2023年02月09日
千葉北2りんかん 冷却水交換してますか?【千葉北】
こんにちわ〜ヾ(´ω`=´ω`)ノ
冷却水は定期的に交換が必要です。
LLCの交換時期の目安は2〜3年
車検のある車両は車検と同時に行うのがおすすめです。
※交換忘れ防止のため

車検のない車両の場合は2りんかん会員であれば履歴で追いかけられます。
交換せずに走行を続けるとどうなるの?
冷却効果が低下し、オーバーヒート(エンジンが熱くなりすぎる現象)をおこしたり、 本来は凍結しづらいクーラント液も劣化が進むと凍結温度が上昇し、夜間の気温低下で凍ってしまうことも。 万が一、クーラント液が凍結してしまったら、クーラント液の通り道であるラジエーターホースの破損などのトラブルにつながりかねません。 そうなる前に、定期的なクーラント液の交換がおすすめです、2りんかんではクーラント液の交換作業を承っております。
交換工賃は
排気量125cc以下のバイク→4,620円(税込)
排気量126cc以上のバイク→6,600円(税込)
※クーラント液代、カウル脱着、タンク脱着工賃込みです。
※車種により作業時間が大きく変動致します。
この機会にぜひ、愛車のメンテナンスをご依頼ください。
SHOEI新作ヘルメット
X−FIFTEEN ESCALATE 2023.3月発売予定

X-Fifteen MARQUEZ7 2023年4月発売

秋冬ウェア―&グローブ 値下げ開始!!!

冬物をまだご用意していない!!!
買い替えをご検討中のお客様はお早めに!!!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
スタッフ募集!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


任意保険もおまかせください

冷却水は定期的に交換が必要です。
LLCの交換時期の目安は2〜3年
車検のある車両は車検と同時に行うのがおすすめです。
※交換忘れ防止のため

車検のない車両の場合は2りんかん会員であれば履歴で追いかけられます。
交換せずに走行を続けるとどうなるの?
冷却効果が低下し、オーバーヒート(エンジンが熱くなりすぎる現象)をおこしたり、 本来は凍結しづらいクーラント液も劣化が進むと凍結温度が上昇し、夜間の気温低下で凍ってしまうことも。 万が一、クーラント液が凍結してしまったら、クーラント液の通り道であるラジエーターホースの破損などのトラブルにつながりかねません。 そうなる前に、定期的なクーラント液の交換がおすすめです、2りんかんではクーラント液の交換作業を承っております。
交換工賃は
排気量125cc以下のバイク→4,620円(税込)
排気量126cc以上のバイク→6,600円(税込)
※クーラント液代、カウル脱着、タンク脱着工賃込みです。
※車種により作業時間が大きく変動致します。
この機会にぜひ、愛車のメンテナンスをご依頼ください。
SHOEI新作ヘルメット
X−FIFTEEN ESCALATE 2023.3月発売予定

X-Fifteen MARQUEZ7 2023年4月発売

秋冬ウェア―&グローブ 値下げ開始!!!

冬物をまだご用意していない!!!
買い替えをご検討中のお客様はお早めに!!!

2023年2月末日までバッテリー充電無料キャンペーン

バッテリー単体の充電無料!!!
さらに、充電後のバッテリーチェックも実施。

バッテリー単体の充電無料!!!
さらに、充電後のバッテリーチェックも実施。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
スタッフ募集!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


任意保険もおまかせください
