2016年03月07日
和光2りんかん 駐車場スクーターだらけ! 2016 ミニスクーター祭レポート 【和光】
和光2りんかん チューニング担当 &
パワーチェック担当 の かのう です
全国の2りんかんで 【最強】【最大】の
和光2りんかん が 2日間にわたり
大々的 に 開催いたしました
【ミニスクーター祭】
終了いたしましたので
レポートさせて頂きます
和光2りんかん ミニスクーター祭 2016

【1日目】

オープン前 朝一の風景です
どれだけのスクーターオーナーが来店されるか
未知数なのでこれだけの駐車場があっても
不安は もちろん あります
でも やっぱり 入りきらない位の来店が
あった方が企画したワタクシはうれしいです

参加メーカーさんも続々と到着し 準備開始


メーカーデモ車はなんと合計10台

お借りしているお客様のを含めると
さらに台数があります
関東のショップでここまでスクーター
メーカーが集まるイベントはそうそう
ないのでワクワクドキドキです

オープンして続々とスクーターが
集まってきます

今回のイベントはタイムスケジュールは
一切ありませんし【早い者勝ち】的な商品も
用意していないので朝一からごった返す事は
なくスムーズなスタート
PCX祭りの朝はパニック状態でしたので
物足りなさもありましたが これでいいんです
イベントの おもしろさも減りますが 時間に
追われた空気も無いので良い感じです


PCXショップ日本一を目指している当店です
シグナスXよりやはりPCXオーナーが多い

イベント中盤 駐車場が良い感じで
スクーターで埋まっていきます


様々な車種が来店されました
神奈川から10台以上はいらっしゃってると
思います
ありがとうございます
あっ 静岡からの あの人 が 居る
遠くからご来店頂くのもこう言うイベントの
醍醐味でもありますね



下道で長時間かけてお越し頂いた
PCX125
ホントにうれしい限りです
『来てよかった』 と言って頂けるイベントに
できてたら更にうれしいのですが

週末でPCXのENIGMA Fiセッティングの
依頼をなんと!!3台も頂きました
関東ではあまりPCXのFiセッティングを
やっている所がないのでかなり反響が
高いんです 特に最近

時間はかかってしまいますがキッチリ
仕上げたいと思います


閉店後の店内にメーカーデモ車が
一泊いたしました


見た事も無い光景にワタクシは少し
興奮してしまいました


KN企画 タカちゃん号 シグナスX


本物 の SS1/32マイルマシンは
超 スゴイ です



ハンドルを持って上に持ち上げると
軽い力でなんなく 持ち上がります
パッソル並に軽いいぃぃぃぃ(独り言)
そんなこんなで 1日目終了


【2日目】


朝 準備中 駐車場が広いうちに
デモ車を横一列に並べてみました

こんな 機会は滅多にないので記念撮影です

朝から テンションが

です

オープン直後です
やはりPCXが多い

昨日は旧型PCXが多かったのですが
本日は新型PCXが異様に多いです
『PCXが並んでいる所を撮りたいので
写真を1枚撮らせてくださいっ』 と
お願いしたところ 女性のPCX乗りの方が
カメラ目線をしてくださいました


もちろんPCX向けの祭りではありません
シグナスX や マジェスティSも 何十台も
ご来店頂きました


PCXではあまりいませんが シグナスXは
ヘビーにエンジンをチューンナップできる
車両なのでSS32/1マイルに出場している
シグナスXやいかにも速そうな音を出して
いるシグナスXが多数来店されました

駐車場がスクーターで溢れてきました
ここで ひとつ言わせてください
告知でもお話ししたのですが今回 自分が
このイベントを企画したのは一つ 大きい
大きい理由があります


和光2りんかん も 数々のイベントを
やってきました


【工賃無料特典】や【大特価パーツ】等を
用意しましてメーカーさんが駐車場で行う
メーカーイベント
もちろん これは超好評なので今後も
中心に行っていくイベントですが
今回の【ミニスクーター祭】を開催するのは
いつもと違う主旨がありまして

