2017年11月16日
和光2りんかん ん? あれ? 何か変!!! このBREMBO!!!【和光】
和光2りんかん チューニングパーツ担当
& パワーチェック担当 の かのう です
今回はBREMBOマスターシリンダーの
びっくりするお話


とある日・・・・
お客様より相談が・・・・
『ブレーキの調子が悪い様な気がするので
PITで見てほしいのですが・・・・』
PITに入庫しました・・・・・
バイクをチェックしていきます

キャリパーサポートが着いてて・・・
BREMBO 4PODキャリパーに・・・

マスターシリンダーはBREMBOの
RCSマスターシリンダーの19Φで・・・
ブレーキホースがステンレスのメッシュ
ホースに変わっていて・・・
フルードタンク等の取り付けは・・・
んーー 特に問題は無く・・・・
ブレーキタッチは・・・
ん??
なんか変・・・・
異常とかそう言うのではなく・・・・
なんか変・・・・
経験上の直感です
あれ?レバーが何かグラグラしないか?これ。。。
マスターシリンダーを疑いの目で見始めた
瞬間! 自分は気付きました


なんか20⇔18のフォント(字体)おかしくね??
見慣れているのでワタクシは気付きましたが
ニセモノニセモノニセモノニセモノニセモノニセモノニセモノニセモノニセモノニセモノニセモノニセモノ
コイツ
偽物です!!
ニセモノニセモノニセモノニセモノニセモノニセモノニセモノニセモノニセモノニセモノニセモノニセモノ
お客様に確認しましたが 『インターネットで
【本物】と説明文に書いてあったし安かった
から即 購入した』との事



そこが問題です


インターネットで同様のBREMBOの偽物を
売っているのを良く見かけますが【本物では
ありません】と記載している物が多く・・・
今回のは【本物】と堂々と うたって売って
いるのがビックリ

先ほどと同じ写真

良く見ると【19RCS】の文字も全然違う・・・・
バイク業界
この道20年以上・・・・
その文字を見て1度スルーした自分・・・
一瞬で見抜けなかった自分を恥ずかしく
思います・・・

パッと見はわかりません
そういう意味では良くできております
一回気付けば レバーの質感も全然違うし
ロゴが雑だし そもそも逆だし。。。
違う所だらけではありますが・・・
本物と見比べれば あと普段から
見慣れていればわかりますけど
『レバーってもっとツヤツヤ
してなかったっけ?』 と
気付ける人は何人いるでしょうか


細かい造形を見ても表面が荒れている訳
でもなく造りが雑な訳でもなく
段々と【ニセモノ】の加工精度が上がって
きているのも事実

プロでも いつも触っている&見ている人
でないと見抜けない物もあると思います
【本物】と【偽物】比べてみます



比べると良く分かると思いますが単品で
見てしまうと【そう言う物】として認識して
しまうのが怖い所です


レバーがグラグラしていますが使用
できない事はありません
危険なので今すぐ交換して下さいと言う
レベルでもありません
ですが

信頼性は
ゼロ!!!
こんな???なクウォリティの物で安全が
保障できるわけありません

だって 良く見ると・・・・

レバーを固定しているシャフトが
長過ぎてハミ出てたりナットがちゃんと
トルクがかかっていなかったり


恐ろしい


あと
『俺 偽物のブレンボずっと使ってるけど
全然トラブルねーぜ!大丈夫!大丈夫!』
という言葉・・・信じてはいけません
偽物は10個あったら10個とも同じ
クウォリティではありませんので
不良率も凄まじい

BREMBOの正規品 いわゆる【本物】は
当然1000個あろうがクウォリティは最高
ブレーキパーツで不良品があったら命に
かかわりますからね



耐圧・漏れの検査も1個 1個しておりますし
設計段階の耐久性テストも24時間ずっと
稼働させて何千・何万回もストロークさせて
も問題ない設計をしていますので
???なブレーキパーツ程怖いものは
ありません


フルブレーキの時に裏切られたら・・・・
と考えただけで身震いします


BREMBO正規品
国内のBREMBO 2輪製品の
正規販売代理店は 当店の
仕入先であるKOHKENさん
http://www.koh-ken.jp/business/product.html
正規品は正規の輸入ルートを通って
来ておりますので安心です

平行輸入品も出回っておりますが
BREMBO正規品【本物】は


マスターシリンダーやCNCキャリパー等
高額な物はちゃんとしたパッケージに
入って入荷します


パッケージのデザインが数年に一回変わる
のが注意点ですが上から順に変わっていって
現在のパッケージは一番下の白い箱です
古いパッケージで入荷したから【偽物】では
ないのでそちらもご注意ください


