フロントフォークオーバーホール

2025年03月05日

岐阜2りんかん 【岐阜2りんかん】いろんな整備もお任せください

こんにちはPITのヒロです。
寒い雪の日が続いて
やっと暖かくなったと思ったら、
今度は冷たい雨が続いています。

そんな日は溜まった預かり車両の整備がすすむので
ある意味ありがたいのです。

フロントフォークのオーバーホール
IMG_20250304_154250_898

クラッチプレートの交換
IMG_20250305_110133_717
IMG_20250305_110144_107

といった作業も承っております。

少しお時間はかかりますが
そういった一般整備作業もやっておりますので
バイクのことで何か困ったことがありましたら
まずは2りんかんにご相談ください。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
岐阜2りんかん
岐阜県岐阜市長良3丁目270
TEL 058-297-7780
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆



車検はこちら
B_A3(+KeePer車検)_23y07 (2)_page-0001
画像から、詳細ページへ

バイク保険受付中です
詳しくはクリック

任意保険

盗難保険


パンク補償
前後タイヤ交換の際は、要チェック!!

パンク補償案内




2りんかんオフィシャルサイトはこちら
業界初!バイク用KeePer施工受付中
業界初!タイヤパンク補償取扱中
バイク車検は2りんかん!
オイル交換工賃がお得になる!2りんかんオイル会員
正社員・アルバイト募集中




24時間受付可能!こちらをクリック!


ds521 at 17:42 

2024年12月12日

岐阜2りんかん 【岐阜2りんかん】初めまして〜(^w^♪

皆様初めまして〜♪
 
2りんかんの中部エリア(緑店・豊山店・四日市店・岐阜店)で車検の持込部隊をしております「とよた」です〜♬

この度、担当させて頂いている各店舗さんのブログに「交じって」車検に関わる色々な小ネタや知っていても損はしない情報などをどんどんUPして行こうと思っておりまする〜(*- -)(*_ _)ペコリ

実は吾輩・・・さかのぼる事約24年前・・・ココ岐阜の地に住んでおりました〜((+_+))
岐阜って土地が大好き過ぎて大学に5年も居ついてしまったのですよ〜・・・深く突っ込まない!

まだ柳津町が羽島郡だった頃のお話です〜。今は岐阜聖徳学園大学って名前ですが、入学した頃はまだ岐阜教育大学って名前だったのです・・・はい・・・アラフィフですょ・・・

そんな感じでこれからもどうぞ宜しくお願いします〜(*'▽')

挨拶はほどほどに・・・ここからは車検にまつわるお話を〜

今までに見た中で「こんな光り方するヘッドライトって有るの!?」ってお話を・・・

吾輩がこれまでの3年半の間に車検を通したオートバイの中には・・・

「これは無理や・・・」「く・・・暗い・・・」「光が散っていて光軸どこ〜?」などなど・・・色々なパターンの強者がおりましたよ。

そんな中でも一番記憶に残った光り方・・・そう「スプリット」的な光り方をしている猛者がおりました・・・(下の画像イメージな感じ・・・)

スプリットヘッドライトの光り方1


はい・・・そうなんです・・・上のイメージ画の中の赤い四角の中に光が収まるか、一番明るい場所が入っていれば合格になるのですが・・・見事に二つの光がそれぞれ枠外に・・・

テスター屋さんも「これは・・・」って感じで絶句・・・吾輩も「・・・」って感じで頭真っ白に・・・

しばし考えてからとても良い事を思いつきましたよ・・・そう

「どっちかを真ん中に寄せたら行けるんじゃね?」

テスター屋さんにお願いして、左右比べて明るい右側を中心に寄せてもらいましたよ。

そしていざ車検ラインに突入!!

