2023年12月28日

菊陽2りんかん 【菊陽2りんかん】ブレーキパッドの秘密2

皆さんこんにちは、第6新菊陽市、菊陽2りんかんのREIです!

今回も前回に引き続きブレーキの秘密です!

前回は、ドラムブレーキのブレーキシューの劣化の成れの果てを

紹介しましたが、今回は、限界まで使い限界突破したブレーキパッド編です!

それでは、ゆっくりしていってね!

ディスクブレーキもドラムブレーキも擦りつける、挟み込むと摩擦力を利用して

ブレーキをかけていますよね、摩擦力を利用しているということは

何かしらが接触しているということですよね、金属どうしでもプラスチックどうしでも

擦れあっていと当たっている部分が減ってきます。これを摩耗といいますよね、

なので、ブレーキパッドもブレーキディスクもブレーキをかけるたびに少しずつ摩耗します。

ほんの少しずつしか減らないのですが、気づくと結構減っているものです。

それでは、皆さんお持ちかねの限界まで使って限界突破したブレーキパッドをご覧頂きましょう。

こちらです。
IMG_1299


IMG_1301


IMG_1302



どうでしょう、パッド部分がなくなって台座部分でブレーキをかけていたみたいですね

第6新菊陽市ではこのような現象を「鉄パッド」と呼称しています。

鉄パッドになっていると、バイクの押し引きの際ブレーキから「シューシュー」と音がする場合が

多いです。皆さんのバイクはどうですかそのような音してないですか?

菊陽2りんかんでは豊富なブレーキパッドを在庫しているのでどれを選んだらいいかわからない

方に少しだけ解説します。

ブレーキパッドは大きく簡単に分けて固いパッドと柔らかいパッドがあります。

柔らかいパッドはブレーキディスクの摩耗を和らげることができますが、

ディスクを気遣う為パッドが柔らかい為結構ごいごいパッドが減ります。

固いパッドは主にスポーツ走行向きなので、パッドが暖まらないと本来の制動性を

発揮できないという特徴があり、暖まらないと制動性は少し落ち暖まっていない時

パッドは固いのでディスクへのダメージは多少なりは大きくなります。

今回はこのくらいのざっとした解説で終わりますので、通勤で使ってて長持ちするのが

欲しい方などのニーズにお応えするパッドも取り揃ていますので、

是非、菊陽2りんかんにご来店下さい!皆さんの日頃どのような乗り方をされているのかを

聞いたうえで最適なブレーキパッドを提案させていただきます!

もちろんブレーキパッドだけでなく、様々なカスタム、修理のご相談もお持ちしています。

それでは、今日もご安全に!






お得なオイル会員募集中!
2りんかんオイル会員サムネイル

PITスタッフ(フルタイム)募集中!!シニア大歓迎!!job

2りんかんアプリ会員募集中
2りんかんアプリ

バイク車検受付中
バイク車検WEB見積もりお見積もりは無料詳しくは店頭もしくはWEB見積もりサイトへ


バイク保険は菊陽2りんかんにご相談ください。
202306_任意保険1


大事なヘルメットのペイントを
汚れや傷から守り、輝きも持続
メンテナンスが断然楽になる

Keeper

ヘルメットコーティング

もおすすめです

ヘルkeeper当店でヘルメットを購入時でも、お持ち込みのヘルメットでも、作業を承っておりますのでお気軽にスタッフまでお申し付けください。


営業時間変更のお知らせ

営業時間10月〜3月


ds723 at 11:03菊陽2りんかん  
記事検索
最新記事