2019年05月31日
和光2りんかん 【レンタルバイク】ナイケンがレンタルできちゃいます!!!!! 体感した事の無いハンドリングをぜひ!【和光】
【レンタルバイク和光】
和光2りんかん いつもの かのうです
--------------------------------
このブログは以前掲載したもので
こちらの車両は今現在貸し出しを
終了とさせて頂いております。
--------------------------------
和光2りんかんでは全国トップシェア
レンタルバイクサービスを展開する
【レンタル819 キズキ】と提携をし
レンタルバイクサービスを展開中
20台近くのラインナップ
250ccから高級車まで幅広く
レンタルができます

【2023年12月システム変更】
18歳以上でクレジットカードと運転免許を
お持ちの方であれば!レンタルバイクを利用
することができます
ヘルメットやバイク用ジャケット グローブ等
乗車装備品のレンタルも行っておりますので
手ぶらでの来店も可能です
23年12月に新しいシステムになりまして!
事前予約
が必須になりました!!!!!
レンタルバイク819を2023年12月以降
ご利用のお客様全て!マイページ登録が必要と
なっておりますのでお気を付け下さい!
受付なく店頭で即レンタルはできなくなって
おり お電話での受付も終了しております
WEBからの受付オンリーになりました
当日レンタルをされたいお客様もWEBより
受付になります


手順としまして
クレジットカードと運転免許証をご用意頂き
こちらでマイページの登録をして頂きます
ご本人名義のクレジットカードが必須です!!!!
https://www.rental819.com/
今までの会員様も初めての方も予約受付は
全て!
WEBのマイページからでないとできなく
なりましたのでご注意ください

【当日のご予約】は基本WEB上は車両が
貸出しできない状態になっているので!!
お電話か店頭でスタッフにお声掛け下さい
車両が空いていればWEB上で予約受付が
できるようにシステム操作致します
という訳で!!!初めての方や23年
12月以降にご予約頂く方は!!!!
マイページ登録をかならずお願いします

ではレンタルバイク車両の説明です

【過去 レンタルバイク試乗インプレッション】
-------------------------------------------
●ハヤブサ
●Z900RS
●MT25
●REVEL1100
●GB350
●FORZA [MF13]
●KATANA
●ZX-25Rインドネシア仕様
●CBR250RR【レンタル終了しました】
●ZRX1200DAEG【レンタル終了しました】
●XSR900【レンタル終了しました】
●ナイケン【レンタル終了しました】
※クリック or タップすると過去リンクに飛べます
-------------------------------------------
※過去記事の為 現在貸し出しを行っていない
車両があり料金やサービスも現在と変わっている
場合も有ります 予めご了承ください。
2りんかんレンタルバイクは全車
ETCとUSB電源が標準装備です

ロングツーリングには欠かせないアイテム
スマホホルダーをレンタルされたいお客様は
オプション(無料)でレンタルができます
今回 ご紹介するのは


ナイケンナイケンナイケンナイケンナイケンナイケン
YAMAHA
NIKEN
ナイケンナイケンナイケンナイケンナイケンナイケン

エンジンはMT−09と同系
走行モード切替 前後ABSブレーキ
トラクションコントロールを装備


どうしても目が行ってしまうのが!
フォーク4本で支える特殊な足回り

フロント2輪の【3輪バイク】がウリのナイケン

後輪は1輪 普通のバイクです
最初に絶対書いておきたいのが!!!!!!!!!
ほとんどのお客様や当店スタッフ・・・・
いやいやバイク業界人であっても・・・・
勘違いしている人が
非常に!多いのが!
このバイク
自立しません
自立しません
自立しません
えぇ
転倒します
足をステップに乗せたまま交差点に止まり
足を乗せたままで信号が変わるのを待ち・・・
できません
実はお貸出しをする際にその事をお客様が
知らずキャンセルをされたケースが2回
それは致し方ありません・・・・
3輪車=自立する
というイメージを持っている人が大半だと
思いますので
『じゃあ 何の為の3輪なの???』
これも良く言われます

3輪のメリットは後ほど説明します
そしてこれも最初に書いちゃいますが
足つき性がお世辞にも良いとは言えず
直立状態では重量をあまり感じないの
ですがちょっと傾けると足で支えるのが
結構つらいバイクなので
お貸出しする前に
実際にまたがって頂き問題なく乗れそうか
お客様と相談の上お貸出しをしております
なにしろナイケンは転倒してしまうと一人で
バイクを起こすのが困難なバイクだと
ヤマハからお伺いしております
これもまた実際にまたがって頂き
『あぁ・・・ これ無理だ・・・』
と言われる方が貸出しまだ2ヵ月ですが
2名ほどいらっしゃいました
それは当店も沢山の人に乗って頂き
ナイケンの稼働率を増やしたいですが
レンタルバイクはお客様に安全に楽しく
乗って頂きたいので無理がある場合は
別のレンタルバイクをご案内します
冒頭にネガティブな部分を紹介したので
このままでは借りる気が無くなってしまった
人が多い思いますのでここからナイケンの
スバラシイ部分を説明します
と言うのも!
ナイケンをレンタルされたお客様に感想を
戻って来られた際に聞くのですが
絶賛する人が多い!!
『走り出しと止まる瞬間は重さを感じるから
少し怖いけどとにかく楽しかった!!!』と
言う方が多いんです

