 5
NSR250R その40 乾式クラッチ専用 ギヤオイル まとめ
NSR250R その41 MC28 車速補正ユニット完成!!!
NSR250R その42 最新LEDヘッドライト装着!!!
NSR250R その43 馬力を計るだけじゃないんです!
NSR250R その44 MC16 ワンオフチャンバー製作 その1
NSR250R その45 MC16 ワンオフチャンバー製作 その2
VJ23A RGV250Γシリーズ
※クリック or タップすると過去リンクに飛べます
-------------------------------------------
それでですよ!
それでですよ!!
それでですよ!!!
それでですよ!
大ニュースです!

上記NSR250Rのブログ濃い内容ばかり
ですが
今回はトップクラスのネタ

以前から極秘裏に井上ボーリングさんが
開発に動いていたアレがついに発表され
雑誌やSNSで見るようになりました

FACEBOOKで見た方も居るかもしれません

先月発売の最新刊のロードライダー誌で
見た方も居るかもしれません
クランクシャフト センターシールの
ラビリンス
シール化






























つまり何が起きてるかと言いますと
NSR250Rの最大の最大の弱点である
クランクセンターシール問題
これまで克服が一切できず緩和する術も無く
ただただ いつクランクが終わってしまうのか
運に身を任せ ビクビクしながら乗るという
NSR250R乗りには避けられないこの問題
30000km届かず終わってしまう物や
自分の初号機は60000km以上走れ
ましたしダメな物は25000kmで症状が
現れてしまったり


自分は純正オイルGR2を使い続けておりますし
水温管理もうるさく走り方も昔から一切変わって
おりませんが寿命に大きくバラツキがあります
ちなみに現在使用中のクランクシャフトは
そろそろ50000kmを超えそうです

67馬力仕様でほぼ毎日乗っていて
50000kmは自分でもビックリ
パワーダウンはしておりますし低速域で
若干の症状が出ておりますが今のところ
普通に乗れております
いつ即死するか分からないのもセンター
シールではございますが

そんな気まぐれなセンターシール
それが ついに新局面を迎えます

30年以上克服できなかったNSR250Rの
最大の弱点がついに克服されそうです
先週たまたま和光2りんかんに親交のある
井上ボーリングの技師さんが来店
お買い物に来て下さって居たのですが
気になっていたアノ質問をしました
『ラビリンスシール進んでます???
』
と 問いかけた所

『今日か明日くらいに組み上がる
』
と意外な返事



『また続報をお待ちしてます

』
と言って別れたのですが
2日ほど経って
『組み上がったのでチョメチョメを・・・
』と
うれしいご連絡を頂きました



NSR250Rで革命的な新技術

気になっている人も多いと思います

まだ知らない人も多いと思います
今回はブログで詳しく説明と言うより
動画をかなり頑張ったのでそちらを
ご覧ください

文章にするとロングになりそうなので
視覚化できる動画に頼る事にします
と言う事でこんな事になってしまいました

まさか最近一番楽しみにしていた事が
急展開で自分の所に話が来るなんて
世界初のテストをご依頼頂いてしまいました
まぁNSR250Rは海外(世界)では
あまり盛んではありませんが
こんな機会を頂き光栄です

『また続報をお待ちしております』とは
言いましたが『組み上がったらパワー
チェックさせて下さい』とまで贅沢な
お願いはしていなく・・・・・
突然でビックリしました
動画のNSR250Rは井上ボーリングさんの
スタッフのレーサーNSRです
こちらの方も以前からお付き合いのある方
だったりします
動画にも書きましたが
まだテスト中です
今すぐ実用化 今すぐ組み換えサービス開始
と言う訳ではありません


が今回のテストで素晴らしい結果が
出たのでスグにでも実用化できるレベルです
サービスを始めるにはそれなりの準備も
テストも必要なので井上ボーリングさんの
続報を待ちましょう


馬力はスゲーー出ております

自分のNSR250Rも結構なフルチューン
仕様ですが比にならない馬力が出てます
動画に出てくるラビリンスシールは
実際にNSR250Rのクランクに組み
込んでいるサイズ物ではなくサンプル用
の別サイズのラビリンスシールです
ラビリンスシールは【完全非接触】なので
シール自体の抵抗が皆無です
NSR250Rのセンターシールは特に
新品は抵抗が大きくパワーが出ないの
ですがこちらのラビリンスシールは新品
でも抵抗はゼロ
新品から最高のパフォーマンスが出せる
所もメリットです

そして何より消耗しない!
完全非接触でありオール金属製のため
ガソリンに負ける事も無く
これがラビリンスシール最大の特徴です
100000km無交換で走れるクランクが
NSR250Rで実現するかもしれません
クランクサイドシールの方が先にダメに
なるかもしれません