一言で 言いますと・・・・
【出会い】です
『は?? この店員 何 言ってんの??』
という人も居るかもしれません
『かのうさん ついに壊れた・・・』
という当店スタッフも居るかもしれません・・・
もうワタクシもバイク業界20年になります
イカレタ 事は 言いません
ですが もう一回言います 『出会い』です
カスタムメーカー
x
メーカーデモ車
x
和光2りんかん
x
カスタムパーツ
x
人 ひと ヒト
x
お客様のバイク
x
この イベントを開く事で様々な【出会い】が
あります
滅多に見れない車両や
滅多に会えないメーカーさん
店内で見た事も無いパーツに出会うかも
しれませんし 和光2りんかんに初めて
来る方も多いと思います
お客様の中には【自作パーツ】が着いて
いたり様々なカスタム車が来店します

しかも メーカーブースに居るスタッフは皆様
トップチューナーだったり 社長さんだったり
PCXで有名なあの方だったり



当店 初来店のKN企画 タカちゃん こと
高畠さん が 結構引っ張りダコでした
相談内容を盗み聞きしたのですが

超 超ヘビーーーーー


このイベントでしかできない事を沢山沢山
盛り込んでおります
そして メインはお客様同士の【出会い】です
バイク文化は【カスタム】【ドレスアップ】
【エンジンチューン】 などなど様々
PCX祭の時もそうでしたが【メーカー】と
【和光2りんかん】と【お客様同士】 と
様々な出会いがあり PCX祭を開催した
2年以上たった今でも その余韻が続いて
います

カスタム車を見て 自分もカスタムしたくなる
かもしれません
他のカスタム車を見て
自分のバイクを【更にかっこよく見せる技】を
盗めるかもしれません
今 原付に乗っている若い方がひょっとしたら
何年後かにシグナスやPCXをほしくなるかも
しれません
様々な出会いが 様々なものを生みます
そんな 一例が下の写真です


先日にブログで紹介した常連さまの
PCX150 ですが 若い方が何人も写真を
撮りまくっています


下から覗き込んだり 色々なパーツを
スマホで写真を撮ったり


高額なパーツをフンダンに使用したPCX
なので 今は高嶺の華かもしれませんが
憧れのバイクがあるってとても良い事です
この 風景を見て今回イベントを開催して
良かったとツクヅク思いました


それと今回 催しものをあまり用意しなかった
ので自分にもメーカーさんにも 余裕が結構
ありました
様々なお客様とお話しさせて頂きました
カスタムの相談もたっぷりしました
今後 どのような効果が現れるかわかり
ませんが様々な出会いがありました
イベント途中で動画を撮ってみました
上の写真を見て頂いても動画を見て
頂いてもわかると思いますが 今回は
同じ車両がずっと同じ場所にあるわけ
ではなく様々なスクーターが来店され
ては去り 非常に流動的で駐車場に
しっきりなしにスクーターが訪れ去って
いくを繰り返していました
台数を数えてはないのでわかりませんが
2日間で200台〜300台をゆうに超える
スクーターのご来店があったと思います
ここで 番外編



ワタクシ 【パワーチェック担当】という
肩書もございまして

イベントも取り仕切ってはおりましたが
パワーチェックもやりました
シグナスX ? ドラッグのスクーター?
PCXのFiセッティング??
こちらの 車両です



ばびょーーーーーーん
KAWASAKI NINJA H2
スクーター祭ですが駐車場を完全に
埋め尽くすことは今回ありませんでした
ので スクーター以外のお客様もたくさん
いらっしゃいました


ワタクシはもう10台以上またがっている
ので感覚がおかしいですが 珍しい
NINJA H2のパワーチェックとあって
人だかり と 計測中のガラス越しに
見ているお客様の量が多くてビックリ
色々なものが見れる 和光2りんかん
自分で言うのもアレですが本当に
楽しい楽しいお店なんです
今回 ずっと滞在しているお客様が想像と
違い少なかったので良い感じに駐車場が
循環しました