『最高のツーリングだった!』と言って下さった
お客様もいらっしゃいました

そんなナイケンですが
ワタクシもレンタルを開始する前に
ナイケンを借りてツーリングに行って
きました




定番の富士山周辺をウロウロして
バイク x 絶景の写真を撮りまくる!
というのがワタクシのツーリングパターン
上の写真は山中湖です


安定の山中湖パノラマ台

行った時は大丈夫でしたがその前の週
までは雪が残っていたそうです

高速道路とワインディングを含めた
ツーリングをする事でナイケンの
良い部分を沢山見い出して来ました
まずまず楽しいのが
今では当たり前の
装備になっておりますが
パワー特性を選べる【走行モード変更】ができます

MODEというボタンで変更できます
ナイケンの本領を発揮したい場合は
【モード1】アクセルに応じた素直な
レスポンスです
MT09同系のエンジンで味付けは
ナイケン向けに変えている様ですが
パワーに不満が出る人はほとんど
いらっしゃらないと思います
【モード2】は1を若干マイルドにした
感じの特性です
そして【モード3】は街乗りモードです
レスポンスが良いナイケンですので
アクセルを僅かに開けても回転が
上がりやすいエンジンですので
渋滞の時や低速走行が多いシーンでは
過敏すぎて少し疲れてしまいます
【モード3】はアクセルを開けても全体的に
かなりマイルドになるので発進や低速走行
がかなり乗りやすく疲れないです
この走行モード切り替えはツーリングを
快適にしてくれる必須装備です
そしてNIKENは!
クルーズコントロールを搭載
オートクルーズとも言います
オートクルーズとはホンダのアコード・・・
すみませんオジサンのワタクシには
オートクルーズ=アコードが浮かんで
しまうんです・・・
実は今回 自分は初めてクルーズコントロール
を実走行で体感をしまして
パワーチェックではクルーズコントロールを
触らないので様々なクルコン着き車に乗った
事はあっても実際どんな感じか知りません
そうそうクルーズコントロールとは
走行中にボタンを【ぽちっ】と押すと!
その速度をキープしてくれると言う
疲労軽減には画期的な機能

スロットルを完全に閉じてもその
速度をキープしてくれます
正直
慣れないと
超怖いです!(笑)
アクセルを閉じても走り続けるのは
今まで経験したことがないのでバイク
歴が長い人こそ脳内で危険と勝手に
感じてしまうのだと思います
でもすぐ慣れます(笑)
左スイッチにある

このメーター的なマークのボタンが
クルーズコントロールの機能をONに
するボタンです
でもこのボタンだけでは反応しません
【クルーズコントロールをONにできる】
様にするONボタンです

安全の為か2操作しないとクルーズ
コントロールになりません
上記メーターマークボタンを1回押して
4速ギヤ以上で上記写真の【SET−】
を押せばクルーズコントロールが発動

メーターマークのボタンを1回押し
メーターマークのランプが点灯した
状態で【SET−】を押せばSETの
ランプがついてクルーズコントロール
モードになります
アクセルをOFFにしても設定した
速度をキープしてくれます

●クラッチレバーを握る
●ブレーキをかける
●クルコンボタンを押す
メーターマークのボタン
この操作でクルーズコントロールが
解除されますのでご安心ください
慣れるまでは少し怖いです
クルーズコントロール作動中でアクセルを
開けた場合は普段通りアクセル開度に
伴った加速をします
アクセルを戻してもクルーズコントロールは
解除されていないので設定の速度になると
また その速度をキープします
80キロでキープ アクセルを開けて
100キロで追い越し・・・・
アクセルを戻すと80キロまで減速し
80キロをキープ という感じです
そしてさらに面白いのが

SETボタンの【−】を押せば設定速度が
約2km/h下がり
SETボタン上の【+】を押せば設定速度が
約2km/h上がるんです
つまりアクセルは閉じたまま加速したり
減速したりできます
例えばクルコン90km/h巡行で
走っていて【+】ボタンを5回
『ポチポチポチポチポチ!』と
押せば100km/hまで速度を
加速して上げます

