2015年05月20日
和光2りんかん スミマセン【無免許】でした。。。 【和光】
皆さんすみませんでした。。。
ワタクシ ビッグバイクの免許が無いにも
かかわらず数々のビックバイクを乗って
しまいました。。。
当店スタッフは自分が免許が無い事は
知っているのですが誰も止めません。。。
本部の方も免許が無い事を知っている
人も居ると思います。。。
【中型】の免許しか持っていないにも
かかわらず 何年にも渡って色々な
ビッグバイクを乗ってしまいました。。。
本当にすみません。。。
1台 ではなく 何台も 何台も
何台も 何台も 乗ってきました。。。
しかも・・・・・・
ノーヘルです!
ん?? ん???
そしてヘルメットをかぶらないまま
速度300km
オーバー
ん?? ん???
フザけ過ぎていると そろそろ
上層部から苦情が来そうなので
そんな ワタクシ チューニング担当 &
パワーチェック担当
の かのう ですが
この度 めでたく? 【大型自動二輪】の
免許を 昨日 取得しました
『えっ??? 持ってなかったんかい!!』
という声が多数ありそうですが
ZX & ZZRシリーズだけでも50台以上
GSX1300 ハヤブサも20台以上
和光2りんかん が ダイノマシンを導入し
パワーチェックを2007年に始めてから
今までほとんどメインでワタクシが担当
しておりまして
数えた事はありませんが数百台は
乗って(またがって)来たと思います
テストコースではハヤブサとか
BMWとかスーパースポーツを
乗ったことはあるのの・・・
2りんかんでおそらく一番ビックバイクに
またがってブイブイパインパインズドドド
当たり前にやって来たであろう アイツが
実は 免許がありませんでした
空燃比とか インジェクションセッティング
ニードルが どうのとか 180馬力ですね〜
とか偉そうに言いまくっているアイツです
でもでも ちゃんと免許を取得したので
今日からいつもより【3%】位上乗せで
偉そうに説明させて頂きますね
これからも和光2りんかんパワーチェックを
よろしくお願いいたします
そんな こんなで
一番最初の写真の ZX14Rですが
おととい 自分が 【無免許】で計った
最後のビッグバイクです
この常連様のZX14Rですがヘッドチューン
や パワーコマによるフルセッティングで
当店パワーチェック全車種で 今現在
過給機なし NOS無しで一番の馬力を
叩きだすスペシャルマシンです
無免許最後のビッグバイクがこんな
スペシャルバイクなんてイカしてるでしょ?
もちろん 300kmオーバーです
久しぶりに動画を撮ったので
YOUTUBEに上げようと思います
数百台 計測してきて 慣れては
いるもののさすがにビッグバイクと
なるとちょっと緊張しながらやって
おります
トラブルが起きたらロケット発射!
PITの壁を ドリフのコント並みに
突き破りますから
200Kmオーバーするバイクでは
リヤタイヤが遠心力で膨らんでいく
のが 乗っていて分かります
それでいて ノーヘルです
ターボ も NOSも経験させてもらった
のである程度の馬力では緊張しなく
なりましたが 余裕な顔しておいて
実は心臓バクバクな時もあります
そんなワタクシですが
愛車は 20年 NSR250R
ビッグバイクの免許を取っても
これは変わりません
まだこれだけ色々なバイクに乗る
機会があるのに自分にとって
NSRより魅力的なバイクにまだ
出会えていないのが本気です
教習車だったNC700Lよりも
倍くらいの馬力もありますし(笑)
車検も無いですし軽いですし
『じゃぁ なんで取ったの?』
という声も聞こえそうですが 特に
必要無いのも 困っていないのも
事実ですが 持っていればちょっとは
人生が楽しくなるかな? と
誕生日で免許更新のタイミングを
見計らって取りました
そのうち 当店でやっているレンタル
バイクを借りて楽しんでみようと思います
そうそう
昨日免許を所得して 本日初めての
ビッグバイクの計測は・・・・
マジョーラカラーが素敵なGSF1200!
