2024年01月24日
長崎時津2りんかん 長崎時津2りんかん 【長崎時津2りんかん】 チェーンオイルで愛車のケアを!
こんにちは
PITのM&Aです
今日はPITスタッフA君の愛車、ZRX400のチェーン清掃・注油を行いました。
今回は特別に長崎時津2りんかんで実際に行っている、チェーン清掃・注油の手順についてご説明します
まずは車両点検!
これはチェーン清掃・注油の作業だけでなく、すべての作業にて行っています。
車体に異常がない場合は洗車場にて、レーシングスタンドorセンタースタンドを用いリフトアップし、実際に作業に入っていきます

まずチェーンの汚れを浮かすために、チェーンクリーナーを塗布します。

もちろん、スプロケットも忘れていませんよ

続いて、ブラシを用いたチェーン清掃をやっていきます
私たちは使用用途、足回りの構造などによってブラシを使い分けており、今回は3本のブラシの使い方をご説明しますね
この青いブラシは3面を同時に清掃できるため、大まかに汚れを落とすために使っています。

こちらの白いブラシはヘッドが小さいため、プレート間等の細かい汚れを落とすために使用しています。完成度を高めてくれるので、一番愛用しているといっても過言ではないですね

ん???こちらの黒いブラシは何?って思った方いらっしゃいますね??
このブラシはさっきの2種類と比べすこし毛が固いので、スプロケットに付着した、しつこい汚れを落とすために用います。ただ、このブラシは傷つけるほど固くないのでご安心を


汚れを落として、水洗いしたらここまで綺麗になりました


さて、ここからエアブローしチェーンオイルをすべての面に塗布します。

ここでは2りんかんピット作業で扱っているチェーンオイルの種類をご説明します。
まず一番左のウルトラ
このチェーンオイルはクリアオイルで飛散しづらく、しっかり付着し雨にも強いです
見た目と耐久性を気にする方におすすめです
続いて左から2番目のレイキッシュ
このチェーンオイルはクリアで飛散しづらく、浸透力が高い分チェーンの動きを軽くします
ただ、雨に弱いため雨天走行は注意が必要です
オイル飛びを気にする方、動きの軽さを求める方におすすめです
続いて右から2番目のホワイト
このチェーンオイルは白色で飛散しづらく、表面が硬化するため雨に強いです
雨天走行する、林道を走行する方におすすめです
最後に一番右のクリア
このチェーンオイルはバランス型で、街乗りや通勤通学に適しています。
皆様のバイクの使用用途に合わせたチェーンオイル選びが、より安全にバイクに乗るカギとなるでしょう
最近、チェーンメンテ出来ていないなぁという方は、是非とも当店でチェーンメンテをしてみてはいかがでしょうか
長崎時津2りんかんでは一緒に働いてくれる仲間を大大大募集しています
初めはみんな未経験ですバイクに詳しくなくても大丈夫
未経験からバイクのプロになりませんか
詳しくはこちら
皆様からのご応募お待ちしております

PITのM&Aです

今日はPITスタッフA君の愛車、ZRX400のチェーン清掃・注油を行いました。
今回は特別に長崎時津2りんかんで実際に行っている、チェーン清掃・注油の手順についてご説明します

まずは車両点検!

これはチェーン清掃・注油の作業だけでなく、すべての作業にて行っています。
車体に異常がない場合は洗車場にて、レーシングスタンドorセンタースタンドを用いリフトアップし、実際に作業に入っていきます


まずチェーンの汚れを浮かすために、チェーンクリーナーを塗布します。

もちろん、スプロケットも忘れていませんよ


続いて、ブラシを用いたチェーン清掃をやっていきます

私たちは使用用途、足回りの構造などによってブラシを使い分けており、今回は3本のブラシの使い方をご説明しますね

この青いブラシは3面を同時に清掃できるため、大まかに汚れを落とすために使っています。

こちらの白いブラシはヘッドが小さいため、プレート間等の細かい汚れを落とすために使用しています。完成度を高めてくれるので、一番愛用しているといっても過言ではないですね


ん???こちらの黒いブラシは何?って思った方いらっしゃいますね??
このブラシはさっきの2種類と比べすこし毛が固いので、スプロケットに付着した、しつこい汚れを落とすために用います。ただ、このブラシは傷つけるほど固くないのでご安心を



汚れを落として、水洗いしたらここまで綺麗になりました



さて、ここからエアブローしチェーンオイルをすべての面に塗布します。

ここでは2りんかんピット作業で扱っているチェーンオイルの種類をご説明します。
まず一番左のウルトラ
このチェーンオイルはクリアオイルで飛散しづらく、しっかり付着し雨にも強いです


続いて左から2番目のレイキッシュ
このチェーンオイルはクリアで飛散しづらく、浸透力が高い分チェーンの動きを軽くします


オイル飛びを気にする方、動きの軽さを求める方におすすめです

続いて右から2番目のホワイト
このチェーンオイルは白色で飛散しづらく、表面が硬化するため雨に強いです

雨天走行する、林道を走行する方におすすめです

最後に一番右のクリア
このチェーンオイルはバランス型で、街乗りや通勤通学に適しています。
皆様のバイクの使用用途に合わせたチェーンオイル選びが、より安全にバイクに乗るカギとなるでしょう

最近、チェーンメンテ出来ていないなぁという方は、是非とも当店でチェーンメンテをしてみてはいかがでしょうか

-------------------------------
長崎時津2りんかんでは一緒に働いてくれる仲間を大大大募集しています

初めはみんな未経験ですバイクに詳しくなくても大丈夫

未経験からバイクのプロになりませんか

詳しくはこちら
皆様からのご応募お待ちしております
