2018年02月07日

和光2りんかん そろそろ完成?超フルカスタムPCX150 !!!!【和光】

和光2りんかん チューニングパーツ担当
 & パワーチェック担当 の かのう です

YOUTUBE PCX150



-------------------------------------------

【PCX125&150ブログ 過去記事】


No.1 日本最強のPCX125
No.2 PCX祭 開催レポート1
No.3 PCX祭 開催レポート2
No.4 PCX祭 開催レポート3
No.5 PCX170 Fiセッティング
No.6 Fiセッティング 2台
No.7 PCX150 Fiセッティング
No.8 超!カスタム車1−1
No.9 ミニスクーター祭り2016
No.10 13インチホイール
No.11 Fiセッティング 3台
No.12 塗装BREMBO!!
No.13 塗装BREMBOその2!
No.14 13インチホイール その2
No.15 PCX大集合の日
No.16 超!カスタム車2−1
No.17 BERINGER!3台
No.18 JOSHO-1 SUBITOプーリー発売!
No.19 JOSHO-1 SUBITOプーリー装着!

※クリック or タップすると過去リンクに飛べます

-------------------------------------------


今さらですがPCX系もシリーズ化しました


いきなり本題ですが

上記過去ブログのリンク
【8】【17】【19】に登場する和光2りんかんで
フルカスタム中のPCX150用ですが

No.8 超!カスタム車1−1
No.17 BERINGER!3台
No.19 JOSHO-1 SUBITOプーリー装着!




紹介動画を作ってみました

画質が悪い場合は右下の設定で1080pに
して頂ければ最高画質になります







本来は和光2りんかん専用FACEBOOKページ用
に作った物ですが折角なのでブログでも

https://www.facebook.com/RSWAKO2/

和光2りんかん専用FACEBOOKページは
濃い内容だけのせて行こうと思ってますので
【濃い物好き】な方は【いいね】をお願いします


FACEBOOKの動画にパワーチェック風景を
プラスしてYOUTUBEにあげました



一通り写真でもご紹介します

過去ブログでも紹介している内容が多いので
さらっと説明だけ致します



まずは前回との変更点は

フロントマスクのデザイン変更をしました

【ビフォー】

PCX150 WK2 016
PCX150 WK2 015
PCX150 WK2 014

もうすでにペイント済みのカウルを
更にデザインを変えペイントしている
ものなのでこれ以上変える必要もない
くらいカッコいいのですが・・・



まずはデザイン決めです



最初ペンでマーキングしてイメージをしていたの
ですが自分【絵ごころ】を持ち合わせておらず・・・




PCX150 WK2 049
パソコンで数種類作ってみました

カッコ良く言えば【CG】です
こっちの方が自分には向いています


いくつかパターンを作って決定したのがコチラ


【アフター】

PCX150 WK2 026
PCX150 WK2 025
PCX150 WK2 024

色々複雑なデザインもあったのですが
最終的にはシンプルなデザインに

元々鋭い攻撃的なフェイスですのでトライバルな
デザインを取り入れ鋭さを更に強調したラインで
ごちゃごちゃしすぎないデザインにしました

歌舞伎のクマドリ的なデザインでもありますね


こちらの車両は色を入れすぎたりデザインを
派手にしすぎてゴチャゴチャさせないというのを
【モットー】にしております

かつ 目立たせる所はゴールドxブラックの
コントラストで思いっきり派手にします

派手派手しいデザインもカッコ良いですが
シンプルを考えながら派手にするというのが
大人カスタムではないでしょうか


カスタムは三者三様なので

『えーそこがそれならそこはそれでしょ!』

という言葉だらけだと思います


それがカスタム洋服のファッションと一緒で
お客様に合わせたデザインと色で最高の
バイクに仕上げていくのが我々のお仕事




そして!今回の主役!