押した瞬間にドカンと加速するわけでは
無くてエレベーターの様にゆっくりと
加速しゆっくりと止まる感じです

これが本当に楽しい!
そして
これが本当に楽チン!
もともとナイケンの直進安定性は他の
バイクに比べて秀でているので
クルーズコントロール中は
両手を放してガソリンタンクの上で
食事ができそうです


運転中 手を離してはいけません!
あくまでイメージです


走り出しと止まる瞬間のみ怖いナイケン
ですが20kmでも30kmでも速度が
出ればフロント2輪なのを忘れます
ツーリングをするにはかなり快適で
楽しいバイク ナイケン


あと楽しい装備と言えば
クイックシフター

レースをやるわけでは無いからナイケンの
場合は【オートシフター】ですね


YZF−R1譲りのオートシフターは
【シフトアップ】のみ付いてます
加速時アクセルを開けたままでシフト
アップができてしまうシステムです
アクセル全開のまま1速→2速→3速・・・・
とできてしまう凄いシステム
変速のショックが少ないのでシフト
アップが楽しくなっちゃうんです
そんなの要らないという声も聞こえて
来そうですが一度体感してしまうと
病みつきになってしまうかも

あとはアシストクラッチと言う機構で
クラッチ操作が軽いのと!
スリッパークラッチという機構で
エンブレが穏やかなんです
あと特殊な機構と言えば
1速に入れて発進しようとクラッチを離して
いくとクラッチミート付近でエンジン回転数が
勝手に1800rpm位まで上昇します
これは最初乗った時 要らない機構と
思ってしまったのですが

渋滞の時などストップアンドゴーを
繰り返すシーンがかなり楽です

ナイケンは低速のパワーがあるので
1800rpm付近でもクラッチ操作
だけで軽い坂は登れてしまいます

上記の様々なアシスト機構でツーリングが
本当に楽しいんです



そして!

フロント2輪のインプレッションですが
まず悪路に対して無敵です
ハンドルが振られることも無く段差が
あろうがワダチがあろうがすんなりと
クリアーしちゃいます
路面がウェットだろうが砂利がういて
いようがフロントが2輪なので安心
して強いブレーキがかけられます
そしてコーナリング
直進安定性が強いかわりに寝かしこみ
がとても重いバイクです
切り返しは『よっこいしょ!』です
最初の印象は曲がらないバイクでした
そんなにきつくないカーブではバイクを
倒しても曲がってくれないのでフロント
2輪のメリットって・・・・
と思ってしまったのですが
峠道に入ったとたんに
その意見は消え去りました
ナイケン凄ぇ!
ある程度寝かしても曲がらないのですが
少し深いバンクだと急にフロント2輪の
本領を発揮します


自分は今まで様々なバイクに乗って
来ましたが体感した事の無いコーナー
リング性能です


今までのバイクには無いハンドリング
4輪でハンドルをインに切ったように
ナイケンは深いバンクだとグイグイと
曲がっていきます

曲がりすぎて怖いと感じたほど
某雑誌のインプレッションで雨の日の
サーキットで膝を擦っていた人が
居たような居ないような
自分そんなに無茶はしませんでしたが
転ぶ気がしない楽しいバイクでした
どこまで倒しこんでどこまで曲がる
のか未知なバイクです

深いバンクから車体を起こす時も
『よっこいしょ!』なので切り返し
は気を付けないと次のコーナーに
間に合わないのでお気を付け下さい
ツクバサーキットで本気な人が
本気なタイヤで本気で走ったら
何秒出るんだろ
【独り言】
そんなNIKENは
貸出区分 P6クラス
4時間 17,820円
8時間 19,800円
24時間 23,760円
任意保険は標準で着いておりますが
転倒や事故の時に安心の車両保証は
オプションとなっております!!!
貸出区分 P6クラスは
車両補償が3,850円で付けられます
任意保険と車両補償の説明
https://www.rental819.com/insurance
ご予約や詳細確認は下記からどうぞ
https://www.rental819.com/
憧れのバイクに乗ってみたい
これから買おうと思っているにバイクを
買う前に乗って試してみたい
たまにバイクに乗りたい・・・・でもバイクを
買う金銭的余裕や駐輪スペースが・・・
そんな方に重宝するのがレンタルバイク

皆様のご利用お待ちしております
【和光2りんかん】
埼玉県和光市下新倉5−11−1
TEL 048−452−6290
2りんかんSNSリンク
【和光2りんかん Twitter】
https://twitter.com/2rinkan_wako
【和光2りんかんHP】
https://2rinkan.jp/shop/258wako/
【和光2りんかん YOUTUBE】
https://www.youtube.com/user/RSWAKOU2
【和光2りんかん FACEBOOK】
https://www.facebook.com/RSWAKO2/
【2りんかん公式FACEBOOK】
https://www.facebook.com/2rinkan/
【2りんかん公式INSTAGRAM】
https://www.instagram.com/2rinkan/
【2りんかん公式X・TWITTER】
https://twitter.com/2rinkan




