2018年03月16日
和光2りんかん 【3台目】 RVF750 [RC45] パワーチェックレポート!!! ついに来ました!!!フルノーマル!!!【和光】
和光2りんかん チューニングパーツ担当
& パワーチェック担当 の かのう です

今までに数える位しか見た事が無い
RVF750 RC45ですが

ついに3台目のパワーチェックです
レポート35 RVF750【RC45】V4-750ccサウンド!!
レポート36 RVF750【RC45】フルパワー化成功!!
レポート41 RVF750【RC45】フルパワー車!!その2
一番最後に過去のパワーチェックレポートの
リンクを貼りますが レポート34のNR750を
やった時にRVF750もやりたいなぁと思って
いたらたまたまご依頼が入り
『ブログを見まして自分も・・・』という
お客様が続きまして


希少車 3台目に突入です
今回は珍しく冒頭に動画を紹介しようと思います
和光2りんかん
YOUTUBE
海外の方に
とても人気でして
実は70%が日本の視聴で
あと30%は海外の視聴だったりします

バイク大国 日本
普段 我々は見慣れてしまっているものも
海外では一切走っていないバイクもワンサカ
ありますのでそれが人気の理由でしょうか?
毎回書きますが画質が悪い場合は右下の
設定で画質を1080pにして頂ければ

サウンドもある程度良いカメラですので
純正マフラーのサウンドがどんなものか
(ある程度)お届けできると思います
RVF750【国内仕様】にEU仕様サイレンサー
そしてリミッターカットとEUの吸気ファンネル

ようするにRVF750 逆輸入車仕様に
パーツを変更してあるんです
あっ・・・エキパイは国内もEUも一緒
なのかな・・・?聞くの忘れてしまった。。。
写真でもご紹介します


これも毎回書きますが 自分の超大好きな
RC45ですので写真は多めです

3台目にしてようやく外装がフルノーマルの
車両にお会い出来ました





過去2台とも社外カウルでしたので
これがノーマルなのだと改めて・・・・

RVF400と違い大きい丸形の
ヘッドライトがRC45の特徴です

ホイールも純正ホイール
カスタムされたパーツを紹介するのが
いつもですが今回は逆です


RC45が眩しすぎて見えません(独り言)

このワンカットだとRVF400に
見えてしまう・・・・ かな???

テールカウルのロゴが
毎回テンションを上げてくれます


それにしてもなんというキレイな車体

1994年に発売のバイクです
状態保存が良すぎます



ほんでもって今回の主役
EU仕様純正マフラー


どんなサウンドを奏でどんなパワー
カーブを描いてくれるのか・・・・
非常に楽しみです


400より一回り大きいですが
やはりコンパクトなのは変わりはなく
パッと見は分からない人が多いかと
自分はそろそろ大丈夫です
連続で3台も
見て またがっておりますので




フルノーマル来ました
もはや希少車で見たことが少なかった為
どれが純正でどれが社外か分からない
部分もあったのですが これがフル純正
なのですね

過去の2台はタンク上部のエアインテーク
ダクトが大きい物に変えられていたり
カーボンに変わっていたり・・・

ダイノマシンに搭載します

緊張するんですよ・・・これがまた
もう何台載せてきたか分からない位の
台数ですし倒したこともありませんが


ぬくくくくく
純正マフラーがなぜかとてもうれしい

なぜか とても うれしい


うはぁ! 絵になりますね


わかりますか? このキレイさ
またがりたくない・・・
いや またがりたい

薄目で見るとRVF400


車体をマジマジ見ると各パーツが
ボリュームがあり750らしさを
出しております




これが純正ラジエター・・・
なんですね


という事は1台目が純正で2台目が
社外だったという事ですね・・・



グリップヒーターやちょっとした
アクセサリーは付いておりますが
そのほとんどが純正 フルノーマルです


片持ちスイングアーム プロアーム
プロアームと呼んで良いのはホンダ車
だけですからね


あっ・・・ELFも???

自分はこのラベルにちょっとモエモエ
してしまいました

【RC45】っても所を見てしまうだけで
テンションがあがります



ノーマルのRVF750 RC45
3台目にしてやっと撮れました

純正ヘッドライト


もちろん社外カウルも超絶カッコよいのですが
純正もまたまた良いですね



【追記】 と 思いましたが・・・・
思い出しました・・・ 社外ヘッドライトに
交換したと・・・言っておりました・・・


4輪のヘッドライトの流用との事でした

なんたる透明度
新車並みにキレイです

グラフだけ見ると説明が足りませんが
国内仕様で電気リミッターカット
(EUマップに切り替えだったと思います)
そちらにEUのサイレンサー&ファンネルです
EU EUと書いてますがヨーロッパ仕様と
言う意味ですので・・・

国内仕様のあしかせを全て取りはらった
完全EU仕様のRVF750です
改造なしとグラフに書いちゃいましたが
EU化も立派な改造ですね

馬力は111馬力
EU仕様の本来の
パワーとマフラーを変えればあれだけ
パワーアップするのだという事が
良くわかりました

そんな計測日

相変わらず和光2りんかんの駐車場は
バイクでいっぱいです




ありがとうございます


そして 当日
これぞ奇跡!
たまたまたまたま なんです


午前中に計測したもう一台のバイク・・・・
これぞ奇跡!



