2022年01月23日

茨木2りんかん 乗り心地変えてみませんか(*‘∀‘)

どーも!ご無沙汰しておりますノリダーです(^^)/

本日はバイクの乗り心地について。。。考えてみようかと( ..)φメモメモ

そもそも乗り心地といっても色々な車種がありますので全部同じ言うわけにはいきません。

サーキットを走る為の乗り心地、ツーリングの為の乗り心地、安全の為の乗り心地。。。

まずはサーキット走行だったり走りを求める乗り心地
R25 OHLINS

YZF-R25


はい、言わずと知れたOHLINSさんのサスペンションですね!
サーキットから街乗りまで幅広く使える優等生ですね(*'▽')

あ。。。いまならなんと!Z900RSのブラックが在庫あります!!
Z900RS

OHLINS

お探しの方はお早めに!(^^)!


続きましてツーリングの為の乗り心地
CB400SF Yss

ZX25R Yss


コチラはYSSさんのCB400SFとZX-25Rのサスペンションです(^^)

純正からワンランク上のサスペンションが純正よりもお買い得に手に入るのがYSSさんの良いところ!!、リアショックがオイル漏れ等で正しく機能していないとフワフワしてコーナリング中不安定になったりしますので、長い距離を走るツーリングに行く前はリアショックのオイル漏れなどもチェックしてあげてくださいね(*‘∀‘)

純正には付いてない調整機能があったりと補修からカスタムまで出来ちゃうYSSさんのサスペンション!!個人的におススメです(*'ω'*)


最後に安全の為の乗り心地
SUNDANCE


コチラはハーレーのカスタムで有名なSUNDANCEさんのトラックテックサスペンションです!

これがなぜ安全の為の乗り心地なのか。。。ハーレーのオーナーさんなら体感したことがあるのではないかと思いますが、ブレーキが効きにくい、止まらない、曲がりにくいと思ったことありませんか??、それもハーレーだ!と言われればそうなのですが。。。

そもそもなぜ曲がりにくかったりブレーキが効きにくいのか、車重が重いとかもあるのですが。。。根本的にフロントサスペンションがあまり動いていないからです(;´・ω・)

フロントがずっと突っ張っている状態みたいな感じなので前に荷重がかかりにくく、曲がりづらい、ブレーキが効きにくいといった症状が出てくるのです。。。はい。

そこでこのSUNDANCEさんのトラックテックサスペンションです!

フロントのスプリング、オイルを変えるだけで激変いたします!(^^)!

ハーレーの部品だから高そうに思いがちですが、フロントだけだと意外と!思っている以上に高くありません!!

ブレーキが効いて曲がりやすい特別なハーレーにしてみませんか!!?

気になった方はお気軽にお問い合わせください。


それでは今回はこのへんで!


ではまた(@^^)/~~~

長々と最後まで見ていただきありがとうございました!!




ご不明点やお問い合わせはお気軽に下記電話番号までお問い合わせください。

茨木2りんかん
TEL 072-630-0103



バイク保険は茨木2りんかんにご相談ください

syaken-web






ds412 at 12:01茨木2りんかん  
記事検索
最新記事