スタイルだけでなくGSX−Rヘッドで
130馬力近く叩きだす 同じく
スペシャルマシン
そんな スペシャルマシンが多い
和光2りんかんパワーチェックでした
免許を持っていると そのうち何か
ビッグバイクが欲しくなるんですかねぇ
NSR500 とか NR750 とか RC45は
欲しい と 思ってしまう そんな世代です
ワタクシ ビッグバイクの免許が無いにも
かかわらず数々のビックバイクを乗って
しまいました。。。
当店スタッフは自分が免許が無い事は
知っているのですが誰も止めません。。。
本部の方も免許が無い事を知っている
人も居ると思います。。。
【中型】の免許しか持っていないにも
かかわらず 何年にも渡って色々な
ビッグバイクを乗ってしまいました。。。
本当にすみません。。。
1台 ではなく 何台も 何台も
何台も 何台も 乗ってきました。。。
しかも・・・・・・
ノーヘルです!
ん?? ん???
そしてヘルメットをかぶらないまま
速度300km
オーバー
ん?? ん???
フザけ過ぎていると そろそろ
上層部から苦情が来そうなので
そんな ワタクシ チューニング担当 &
パワーチェック担当
の かのう ですが
この度 めでたく? 【大型自動二輪】の
免許を 昨日 取得しました
『えっ??? 持ってなかったんかい!!』
という声が多数ありそうですが
ZX & ZZRシリーズだけでも50台以上
GSX1300 ハヤブサも20台以上
和光2りんかん が ダイノマシンを導入し
パワーチェックを2007年に始めてから
今までほとんどメインでワタクシが担当
しておりまして
数えた事はありませんが数百台は
乗って(またがって)来たと思います
テストコースではハヤブサとか
BMWとかスーパースポーツを
乗ったことはあるのの・・・
2りんかんでおそらく一番ビックバイクに
またがってブイブイパインパインズドドド
当たり前にやって来たであろう アイツが
実は 免許がありませんでした
空燃比とか インジェクションセッティング
ニードルが どうのとか 180馬力ですね〜
とか偉そうに言いまくっているアイツです
でもでも ちゃんと免許を取得したので
今日からいつもより【3%】位上乗せで
偉そうに説明させて頂きますね
これからも和光2りんかんパワーチェックを
よろしくお願いいたします
そんな こんなで
一番最初の写真の ZX14Rですが
おととい 自分が 【無免許】で計った
最後のビッグバイクです
この常連様のZX14Rですがヘッドチューン
や パワーコマによるフルセッティングで
当店パワーチェック全車種で 今現在
過給機なし NOS無しで一番の馬力を
叩きだすスペシャルマシンです
無免許最後のビッグバイクがこんな
スペシャルバイクなんてイカしてるでしょ?
もちろん 300kmオーバーです
久しぶりに動画を撮ったので
YOUTUBEに上げようと思います
数百台 計測してきて 慣れては
いるもののさすがにビッグバイクと
なるとちょっと緊張しながらやって
おります
トラブルが起きたらロケット発射!
PITの壁を ドリフのコント並みに
突き破りますから
200Kmオーバーするバイクでは
リヤタイヤが遠心力で膨らんでいく
のが 乗っていて分かります
それでいて ノーヘルです
ターボ も NOSも経験させてもらった
のである程度の馬力では緊張しなく
なりましたが 余裕な顔しておいて
実は心臓バクバクな時もあります
そんなワタクシですが
愛車は 20年 NSR250R
ビッグバイクの免許を取っても
これは変わりません
まだこれだけ色々なバイクに乗る
機会があるのに自分にとって
NSRより魅力的なバイクにまだ
出会えていないのが本気です
教習車だったNC700Lよりも
倍くらいの馬力もありますし(笑)
車検も無いですし軽いですし
『じゃぁ なんで取ったの?』
という声も聞こえそうですが 特に
必要無いのも 困っていないのも
事実ですが 持っていればちょっとは
人生が楽しくなるかな? と
誕生日で免許更新のタイミングを
見計らって取りました
そのうち 当店でやっているレンタル
バイクを借りて楽しんでみようと思います
そうそう
昨日免許を所得して 本日初めての
ビッグバイクの計測は・・・・
マジョーラカラーが素敵なGSF1200!
スタイルだけでなくGSX−Rヘッドで
130馬力近く叩きだす 同じく
スペシャルマシン
そんな スペシャルマシンが多い
和光2りんかんパワーチェックでした
免許を持っていると そのうち何か
ビッグバイクが欲しくなるんですかねぇ
NSR500 とか NR750 とか RC45は
欲しい と 思ってしまう そんな世代です