ケースを割らなくても交換できるサイド
シールを同時に考えないとかもしれません
ラビリンス クランクセンターシール
TZRやVJ22までのガンマなどは最初から
ラビリンスシールですがNSR250Rでは
まだ新技術なので未知ではあります
まだ想定外の事があるかもしれませんし
ベアリング消耗による弊害だったり未知な
部分もありますが新技術はエラーが出て
それを修正しながら進化していく物です
そろそろ自分のクランクも終了するので
ラビリンス化をお願いしようかと模索中


2りんかんのサービスに繋がらない情報かも
知れませんがNSR250Rのスペシャルショップ
和光2りんかんなので情報をあげてみました

そもそもこんな素敵なテストをしておいて
世に発信しないなんてもったいない

NSR250Rの今後を決める新技術
楽しみでしかたありません

まずはMC21&MC28が先になりそうです
MC18は不可能ではないもののちょっと
困難な部分があってそれをクリアーしないと
いけないそうです
井上ボーリング様

とにかくこんなHOTなネタを
そしてこんな貴重なテストをさせて
頂き誠にありがとうございました

井上ボーリングさんのHP
http://www.ibg.co.jp/
ラビリンスセンターシールNSR250R
1番に乗れちゃった




【和光2りんかん】
埼玉県和光市下新倉5−11−1
TEL 048−452−6290

& パワーチェック担当 の かのう です

NSR250Rの過去のブログは厳選は
しているものの!こんな大量になって
しまいました



本が1冊出せそうな量ですね

-------------------------------------------
【NSR250Rブログ 過去記事】
NSR250R担当 の 愛車紹介南大沢店時代
NSR250R その1 オイルポンプ交換
NSR250R その2 MC21不調の原因
NSR250R その3 最強NSR来店
NSR250R その4 ステムOH 南大沢店時代
NSR250R その5 クラッチ交換 南大沢店時代
NSR250R その6 エンジンOH中南大沢店時代
NSR250R その7 RCバルブワイドプーリー 南大沢店時代
NSR250R その8 吸気ポート加工 南大沢店時代
NSR250R その9 DLCピストンピン
NSR250R その10 94SP カスタム日記1
NSR250R その11 94SP カスタム日記2
NSR250R その12 94SP カスタム日記3
NSR250R その13 MC21 & MC28 カスタム2台
NSR250R その14 純正部品 再生産開始!!
NSR250R その15 異次元のNSR250R 1
NSR250R その16 異次元のNSR250R 2
NSR250R その17 純正部品 再生産開始! その2
NSR250R その18 ウソでしょ?超重要人物 来店!
NSR250R その19 純正部品 再生産開始! その3
NSR250R その20 MC28 完全に沈黙・・・
NSR250R その21 30周年 限定Tシャツ発売
NSR250R その22 純正部品 再生産開始! その4
NSR250R その23 雑誌企画!PGM3 徹底テスト!
NSR250R その24 異次元のNSR250R 3
NSR250R その25 NSR雑誌PROSPEC入荷!
NSR250R その26 純正部品 再生産開始! その5!
NSR250R その27 純正部品 再生産開始! その6!
NSR250R その28 純正部品 再生産開始! その7!
NSR250R その29 乾式クラッチ専用 ギヤオイル 1
NSR250R その30 乾式クラッチ専用 ギヤオイル 2
NSR250R その31 乾式クラッチ専用 ギヤオイル 3
NSR250R その32 危機一髪!ハチハチNSR250R
NSR250R その33 イベント告知!AREA NSR!
NSR250R その34 200台オーバー!AREA NSR!
NSR250R その35 純正部品 再生産開始! その8!
NSR250R その36 NSR250Rスーパーボルドール x BERINGER
NSR250R その37 エンジンを焼かない走り方 伝授
NSR250R その38 乾式クラッチ専用 ギヤオイル 4
NSR250R その39 乾式クラッチ専用 ギヤオイル 5
NSR250R その40 乾式クラッチ専用 ギヤオイル まとめ
NSR250R その41 MC28 車速補正ユニット完成!!!
NSR250R その42 最新LEDヘッドライト装着!!!
NSR250R その43 馬力を計るだけじゃないんです!
NSR250R その44 MC16 ワンオフチャンバー製作 その1
NSR250R その45 MC16 ワンオフチャンバー製作 その2
VJ23A RGV250Γシリーズ
※クリック or タップすると過去リンクに飛べます
-------------------------------------------
それでですよ!
それでですよ!!
それでですよ!!!
それでですよ!
大ニュースです!