RC45
RVF750
過去【1台目】のRVF750!
(今回2回目の計測)






























前日に予約の電話を受け・・・・
『RVF750のパワーチェックお願いします』
の 次の電話が・・・・
『RVF750のパワーチェックお願いします』






流石に動揺します

お電話口で余計な事は聞けないので
当日に確認してみると

なんとお互いのお客様 面識もなければ
お互いが今日来ることを知らないと言う
たまたまとは言え 1日に2台のパワーチェックが
入る和光2りんかん 恐るべし・・・・



1日に2台もやると可笑しな気分に
なってしまいます


ともあれ 貴重なバイクのご依頼

いつもいつもありがとうございます

もう1台 問い合わせを頂いている
RC45 RVF750のお客様

いつでも準備は整っております
お待ちしております


ていうか・・・・ ウチ何屋さん???(汗)
パワーチェック
-------------------------------------------
【パワーチェックレポート】
レポート1 V−MAX RZV500
レポート2 TZR250 FCR装着車
レポート3 T−MAX560【ボアアップ】
レポート4 バケモノハーレー
レポート5 VJ23A ガンマ
レポート6 ドラッグマシン ハヤブサ
レポート7 フルノーマル車
レポート8 FCR&TMRのセッティング指南
レポート9 PCX170 Fiセッティング
レポート10 GROM キャブレター化!!
レポート11 MT09 フルノーマル車
レポート12 YZF−R25 馬力のウワサ
レポート13 PCX Fiセッティング 2台
レポート14 シグナスX Fiセッティング
【番 外 編】 スミマセン 無免許でした・・・
レポート15 1400GTR T−REVαシステム
レポート16 MT09 ワイバンマフラーの実力
レポート17 60馬力ダウン!2015 GSX-R1000
レポート18 H2 スーパーチャージャー!凄凄!
レポート19 TZR250【1KT】フルチューン
レポート20 2015 新型YZF−R1!
レポート21 世界最強バイク H2R!
レポート22 超高級車! DUCATI 1199 PANIGALE
レポート23 異次元のNSR250R その1
レポート24 異次元のNSR250R その2
レポート25 YZF-R25 AKRAPOVIC スリップオンマフラーの実力
レポート26 PCX Fiセッティング 3台
レポート27 YZF−R25 vs YZF−R3
レポート28 V−MAX1700ドラッグ
レポート29 希少車! KTM RC8
レポート30 MT10 国内にまだ数台!
レポート31 異次元のNSR250R その3
レポート32 当店過去最高馬力!V−MAX1700ターボ!
レポート33 2017 新型CBR250RR!!
レポート34 NR750【国内】チューン車!
レポート35 RVF750【RC45】V4-750ccサウンド!!
レポート36 RVF750【RC45】フルパワー化成功!!
レポート37 DUCATI 900MHR 超カスタム車
レポート38 2017 新型CBR1000RR-SP!
レポート39 2017 新型CBR250RR国内仕様!
レポート40 2017 新型GSX−R1000 + ECUチューン
レポート41 RVF750【RC45】フルパワー車!!その2
レポート42 当店最高馬力!最強のSR400
レポート43 CBR250RR ECUチューン!
レポート44 PCX170 Fiセッテイング
レポート45 CBR1000RR & GSX-S1000F ECUチューン!
レポート46 RVF750【RC45】(改)逆車フルノーマル
レポート47 馬力を計るだけじゃないんです!!!!
レポート48 2014 CB1300SB [SC54] ECUチューン!
レポート49 激変!2013〜 ZX-6R [ZX636R] ECUチューン!
レポート50 GSX1300R ハヤブサ[国内仕様]ECUチューン!
レポート51 激ヤバ!V-MAX1700[国内仕様] ECUチューン!
レポート52 2スト インジェクション!TE250i!
レポート53 MONKEY125 フルノーマル!
レポート54 900万円!1299 SUPER LEGGERA!!!!!
レポート55 250ccナンバー!超高性能電動バイク!
レポート56 2018 NINJA400 BEETフルエキ!
レポート57 筑波サーキット本物レーサー RG500ガンマ!
※ クリック or タップすると過去記事に飛べます
-------------------------------------------
※2019 6月リストのみ更新
【和光2りんかん】
埼玉県和光市下新倉5−11−1
TEL 048−452−6290
& パワーチェック担当 の かのう です