現行型 PCX125&150専用

AXIZの新作 アルミ削り出しスイングアームを
国内で初めて取り付けます



実は・・・


実は・・・・


実は・・・・・



このスイングアーム 何年か前からAXIZさんと
セッションしていて和光2りんかんオリジナルで
ロットを決めて造ってもらおうと企んでいた品



AXIZさんが多忙過ぎて流れてしまいましたが
そんな野望があったスイングアーム

今回は和光2りんかん専売ではないですが
せめて装着くらいは国内で最初がいいです

何年か前に図面で見たプロトタイプと
ほぼ変わらない姿で登場しました


PCX150 WK2 011
PCX150 WK2 012
PCX150 WK2 013
カッコイイですねぇぇぇぇ



ほんでもって



前回のバイカーズ セパハンもそうでしたが・・・




そのままでも充分カッコイイのですが・・・





PCX150 WK2 017

コーケンさんで全てゴールドアルマイトに加工


アルマイトなので完全な色合わせはできませんが
【あるていど】のリクエストは出せるので

【ちょっと濃い目のゴールド】とリクエストを出し
こんな感じに仕上がりました



【ビフォー】

PCX150 WK2 001
PCX150 WK2 003
メッキスイングアームカバー仕様



そして

PCX150 WK2 005

PITでマフラーを外しショックをずらし装着します


実は設計にミスが有り追加加工と一つ
部材を作り今回は装着しました

細かい事に気付かなければプロ失格


と言う事でPITに苦労をかけてしまいましたが
無事に装着できました





【アフター】

PCX150 WK2 006
PCX150 WK2 007
PCX150 WK2 008
PCX150 WK2 009
PCX150 WK2 010
この装着写真だと濃い目のゴールドと
言う事がわかりますね





PCX150 WK2 048

ボルトの頭にゴールドのボルトキャップ
を被せて完了です

ブラックのキャップも被せてみたのですが
お客様と2人で【???】となってしまったので
ゴールドのボルトキャップにしました

ていうかホンダ乗りはボルトキャップが好きな
ように感じますが・・・気のせいですね・・・

シグナスX乗りにはあまり見られないような





PCX150 WK2 028
と言う事で今回のご依頼品 終了です


後は過去記事に書いてあるので さらっと


PCX150 WK2 030
ベルリンガーマスターシリンダー


PCX150 WK2 031
インナーカウルペイントとバイカーズセパハン


PCX150 WK2 032
PCX150 WK2 033
NCYフロントフォークにコーケンの
BREMBOキャリパーキット

BREMBOはスペシャルなペイント



PCX150 WK2 034
ホイールもあえてホワイトにペイント

『純正であるでしょ

と言われそうですが 無いんです コレが



インナーフェンダーもホワイトにペイントしている
のが以外と【効いている】んですこちらのPCX


『言われないと分からない』と言われる部分も
同じPCX乗りが見ると 『おぉっ』っと
なって頂けたりするんです


でも 最終的には自分がカッコイイ!!!
と思ったのがカスタムです


当店のフルカスタムPCXを見て頂ければ
分かる通り三者三様過ぎて・・・・



PCX150 WK2 043

ここも言わないとわかって頂けないのが
サイドスタンドとセンタースタンドは
純正品をクロームメッキに加工した
ものなんです

銅メッキ→ニッケルメッキ→クロームメッキ

丁寧な下地処理の上に3層メッキです

2つで3万円オーバー



PCX150 WK2 044
ステップボードは色々変わって今は
こちらに落ち着いてます



PCX150 WK2 042
ADIO エアクリーナーでパワーアップ

あとはワタクシによるENIGMA インジェクション
セッティングも施してあり 駆動系もJOSHO-1
新作のプーリーキットとReveno製 乾式多板
クラッチの組み合わせで有り得ない発進加速
を見せます



PCX150 WK2 041
結構な存在感です



PCX150 WK2 019
あとはJOSHO-1の新作のプーリーKITの
データをパワーチェックで取って終了



PCX150 WK2 021
スクーターの駆動系はシャシダイ上と実走行では
走行条件が変わってしまうのでセッティングはとれ
ませんが参考程度に

状況は変わってもグラフから読み取れる事が
沢山ありますので




PCX150 WK2 022
それにしても凄い存在感



PCX150 WK2 028
PCX150 WK2 023

和光2りんかんに頻繁にいらっしゃるお客様
ですので和光2りんかんへお越し頂く方は
駐車場にとまっている事が多いと思います


和光2りんかんのあらゆる技術を詰め込んで
いる1台ですのでぜひお見かけしたらブログを
参考に現物を見てみて下さい


皆様のご来店お待ちしております



そして O様いつもご依頼ありがとうございます





https://livedoor.blogimg.jp/ds_brog/imgs/6/8/68a9119f.gif

【和光2りんかん】
     埼玉県和光市下新倉5−11−1
         TEL 048−452−6290


ds258 at 17:03和光2りんかん  
記事検索
最新記事