あと正規品はこのようなラベルも貼られて
いますので参考にして下さい

箱に入っていないものやラベルの貼られて
いない物が【偽物】と断定するのではなく
良く見定める事が大事です

しかしながら・・・ 現在・・・・
プロでも見た目では分からないコピー商品が
バイク用品でも横行しております
メーカーのパッケージに入っているから安心
だろうと思ってもパッケージごとコピーして
ある物も存在する事が確認取れています
武川の4ミニパーツとか・・・・
インターネットの全ての商品を否定する
わけではありません

バイクに詳しい方が自分でテストされ
『こんな問題があります』と注意書きを
付け加えた上でコピー品を販売している
方もいらっしゃいます
上に書いたようにブレーキパーツは
不良品がひとつでもあってはいけません
【本物】 【正規品】 【新品】 【テスト済】・・・・
様々な文言に騙されないようお願いたします
インターネットでは様々な情報が錯綜
していて真実が見えません
ぜひ【本物】しか売っていない販売店で
【本物を】ご購入下さい


2りんかんに並んで
いる物はもちろん全て【本物】
安心してご購入下さい


重大な事故を起こしてから
『だって 超!格安だったから・・・・』
『だって 本物って書いてあったから・・・・』
とは言い訳はできません
安いからには安い理由があります
インターネットに出まわっている物
全てを否定しているのではなく
???なパーツは危険が潜んでいる
場合があるので注意して頂きたいのです
海外に住んでいるバイクパーツ関係の
知り合いに聞いた所・・・
『そんなのは氷山の一角
面白い
コピー品いっぱい出まわってますよ
』
『本物と見比べてもわからない物も
現地では沢山ありますよ
』
との事です




我々も気を付けなければいけません
PITで入庫の際や接客の際に
気付かなければいけませんから
もし 中古でバイクを買われて元々付いて
いるパーツが【???】なパーツでしたら
ぜひ 我々にご相談下さい


加工精度がもっと上がればもっと精巧な
【偽物】が日本に入ってくる・・・と考えた
だけで・・・ 怖い怖い。。。
【和光2りんかん】
埼玉県和光市下新倉5−11−1
TEL 048−452−6290
& パワーチェック担当 の かのう です

今回はBREMBOマスターシリンダーの
びっくりするお話



とある日・・・・
お客様より相談が・・・・
『ブレーキの調子が悪い様な気がするので
PITで見てほしいのですが・・・・』
PITに入庫しました・・・・・
バイクをチェックしていきます


キャリパーサポートが着いてて・・・
BREMBO 4PODキャリパーに・・・

マスターシリンダーはBREMBOの
RCSマスターシリンダーの19Φで・・・
ブレーキホースがステンレスのメッシュ
ホースに変わっていて・・・
フルードタンク等の取り付けは・・・
んーー 特に問題は無く・・・・
ブレーキタッチは・・・
ん??
なんか変・・・・
異常とかそう言うのではなく・・・・
なんか変・・・・
経験上の直感です

あれ?レバーが何かグラグラしないか?これ。。。
マスターシリンダーを疑いの目で見始めた
瞬間! 自分は気付きました



なんか20⇔18のフォント(字体)おかしくね??

見慣れているのでワタクシは気付きましたが

ニセモノニセモノニセモノニセモノニセモノニセモノニセモノニセモノニセモノニセモノニセモノニセモノ
コイツ
偽物です!!
ニセモノニセモノニセモノニセモノニセモノニセモノニセモノニセモノニセモノニセモノニセモノニセモノ
お客様に確認しましたが 『インターネットで
【本物】と説明文に書いてあったし安かった
から即 購入した』との事




そこが問題です



インターネットで同様のBREMBOの偽物を
売っているのを良く見かけますが【本物では
ありません】と記載している物が多く・・・
今回のは【本物】と堂々と うたって売って
いるのがビックリ


先ほどと同じ写真

良く見ると【19RCS】の文字も全然違う・・・・
バイク業界
この道20年以上・・・・
その文字を見て1度スルーした自分・・・
一瞬で見抜けなかった自分を恥ずかしく
思います・・・


パッと見はわかりません

そういう意味では良くできております

一回気付けば レバーの質感も全然違うし
ロゴが雑だし そもそも逆だし。。。
違う所だらけではありますが・・・
本物と見比べれば あと普段から
見慣れていればわかりますけど