今までに数える位しか見た事が無い
RVF750 RC45ですが


ついに3台目のパワーチェックです

レポート35 RVF750【RC45】V4-750ccサウンド!!
レポート36 RVF750【RC45】フルパワー化成功!!
レポート41 RVF750【RC45】フルパワー車!!その2
一番最後に過去のパワーチェックレポートの
リンクを貼りますが レポート34のNR750を
やった時にRVF750もやりたいなぁと思って
いたらたまたまご依頼が入り

『ブログを見まして自分も・・・』という
お客様が続きまして



希少車 3台目に突入です

今回は珍しく冒頭に動画を紹介しようと思います

和光2りんかん


とても人気でして

あと30%は海外の視聴だったりします


バイク大国 日本

普段 我々は見慣れてしまっているものも
海外では一切走っていないバイクもワンサカ
ありますのでそれが人気の理由でしょうか?
毎回書きますが画質が悪い場合は右下の
設定で画質を1080pにして頂ければ


サウンドもある程度良いカメラですので
純正マフラーのサウンドがどんなものか
(ある程度)お届けできると思います

RVF750【国内仕様】にEU仕様サイレンサー
そしてリミッターカットとEUの吸気ファンネル


ようするにRVF750 逆輸入車仕様に
パーツを変更してあるんです

あっ・・・エキパイは国内もEUも一緒
なのかな・・・?聞くの忘れてしまった。。。
写真でもご紹介します



これも毎回書きますが 自分の超大好きな
RC45ですので写真は多めです


3台目にしてようやく外装がフルノーマルの
車両にお会い出来ました






過去2台とも社外カウルでしたので

これがノーマルなのだと改めて・・・・

RVF400と違い大きい丸形の
ヘッドライトがRC45の特徴です


ホイールも純正ホイール

カスタムされたパーツを紹介するのが
いつもですが今回は逆です



RC45が眩しすぎて見えません(独り言)

このワンカットだとRVF400に
見えてしまう・・・・ かな???

テールカウルのロゴが
毎回テンションを上げてくれます



それにしてもなんというキレイな車体


1994年に発売のバイクです

状態保存が良すぎます




ほんでもって今回の主役

EU仕様純正マフラー



どんなサウンドを奏でどんなパワー
カーブを描いてくれるのか・・・・
非常に楽しみです



400より一回り大きいですが
やはりコンパクトなのは変わりはなく
パッと見は分からない人が多いかと

自分はそろそろ大丈夫です

見て またがっておりますので





フルノーマル来ました

もはや希少車で見たことが少なかった為
どれが純正でどれが社外か分からない
部分もあったのですが これがフル純正
なのですね


過去の2台はタンク上部のエアインテーク
ダクトが大きい物に変えられていたり
カーボンに変わっていたり・・・

ダイノマシンに搭載します


緊張するんですよ・・・これがまた

もう何台載せてきたか分からない位の
台数ですし倒したこともありませんが



ぬくくくくく

純正マフラーがなぜかとてもうれしい


なぜか とても うれしい



うはぁ! 絵になりますね



わかりますか? このキレイさ

またがりたくない・・・
いや またがりたい


薄目で見るとRVF400



車体をマジマジ見ると各パーツが
ボリュームがあり750らしさを
出しております





これが純正ラジエター・・・
なんですね



という事は1台目が純正で2台目が
社外だったという事ですね・・・




グリップヒーターやちょっとした
アクセサリーは付いておりますが

そのほとんどが純正 フルノーマルです



片持ちスイングアーム プロアーム

プロアームと呼んで良いのはホンダ車
だけですからね



あっ・・・ELFも???

自分はこのラベルにちょっとモエモエ
してしまいました


【RC45】っても所を見てしまうだけで
テンションがあがります




ノーマルのRVF750 RC45

3台目にしてやっと撮れました


純正ヘッドライト



もちろん社外カウルも超絶カッコよいのですが
純正もまたまた良いですね




【追記】 と 思いましたが・・・・
思い出しました・・・ 社外ヘッドライトに
交換したと・・・言っておりました・・・



4輪のヘッドライトの流用との事でした


なんたる透明度

新車並みにキレイです


グラフだけ見ると説明が足りませんが
国内仕様で電気リミッターカット

(EUマップに切り替えだったと思います)
そちらにEUのサイレンサー&ファンネルです

EU EUと書いてますがヨーロッパ仕様と
言う意味ですので・・・


国内仕様のあしかせを全て取りはらった
完全EU仕様のRVF750です

改造なしとグラフに書いちゃいましたが
EU化も立派な改造ですね


馬力は111馬力

パワーとマフラーを変えればあれだけ
パワーアップするのだという事が
良くわかりました


そんな計測日


相変わらず和光2りんかんの駐車場は
バイクでいっぱいです





ありがとうございます



そして 当日
これぞ奇跡!
たまたまたまたま なんです



午前中に計測したもう一台のバイク・・・・
これぞ奇跡!