上記NSR250Rのブログ濃い内容ばかり
ですが



以前から極秘裏に井上ボーリングさんが
開発に動いていたアレがついに発表され
雑誌やSNSで見るようになりました


FACEBOOKで見た方も居るかもしれません


先月発売の最新刊のロードライダー誌で
見た方も居るかもしれません

クランクシャフト センターシールの
ラビリンス
シール化






























つまり何が起きてるかと言いますと

NSR250Rの最大の最大の弱点である
クランクセンターシール問題
これまで克服が一切できず緩和する術も無く
ただただ いつクランクが終わってしまうのか
運に身を任せ ビクビクしながら乗るという
NSR250R乗りには避けられないこの問題

30000km届かず終わってしまう物や
自分の初号機は60000km以上走れ
ましたしダメな物は25000kmで症状が
現れてしまったり



自分は純正オイルGR2を使い続けておりますし
水温管理もうるさく走り方も昔から一切変わって
おりませんが寿命に大きくバラツキがあります

ちなみに現在使用中のクランクシャフトは
そろそろ50000kmを超えそうです


67馬力仕様でほぼ毎日乗っていて
50000kmは自分でもビックリ

パワーダウンはしておりますし低速域で
若干の症状が出ておりますが今のところ
普通に乗れております

いつ即死するか分からないのもセンター
シールではございますが


そんな気まぐれなセンターシール

それが ついに新局面を迎えます


30年以上克服できなかったNSR250Rの
最大の弱点がついに克服されそうです

先週たまたま和光2りんかんに親交のある
井上ボーリングの技師さんが来店

お買い物に来て下さって居たのですが

気になっていたアノ質問をしました

『ラビリンスシール進んでます???

と 問いかけた所


『今日か明日くらいに組み上がる

と意外な返事




『また続報をお待ちしてます



と言って別れたのですが

2日ほど経って
『組み上がったのでチョメチョメを・・・

うれしいご連絡を頂きました




NSR250Rで革命的な新技術


気になっている人も多いと思います


まだ知らない人も多いと思います

今回はブログで詳しく説明と言うより
動画をかなり頑張ったのでそちらを
ご覧ください


文章にするとロングになりそうなので
視覚化できる動画に頼る事にします

と言う事でこんな事になってしまいました


まさか最近一番楽しみにしていた事が
急展開で自分の所に話が来るなんて

世界初のテストをご依頼頂いてしまいました

まぁNSR250Rは海外(世界)では
あまり盛んではありませんが

こんな機会を頂き光栄です


『また続報をお待ちしております』とは
言いましたが『組み上がったらパワー
チェックさせて下さい』とまで贅沢な
お願いはしていなく・・・・・
突然でビックリしました

動画のNSR250Rは井上ボーリングさんの
スタッフのレーサーNSRです

こちらの方も以前からお付き合いのある方
だったりします

動画にも書きましたが


今すぐ実用化 今すぐ組み換えサービス開始
と言う訳ではありません



が今回のテストで素晴らしい結果が
出たのでスグにでも実用化できるレベルです

サービスを始めるにはそれなりの準備も
テストも必要なので井上ボーリングさんの
続報を待ちましょう



馬力はスゲーー出ております


自分のNSR250Rも結構なフルチューン
仕様ですが比にならない馬力が出てます

動画に出てくるラビリンスシールは
実際にNSR250Rのクランクに組み
込んでいるサイズ物ではなくサンプル用
の別サイズのラビリンスシールです

ラビリンスシールは【完全非接触】なので
シール自体の抵抗が皆無です

NSR250Rのセンターシールは特に
新品は抵抗が大きくパワーが出ないの
ですがこちらのラビリンスシールは新品
でも抵抗はゼロ

新品から最高のパフォーマンスが出せる
所もメリットです


そして何より消耗しない!
完全非接触でありオール金属製のため
ガソリンに負ける事も無く
これがラビリンスシール最大の特徴です

100000km無交換で走れるクランクが
NSR250Rで実現するかもしれません

クランクサイドシールの方が先にダメに
なるかもしれません



ケースを割らなくても交換できるサイド
シールを同時に考えないとかもしれません

ラビリンス クランクセンターシール

TZRやVJ22までのガンマなどは最初から
ラビリンスシールですがNSR250Rでは
まだ新技術なので未知ではあります

まだ想定外の事があるかもしれませんし
ベアリング消耗による弊害だったり未知な
部分もありますが新技術はエラーが出て
それを修正しながら進化していく物です

そろそろ自分のクランクも終了するので
ラビリンス化をお願いしようかと模索中



2りんかんのサービスに繋がらない情報かも
知れませんがNSR250Rのスペシャルショップ
和光2りんかんなので情報をあげてみました


そもそもこんな素敵なテストをしておいて
世に発信しないなんてもったいない


NSR250Rの今後を決める新技術

楽しみでしかたありません


まずはMC21&MC28が先になりそうです

MC18は不可能ではないもののちょっと
困難な部分があってそれをクリアーしないと
いけないそうです

井上ボーリング様


とにかくこんなHOTなネタを

そしてこんな貴重なテストをさせて
頂き誠にありがとうございました


井上ボーリングさんのHP
http://www.ibg.co.jp/
ラビリンスセンターシールNSR250R
1番に乗れちゃった





【和光2りんかん】
埼玉県和光市下新倉5−11−1
TEL 048−452−6290