はい・・・無事に合格しました〜焦りました〜左の枠外の子は更に遥か遠くの枠外を照らしているのです・・・気にしない・・・

こんな事も有るんだなぁ〜・・・っと思った出来事でした('Д')

極まれにこんな事が起こります。

皆様も「今のハロゲン暗いからLEDに交換しよっかなぁ〜」って思ったら、交換後には最寄りのヘッドライトテスター屋さんで「光軸調整」を依頼してみてはいかがでしょうか。

高いお金を払って、2りんかんをはじめ様々なショップさんで交換してもらったLEDヘッドライトが逆にあんまり明るくない・・・って落ち込む前に、是非一度ヘッドライトテスター屋さんをおすすめします〜(^^)/

※余談ですが、吾輩が学生の頃はまさか学校のこんな近くに岐阜運輸支局(車検場)が有ったなんて「全く」知りませんでした〜('◇')
車検場に行く通り道の途中に吾輩が過去に住んでいたアパートがまだ建っていたので超びっくりしましたもん(≧▽≦)

そんな感じで毎週ほぼ月曜日に岐阜運輸支局に出没しております(^ ^)/

ではでは今回はここまで(*'▽')

次回は車検の時に検査員さんが見る「外観検査」について書いてみようと思います(*_ _)


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

岐阜2りんかん
岐阜県岐阜市長良3丁目270
TEL 058-297-7780


12月14日・15日はアプリ会員様限定
早い者勝ち
年末福袋!

12月6日(金)〜12月15日(日)まで
岐阜店限定!バッテリー交換工賃無料キャンペーン

(1万円以上のバッテリー購入限定)


12月21日はバイクKeePerのイベント開催
b9f50776-s1221

当日は車体KeePerが20%オフ
ご予約はコチラから
ヘルメットKeePer、お試しフェンダーKeePerは予約不要です。
当日に都合が合わない場合はご相談ください。



車検はこちら
B_A3(+KeePer車検)_23y07 (2)_page-0001


バイク保険受付中です
詳しくはクリック

任意保険

盗難保険


パンク補償
前後タイヤ交換の際は、要チェック!!

パンク補償案内





2りんかんオフィシャルサイトはこちら
業界初!バイク用KeePer施工受付中
業界初!タイヤパンク補償取扱中
バイク車検は2りんかん!
オイル交換工賃がお得になる!2りんかんオイル会員
正社員・アルバイト募集中




24時間受付可能!こちらをクリック!


ds521 at 16:29 

2024年12月11日

岐阜2りんかん 【岐阜2りんかん】シーズンオフには徹底メンテナンス

こんにちはPITのヒロです。

天気予報ではマークがちらほらと
岐阜あたりだと冬期通行止めって当たり前なんですね。
関西から単身赴任で来てるもので
ちょっと北の方に行こうと思ったら行けなくなってました。

寒くなってきたので
バイクはガレージにしまい込んで…
と考えられている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

時間のかかるフロントフォークのオーバーホールなど
シーズンオフの間にしっかりメンテナンス
ご検討してみませんか?


正立フロントフォークのダストブーツを外すと
中のクリップリングが錆びていることがよくあります。
IMG_20241001_200247_320
IMG_20241001_200811_727
正立だとダストシールの隙間からどうしても水分が入ってしまいます。
古くなってダストシールがひび割れてくると
その割合は高くなります。
この錆がひどくなるとオイルシールにも悪影響を及ぼし
オイル漏れを起こしてしまうことが多くあるのです。

今回フロントフォークのオーバーホールを依頼された車両も
そんな状況でした。

IMG_20241001_203151_750
アウターチューブのリップ部分も錆が付着していましたのでキレイに磨いて清掃。

IMG_20241001_202307_771

その他の部品もキレイに清掃して
シール類、スライドメタル、ワッシャーなどは新品に交換
フォークオイルを入れ、
油面を合わせて完成になります。

倒立フォークの場合はクリップリングの錆は
あまり見かけないのですが

インナーチューブに錆が出来ている場合が見かけられます。
軽度の錆なら磨いて改善できますが
爪が引っ掛かるような錆やキズなら
インナーチューブの交換または再メッキが必要になります。
倒立のインナーチューブは交換も再メッキも高額になりますので
こまめに清掃しておいた方がいいかと思います。
埃や汚れが付着したままですと
それに水分がついて錆びやすくなってしまいます。
潤滑剤の中にはオイルシールを固くしてしまったり
傷めたりするものもありますので
特になにも塗らなくてもいいので
きれいなウエスで拭くだけで錆を予防できます。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

岐阜2りんかん
岐阜県岐阜市長良3丁目270
TEL 058-297-7780


12月14日・15日はアプリ会員様限定
早い者勝ち
年末福袋!