『レバーってもっとツヤツヤ
してなかったっけ?』 と
気付ける人は何人いるでしょうか



細かい造形を見ても表面が荒れている訳
でもなく造りが雑な訳でもなく

段々と【ニセモノ】の加工精度が上がって
きているのも事実


プロでも いつも触っている&見ている人
でないと見抜けない物もあると思います

【本物】と【偽物】比べてみます




比べると良く分かると思いますが単品で
見てしまうと【そう言う物】として認識して
しまうのが怖い所です



レバーがグラグラしていますが使用
できない事はありません

危険なので今すぐ交換して下さいと言う
レベルでもありません

ですが


信頼性は
ゼロ!!!
こんな???なクウォリティの物で安全が
保障できるわけありません


だって 良く見ると・・・・

レバーを固定しているシャフトが
長過ぎてハミ出てたりナットがちゃんと
トルクがかかっていなかったり



恐ろしい



あと
『俺 偽物のブレンボずっと使ってるけど
全然トラブルねーぜ!大丈夫!大丈夫!』
という言葉・・・信じてはいけません

偽物は10個あったら10個とも同じ
クウォリティではありませんので

不良率も凄まじい


BREMBOの正規品 いわゆる【本物】は
当然1000個あろうがクウォリティは最高

ブレーキパーツで不良品があったら命に
かかわりますからね




耐圧・漏れの検査も1個 1個しておりますし
設計段階の耐久性テストも24時間ずっと
稼働させて何千・何万回もストロークさせて
も問題ない設計をしていますので

???なブレーキパーツ程怖いものは
ありません



フルブレーキの時に裏切られたら・・・・
と考えただけで身震いします



BREMBO正規品
国内のBREMBO 2輪製品の
正規販売代理店は 当店の
仕入先であるKOHKENさん

http://www.koh-ken.jp/business/product.html
正規品は正規の輸入ルートを通って
来ておりますので安心です


平行輸入品も出回っておりますが

BREMBO正規品【本物】は



マスターシリンダーやCNCキャリパー等
高額な物はちゃんとしたパッケージに
入って入荷します



パッケージのデザインが数年に一回変わる
のが注意点ですが上から順に変わっていって
現在のパッケージは一番下の白い箱です

古いパッケージで入荷したから【偽物】では
ないのでそちらもご注意ください



あと正規品はこのようなラベルも貼られて
いますので参考にして下さい


箱に入っていないものやラベルの貼られて
いない物が【偽物】と断定するのではなく
良く見定める事が大事です


しかしながら・・・ 現在・・・・
プロでも見た目では分からないコピー商品が
バイク用品でも横行しております

メーカーのパッケージに入っているから安心
だろうと思ってもパッケージごとコピーして
ある物も存在する事が確認取れています

武川の4ミニパーツとか・・・・
インターネットの全ての商品を否定する
わけではありません


バイクに詳しい方が自分でテストされ
『こんな問題があります』と注意書きを
付け加えた上でコピー品を販売している
方もいらっしゃいます

上に書いたようにブレーキパーツは
不良品がひとつでもあってはいけません

【本物】 【正規品】 【新品】 【テスト済】・・・・
様々な文言に騙されないようお願いたします

インターネットでは様々な情報が錯綜
していて真実が見えません

ぜひ【本物】しか売っていない販売店で
【本物を】ご購入下さい



2りんかんに並んで
いる物はもちろん全て【本物】
安心してご購入下さい



重大な事故を起こしてから
『だって 超!格安だったから・・・・』
『だって 本物って書いてあったから・・・・』
とは言い訳はできません

安いからには安い理由があります

インターネットに出まわっている物
全てを否定しているのではなく

???なパーツは危険が潜んでいる
場合があるので注意して頂きたいのです

海外に住んでいるバイクパーツ関係の
知り合いに聞いた所・・・
『そんなのは氷山の一角

コピー品いっぱい出まわってますよ

『本物と見比べてもわからない物も
現地では沢山ありますよ

との事です





我々も気を付けなければいけません

PITで入庫の際や接客の際に
気付かなければいけませんから

もし 中古でバイクを買われて元々付いて
いるパーツが【???】なパーツでしたら
ぜひ 我々にご相談下さい



加工精度がもっと上がればもっと精巧な
【偽物】が日本に入ってくる・・・と考えた
だけで・・・ 怖い怖い。。。
【和光2りんかん】
埼玉県和光市下新倉5−11−1
TEL 048−452−6290