2024年02月05日
住之江2りんかん 【住之江2りんかん】ポジ球替えましょ
まいどです:)
住之江店 ホッシーです
早速ですがポジション球切れてませんか?
例としてGSX-S750ですが
アゴ左右のキバみたいな形してるランプの球です。
車幅灯とも云いますが昨今はラグジュアリーの意味合いが強いですね
十中八九のバイクのポジション灯は
T10と呼ばれる規格の豆粒みたいな電球が入ってます。
交換も比較的カンタンで満足度も高く、
万人にオススメなカスタムですよ。
例としましてスフィアライトさんのポジション球コーナーをご案内。
3種類の明るさ、光り方、価格が選べます。
正直、このサンプル写真を見たら右端の
サンポジション以外を買う気にならないと思いますが
実際それも正解です。メチャ明るいので。
LEDは光がどうしても直線的になるので
拡散性を持たせようとすると
発光体をたくさんくっつける必要があるんですよね。
一番右のサンポジションはもちろん発光体が多く内蔵されており、
メチャ明で、もちろんちょっと高いです。
よく勘違いされてる方もいらっしゃるのですが、
「6000K」とか「4500K」とか表記されている数字。
「K」は「ケルビン」を略したもので、明るさではなく
「色温度」を指します。数字が大きいほど冷たい色です。
一般的には「LEDらしい色」というと
個人差ありますが6000K程かと。
「電球っぽい色」だと3200Kとか。
最近この「電球っぽい色」が意外とよく売れてます。
Z900RSとかネオレトロな車種に
6000Kを入れるよりも似合うからですね。
LEDヘッドライトもパリッとした6000Kも人気ですが、
視認性の良さからあえて電球に近い4500Kを選ぶ方も多いです。
ちょっとイメチェンでLEDポジション球、
入れてみませんか?オススメです。
あと老婆心からなんですけど、
奇特な色のポジション球を入れると十中八九すぐに飽きます。
なんかエグいグリーンとか。目に痛いブルーとか。
あと「赤」は道交法で禁じられてます。
テールランプ等と間違いそうになってややこしいからですね。
個性を履き違うのはやめましょう。違法です。
ENJOY:)
住之江店 ホッシーです
早速ですがポジション球切れてませんか?
例としてGSX-S750ですが
アゴ左右のキバみたいな形してるランプの球です。
車幅灯とも云いますが昨今はラグジュアリーの意味合いが強いですね
十中八九のバイクのポジション灯は
T10と呼ばれる規格の豆粒みたいな電球が入ってます。
交換も比較的カンタンで満足度も高く、
万人にオススメなカスタムですよ。
例としましてスフィアライトさんのポジション球コーナーをご案内。
3種類の明るさ、光り方、価格が選べます。
正直、このサンプル写真を見たら右端の
サンポジション以外を買う気にならないと思いますが
実際それも正解です。メチャ明るいので。
LEDは光がどうしても直線的になるので
拡散性を持たせようとすると
発光体をたくさんくっつける必要があるんですよね。
一番右のサンポジションはもちろん発光体が多く内蔵されており、
メチャ明で、もちろんちょっと高いです。
よく勘違いされてる方もいらっしゃるのですが、
「6000K」とか「4500K」とか表記されている数字。
「K」は「ケルビン」を略したもので、明るさではなく
「色温度」を指します。数字が大きいほど冷たい色です。
一般的には「LEDらしい色」というと
個人差ありますが6000K程かと。
「電球っぽい色」だと3200Kとか。
最近この「電球っぽい色」が意外とよく売れてます。
Z900RSとかネオレトロな車種に
6000Kを入れるよりも似合うからですね。
LEDヘッドライトもパリッとした6000Kも人気ですが、
視認性の良さからあえて電球に近い4500Kを選ぶ方も多いです。
ちょっとイメチェンでLEDポジション球、
入れてみませんか?オススメです。
あと老婆心からなんですけど、
奇特な色のポジション球を入れると十中八九すぐに飽きます。
なんかエグいグリーンとか。目に痛いブルーとか。
あと「赤」は道交法で禁じられてます。
テールランプ等と間違いそうになってややこしいからですね。
個性を履き違うのはやめましょう。違法です。
ENJOY:)