イベントが成功した ひとつの要因です

かといって 90%〜110%を朝から
ずーーーーーっとキープしていたので
常に駐車場はごった返しておりましたが

今回は警備員も配備しまして
車の駐車場が埋まらないようにも
心がけました


PCX祭の様な事はできませんが
今回に更にプラス要素を加えた
素敵な【お祭り】を開催できればと
思っております


ご来店頂いた全てのお客様

ご協力頂いたメーカー様


ありがとうございました


パワーチェック担当 の かのう です

全国の2りんかんで 【最強】【最大】の
和光2りんかん が 2日間にわたり
大々的 に 開催いたしました
【ミニスクーター祭】
終了いたしましたので
レポートさせて頂きます

和光2りんかん ミニスクーター祭 2016

【1日目】

オープン前 朝一の風景です

どれだけのスクーターオーナーが来店されるか
未知数なのでこれだけの駐車場があっても
不安は もちろん あります

でも やっぱり 入りきらない位の来店が
あった方が企画したワタクシはうれしいです


参加メーカーさんも続々と到着し 準備開始



メーカーデモ車はなんと合計10台


お借りしているお客様のを含めると
さらに台数があります

関東のショップでここまでスクーター
メーカーが集まるイベントはそうそう
ないのでワクワクドキドキです


オープンして続々とスクーターが
集まってきます


今回のイベントはタイムスケジュールは
一切ありませんし【早い者勝ち】的な商品も
用意していないので朝一からごった返す事は
なくスムーズなスタート

PCX祭りの朝はパニック状態でしたので
物足りなさもありましたが これでいいんです

イベントの おもしろさも減りますが 時間に
追われた空気も無いので良い感じです



PCXショップ日本一を目指している当店です
シグナスXよりやはりPCXオーナーが多い


イベント中盤 駐車場が良い感じで
スクーターで埋まっていきます



様々な車種が来店されました

神奈川から10台以上はいらっしゃってると
思います


あっ 静岡からの あの人 が 居る

遠くからご来店頂くのもこう言うイベントの
醍醐味でもありますね




下道で長時間かけてお越し頂いた
PCX125


『来てよかった』 と言って頂けるイベントに
できてたら更にうれしいのですが


週末でPCXのENIGMA Fiセッティングの
依頼をなんと!!3台も頂きました

関東ではあまりPCXのFiセッティングを
やっている所がないのでかなり反響が
高いんです 特に最近


時間はかかってしまいますがキッチリ
仕上げたいと思います



閉店後の店内にメーカーデモ車が
一泊いたしました



見た事も無い光景にワタクシは少し
興奮してしまいました



KN企画 タカちゃん号 シグナスX



本物 の SS1/32マイルマシンは
超 スゴイ です




ハンドルを持って上に持ち上げると
軽い力でなんなく 持ち上がります

パッソル並に軽いいぃぃぃぃ(独り言)
そんなこんなで 1日目終了



【2日目】


朝 準備中 駐車場が広いうちに
デモ車を横一列に並べてみました


こんな 機会は滅多にないので記念撮影です


朝から テンションが





オープン直後です



昨日は旧型PCXが多かったのですが
本日は新型PCXが異様に多いです

『PCXが並んでいる所を撮りたいので
写真を1枚撮らせてくださいっ』 と
お願いしたところ 女性のPCX乗りの方が
カメラ目線をしてくださいました



もちろんPCX向けの祭りではありません

シグナスX や マジェスティSも 何十台も
ご来店頂きました



PCXではあまりいませんが シグナスXは
ヘビーにエンジンをチューンナップできる
車両なのでSS32/1マイルに出場している
シグナスXやいかにも速そうな音を出して
いるシグナスXが多数来店されました


駐車場がスクーターで溢れてきました

ここで ひとつ言わせてください

告知でもお話ししたのですが今回 自分が
このイベントを企画したのは一つ 大きい
大きい理由があります



和光2りんかん も 数々のイベントを
やってきました



【工賃無料特典】や【大特価パーツ】等を
用意しましてメーカーさんが駐車場で行う
メーカーイベント

もちろん これは超好評なので今後も
中心に行っていくイベントですが

今回の【ミニスクーター祭】を開催するのは
いつもと違う主旨がありまして


一言で 言いますと・・・・
【出会い】です

『は?? この店員 何 言ってんの??』
という人も居るかもしれません

『かのうさん ついに壊れた・・・』
という当店スタッフも居るかもしれません・・・
もうワタクシもバイク業界20年になります

イカレタ 事は 言いません

ですが もう一回言います 『出会い』です

カスタムメーカー
x
メーカーデモ車
x
和光2りんかん
x
カスタムパーツ
x
人 ひと ヒト
x
お客様のバイク
x
この イベントを開く事で様々な【出会い】が
あります