12月6日(金)〜12月15日(日)まで
岐阜店限定!バッテリー交換工賃無料キャンペーン

(1万円以上のバッテリー購入限定)


12月21日はバイクKeePerのイベント開催
b9f50776-s1221

当日は車体KeePerが20%オフ
ご予約はコチラから
ヘルメットKeePer、お試しフェンダーKeePerは予約不要です。
当日に都合が合わない場合はご相談ください。



車検はこちら
B_A3(+KeePer車検)_23y07 (2)_page-0001


バイク保険受付中です
詳しくはクリック

任意保険

盗難保険


パンク補償
前後タイヤ交換の際は、要チェック!!

パンク補償案内





2りんかんオフィシャルサイトはこちら
業界初!バイク用KeePer施工受付中
業界初!タイヤパンク補償取扱中
バイク車検は2りんかん!
オイル交換工賃がお得になる!2りんかんオイル会員
正社員・アルバイト募集中




24時間受付可能!こちらをクリック!


ds521 at 17:32 

2021年09月24日

松山2りんかん 【松山】フォークO/Hの必要性

どもども!松山2りんかんのASKAです(・∀・)


今回はフロントフォークO/Hについてご紹介致します


フロントフォークとは?

フロントフォークはフロントのサスペンションで、衝撃の吸収や操舵性を司る場所です。ほとんどの場合はオイルが入っています。オイルが劣化するとフカフカの状態になってしまいます。オイルのみの交換もできますが、常に動いている過酷な状況に置かれているパーツですし、オイルを密閉する為のシール(ゴム)類も劣化をするので、一度分解して清掃するオーバーホールがオススメです。

今回も我が愛車のYZF-R25君のフロントフォークでO/Hしてみましょう(新車から約3万6千キロ)因みに一度もフロントフォークO/Hはしていません。


まずフォークを外して、、、、

オイルを抜いて、と!

IMG_6751


こんなにも汚れていました(((( ;゚д゚)))


元は赤色のオイルなのですが、こんなにも色が違うんですね。


よもやよもやですΣ(`□´/)/


さてバラバラにしていきましょう


IMG_6758



インナーチューブもピカピカにしていきます!


IMG_6759

※インナーチューブの状態によって交換が必要になる場合がございます。

アウターチューブも見てみましょう
IMG_6760


クリップにが発生していたため、


アウターチューブにもが出てきていますね。

この錆がいずれインナーチューブに届き傷が入りそこからオイル漏れが発生する場合があります。


またダストシールとオイルシールのダメージにも繋がります。

なので錆びを取っていきます


IMG_6761



こちらもピカピカ


さてお次は組み立てて、、、、


フォークオイルを入れていきます(・∀・)つ(・∀・)つ(・∀・)つ


こちらが新品のフォークオイルです

粘度は純正指定のG-10です

IMG_6893



IMG_6764


赤ワインみたいな色ですね( ̄∠  ̄ )

元々入っていたフォークオイルと比べて全然違いますよねΣ(゚д゚;)

↓もう一度見てみましょうこちらが元々入ってたオイルです。
IMG_6751



全然違うやん〜


と思いましたねwwww


さてフロントフォークのエアー抜きをしてみましょう

IMG_6766



見えずらいかもしれませんが油面に小さい粒々が見えると思います。


上下にインナーチューブを動かしエアー抜きをします。


そして油面の高さを調整し、スプリングとカラーをいれ、、、


トップキャップを締め、フォークをバイクに取付し完成です


IMG_6429



少しザックリな説明になってしまいましたが、

フォークO/Hは定期的オススメです!

フォークオイルが劣化すると粘度が低下して減衰力の低下につながります。
またオイルが漏れないように保持するオイルシール、ゴミの進入を防ぐダストシール、その他消耗部品も劣化します。定期的にフロントフォークを分解し、消耗部品も交換・O/Hを心がけましょう




松山2りんかんでもフォークO/H出来ます!

正立フォーク基本工賃¥15950〜

倒立フォーク基本工賃¥19250〜



+部品代となります



是非この機会に松山2りんかんにご来店下さい




2りんかんオフィシャルサイトはこちら
業界初!バイク用KeePer施工受付中
業界初!タイヤパンク補償取扱中
バイク車検は2りんかん!
オイル交換工賃がお得になる!2りんかんオイル会員
正社員・アルバイト募集中




24時間受付可能!こちらをクリック!


ds601 at 19:51 
記事検索
最新記事