RC45
RVF750
過去【1台目】のRVF750!
(今回2回目の計測)






























前日に予約の電話を受け・・・・
『RVF750のパワーチェックお願いします』
の 次の電話が・・・・
『RVF750のパワーチェックお願いします』






流石に動揺します


お電話口で余計な事は聞けないので
当日に確認してみると


なんとお互いのお客様 面識もなければ
お互いが今日来ることを知らないと言う

たまたまとは言え 1日に2台のパワーチェックが
入る和光2りんかん 恐るべし・・・・




1日に2台もやると可笑しな気分に
なってしまいます



ともあれ 貴重なバイクのご依頼


いつもいつもありがとうございます


もう1台 問い合わせを頂いている
RC45 RVF750のお客様


いつでも準備は整っております

お待ちしております



ていうか・・・・ ウチ何屋さん???(汗)
パワーチェック
レポート過去未来記事
タップ or クリックすると展開します
-------------------------------------------【パワーチェックレポート】
レポート1 V−MAX RZV500
レポート2 TZR250 FCR装着車
レポート3 T−MAX560【ボアアップ】
レポート4 バケモノハーレー
レポート5 VJ23A ガンマ
レポート6 ドラッグマシン ハヤブサ
レポート7 フルノーマル車
レポート8 FCR&TMRのセッティング指南
レポート9 PCX170 Fiセッティング
レポート10 GROM キャブレター化!!
レポート11 MT09 フルノーマル車
レポート12 YZF−R25 馬力のウワサ
レポート13 PCX Fiセッティング 2台
レポート14 シグナスX Fiセッティング
【番 外 編】 スミマセン 無免許でした・・・
レポート15 1400GTR T−REVαシステム
レポート16 MT09 ワイバンマフラーの実力
レポート17 60馬力ダウン!2015 GSX-R1000
レポート18 H2 スーパーチャージャー!凄凄!
レポート19 TZR250【1KT】フルチューン
レポート20 2015 新型YZF−R1!
レポート21 世界最強バイク H2R!
レポート22 超高級車! DUCATI 1199 PANIGALE
レポート23 異次元のNSR250R その1
レポート24 異次元のNSR250R その2
レポート25 YZF-R25 AKRAPOVIC スリップオンマフラーの実力
レポート26 PCX Fiセッティング 3台
レポート27 YZF−R25 vs YZF−R3
レポート28 V−MAX1700ドラッグ
レポート29 希少車! KTM RC8
レポート30 MT10 国内にまだ数台!
レポート31 異次元のNSR250R その3
レポート32 当店過去最高馬力!V−MAX1700ターボ!
レポート33 2017 新型CBR250RR!!
レポート34 NR750【国内】チューン車!
レポート35 RVF750【RC45】V4-750ccサウンド!!
レポート36 RVF750【RC45】フルパワー化成功!!
レポート37 DUCATI 900MHR 超カスタム車
レポート38 2017 新型CBR1000RR-SP!
レポート39 2017 新型CBR250RR国内仕様!
レポート40 2017 新型GSX−R1000 + ECUチューン
レポート41 RVF750【RC45】フルパワー車!!その2
レポート42 当店最高馬力!最強のSR400
レポート43 CBR250RR ECUチューン!
レポート44 PCX170 Fiセッテイング
レポート45 CBR1000RR & GSX-S1000F ECUチューン!
レポート46 RVF750【RC45】(改)逆車フルノーマル
レポート47 馬力を計るだけじゃないんです!!!!
レポート48 2014 CB1300SB [SC54] ECUチューン!
レポート49 激変!2013〜 ZX-6R [ZX636R] ECUチューン!
レポート50 GSX1300R ハヤブサ[国内仕様]ECUチューン!
レポート51 激ヤバ!V-MAX1700[国内仕様] ECUチューン!
レポート52 2スト インジェクション!TE250i!
レポート53 MONKEY125 フルノーマル!
レポート54 900万円!1299 SUPER LEGGERA!!!!!
レポート55 250ccナンバー!超高性能電動バイク!
レポート56 2018 NINJA400 BEETフルエキ!
レポート57 筑波サーキット本物レーサー RG500ガンマ!
※ クリック or タップすると過去記事に飛べます

-------------------------------------------
※2019 6月リストのみ更新
【和光2りんかん】
埼玉県和光市下新倉5−11−1
TEL 048−452−6290