滅多に会えないメーカーさん

店内で見た事も無いパーツに出会うかも
しれませんし 和光2りんかんに初めて
来る方も多いと思います

お客様の中には【自作パーツ】が着いて
いたり様々なカスタム車が来店します


しかも メーカーブースに居るスタッフは皆様
トップチューナーだったり 社長さんだったり
PCXで有名なあの方だったり




当店 初来店のKN企画 タカちゃん こと
高畠さん が 結構引っ張りダコでした

相談内容を盗み聞きしたのですが


超 超ヘビーーーーー



このイベントでしかできない事を沢山沢山
盛り込んでおります

そして メインはお客様同士の【出会い】です

バイク文化は【カスタム】【ドレスアップ】
【エンジンチューン】 などなど様々

PCX祭の時もそうでしたが【メーカー】と
【和光2りんかん】と【お客様同士】 と
様々な出会いがあり PCX祭を開催した
2年以上たった今でも その余韻が続いて
います


カスタム車を見て 自分もカスタムしたくなる
かもしれません

自分のバイクを【更にかっこよく見せる技】を
盗めるかもしれません

今 原付に乗っている若い方がひょっとしたら
何年後かにシグナスやPCXをほしくなるかも
しれません

様々な出会いが 様々なものを生みます

そんな 一例が下の写真です



先日にブログで紹介した常連さまの
PCX150 ですが 若い方が何人も写真を
撮りまくっています



下から覗き込んだり 色々なパーツを
スマホで写真を撮ったり



高額なパーツをフンダンに使用したPCX
なので 今は高嶺の華かもしれませんが
憧れのバイクがあるってとても良い事です

この 風景を見て今回イベントを開催して
良かったとツクヅク思いました



それと今回 催しものをあまり用意しなかった
ので自分にもメーカーさんにも 余裕が結構
ありました

様々なお客様とお話しさせて頂きました

カスタムの相談もたっぷりしました

今後 どのような効果が現れるかわかり
ませんが様々な出会いがありました

イベント途中で動画を撮ってみました

上の写真を見て頂いても動画を見て
頂いてもわかると思いますが 今回は
同じ車両がずっと同じ場所にあるわけ
ではなく様々なスクーターが来店され
ては去り 非常に流動的で駐車場に
しっきりなしにスクーターが訪れ去って
いくを繰り返していました

台数を数えてはないのでわかりませんが
2日間で200台〜300台をゆうに超える
スクーターのご来店があったと思います

ここで 番外編




ワタクシ 【パワーチェック担当】という
肩書もございまして


イベントも取り仕切ってはおりましたが
パワーチェックもやりました

シグナスX ? ドラッグのスクーター?
PCXのFiセッティング??
こちらの 車両です




ばびょーーーーーーん

KAWASAKI NINJA H2
スクーター祭ですが駐車場を完全に
埋め尽くすことは今回ありませんでした
ので スクーター以外のお客様もたくさん
いらっしゃいました



ワタクシはもう10台以上またがっている
ので感覚がおかしいですが 珍しい
NINJA H2のパワーチェックとあって
人だかり と 計測中のガラス越しに
見ているお客様の量が多くてビックリ

色々なものが見れる 和光2りんかん
自分で言うのもアレですが本当に
楽しい楽しいお店なんです

今回 ずっと滞在しているお客様が想像と
違い少なかったので良い感じに駐車場が
循環しました



イベントが成功した ひとつの要因です


かといって 90%〜110%を朝から
ずーーーーーっとキープしていたので
常に駐車場はごった返しておりましたが


今回は警備員も配備しまして
車の駐車場が埋まらないようにも
心がけました



PCX祭の様な事はできませんが
今回に更にプラス要素を加えた
素敵な【お祭り】を開催できればと
思っております



ご来店頂いた全てのお客様


ご協力頂いたメーカー様



ありがとうございました


