2022年02月17日

住之江2りんかん 大阪の人だいたいプラッチックって言う

おまっとさんです。
住之江2りんかん ホッシーです。

ライダー諸兄、
樹脂、良い色してますか?


ホッシーは最近諸事情で
シグナスX5型に乗り始めました。

そのシグナスくん。
青空駐車されていたものらしく、
なんとも日焼けが目立つ。

人間だいたいキレイなものが好きです。
だいたいね。

IMG_4101
マダラになってんね


ので、ホッシーお得意の
自腹切って試すシリーズ。
自分で買って試してねえもんは売れねェンだわ、すまんな

IMG_4102
黒樹脂復活Z


スーパーロボットみてぇな名前に
小ぶりなパッケージ。
お値段なんと¥997。

得てしてお安いケミカルは効果がないのが
定石ではありますが果たして果たして。

IMG_4106
パッケージ裏面

まず、施工する部分を水洗いします。
水洗いとありますが、ホッシーはだいぶヤレ感強めな
シグナスXでしたのでキッチリ泡で洗いました。

パッケージ開封の儀〜
IMG_4103
なんやこれ?入浴剤か?

IMG_4104
紙っぽいな
中には小ぶりな密閉パックと
黄色いスポンジと紙っぽい材質のウェス。

IMG_4105

密閉パックを開くと化粧水のテスターみたいなボトルが。
パッケージ裏面によると、この化粧水を
スポンジに何滴か垂らして樹脂を拭くんだとか。

というわけで分かりやすいよう、
あしゅら〇爵みたいなツートン柄にマスキングして
右面にだけ塗っていきます。

IMG_4107
お?おお?いい感じ


IMG_4108
この角度が一番わかりやすいかも


いいですね、しっかりしゅんでます(染みてます)。
塗り終わった部分は付属の紙っぽいウェスで拭きあげる。
IMG_4111

我慢できなくてマスキング剝がしてますが
こんな感じにヌルツヤに仕上がります。

静かに内なるテンションが上がってきたところで、
全面的に施工していきます。
注意点としては、
『ボタボタと何滴も垂らさないこと』
『塗装面に付着しないようマスキングする』
『塗ってる間はボトルは平面に置いておくこと』

(左手に持ってたら塗ってるとき右手のスポンジに気が行ってこぼしまくった)
ですね。

シグナスXであれば
リアフェンダー、インナーフェンダー、
エアクリボックス、駆動系カバー、フットボード、
あとはメーター周りですかね。

塗り上げた後はしっかり紙っぽいウェスで
拭き取ってあげてください。

んで、出来上がりました。
IMG_4113

IMG_4114

IMG_4115

IMG_4116
よもやよもや。

良い感じじゃないでしょうか?
丸一日乾燥で仕上がるとの事で、
若干潤っているような感触です。


ちなみに、シグナスXの
プラッチック部分をだいたい網羅したうえで
残量はこんな感じ。

IMG_4112

ボタボタこぼしてしまったうえでコレだけ
残っているので、ビッグスクーターも
2パックあればいけるんじゃないかなァ…。

この黒々としたツヤは
およそ6か月耐久するとの事で。
6か月ってすごいですね。
鈴鹿8耐ライダーが聞いたら
どんな顔するんでしょうね。

ちなみにこちらの液剤、スポンジは
再利用不可とのことです。
やるど!となったら一気にやってしまいましょう。
ご留意ください。

クドいようですが、
この黒樹脂復活Z。
税込997円でございます。

「ちょっとお試し」に
ちょうどいいプチプラアイテム。
ホッシーはこういうのが大好きでございます。
よしなに。

お疲れ様でした。

住之江店 06-6683-3737
5dbbc806







任意保険はご加入されてますか?
任意保険は任意とは言いますが、
事故をした際に必ずと言っていい
ほどお世話になるものです。
万が一の時に大きな助けになる
のが任意保険。もし未加入なら
加入をお勧めします。
住之江2りんかんは東京海上
日動火災保険の代理店です。
是非当店でご加入を。
保険募集人資格を持つスタッフが
対応させていただきます。




ds408 at 15:46住之江2りんかん  
記事検索
最新記事