和光2りんかん いつもの かのうです

--------------------------------
このブログは以前掲載したもので
こちらの車両は今現在貸し出しを
終了とさせて頂いております。
--------------------------------
和光2りんかんでは全国トップシェア
レンタルバイクサービスを展開する
【レンタル819 キズキ】と提携をし
レンタルバイクサービスを展開中

20台近くのラインナップ

250ccから高級車まで幅広く
レンタルができます


【2023年12月システム変更】
18歳以上でクレジットカードと運転免許を
お持ちの方であれば!レンタルバイクを利用
することができます

ヘルメットやバイク用ジャケット グローブ等
乗車装備品のレンタルも行っておりますので
手ぶらでの来店も可能です

23年12月に新しいシステムになりまして!
事前予約
が必須になりました!!!!!
レンタルバイク819を2023年12月以降
ご利用のお客様全て!マイページ登録が必要と
なっておりますのでお気を付け下さい!
受付なく店頭で即レンタルはできなくなって
おり お電話での受付も終了しております

WEBからの受付オンリーになりました

当日レンタルをされたいお客様もWEBより
受付になります



手順としまして

クレジットカードと運転免許証をご用意頂き
こちらでマイページの登録をして頂きます

ご本人名義のクレジットカードが必須です!!!!
https://www.rental819.com/
今までの会員様も初めての方も予約受付は
全て!
WEBのマイページからでないとできなく
なりましたのでご注意ください


【当日のご予約】は基本WEB上は車両が
貸出しできない状態になっているので!!
お電話か店頭でスタッフにお声掛け下さい
車両が空いていればWEB上で予約受付が
できるようにシステム操作致します

という訳で!!!初めての方や23年
12月以降にご予約頂く方は!!!!
マイページ登録をかならずお願いします


ではレンタルバイク車両の説明です


【過去 レンタルバイク試乗インプレッション】
-------------------------------------------
●ハヤブサ
●Z900RS
●MT25
●REVEL1100
●GB350
●FORZA [MF13]
●KATANA
●ZX-25Rインドネシア仕様
●CBR250RR【レンタル終了しました】
●ZRX1200DAEG【レンタル終了しました】
●XSR900【レンタル終了しました】
●ナイケン【レンタル終了しました】
※クリック or タップすると過去リンクに飛べます
-------------------------------------------
※過去記事の為 現在貸し出しを行っていない
車両があり料金やサービスも現在と変わっている
場合も有ります 予めご了承ください。
2りんかんレンタルバイクは全車
ETCとUSB電源が標準装備です


ロングツーリングには欠かせないアイテム

スマホホルダーをレンタルされたいお客様は
オプション(無料)でレンタルができます

今回 ご紹介するのは



ナイケンナイケンナイケンナイケンナイケンナイケン
YAMAHA
NIKEN
ナイケンナイケンナイケンナイケンナイケンナイケン

エンジンはMT−09と同系

走行モード切替 前後ABSブレーキ
トラクションコントロールを装備



どうしても目が行ってしまうのが!
フォーク4本で支える特殊な足回り


フロント2輪の【3輪バイク】がウリのナイケン


後輪は1輪 普通のバイクです

最初に絶対書いておきたいのが!!!!!!!!!
ほとんどのお客様や当店スタッフ・・・・
いやいやバイク業界人であっても・・・・
勘違いしている人が
非常に!多いのが!
このバイク
自立しません

自立しません

自立しません

えぇ


足をステップに乗せたまま交差点に止まり
足を乗せたままで信号が変わるのを待ち・・・
できません

実はお貸出しをする際にその事をお客様が
知らずキャンセルをされたケースが2回

それは致し方ありません・・・・
3輪車=自立する
というイメージを持っている人が大半だと
思いますので

『じゃあ 何の為の3輪なの???』
これも良く言われます


3輪のメリットは後ほど説明します

そしてこれも最初に書いちゃいますが

足つき性がお世辞にも良いとは言えず
直立状態では重量をあまり感じないの
ですがちょっと傾けると足で支えるのが
結構つらいバイクなので

お貸出しする前に
実際にまたがって頂き問題なく乗れそうか
お客様と相談の上お貸出しをしております

なにしろナイケンは転倒してしまうと一人で
バイクを起こすのが困難なバイクだと
ヤマハからお伺いしております

これもまた実際にまたがって頂き
『あぁ・・・ これ無理だ・・・』
と言われる方が貸出しまだ2ヵ月ですが
2名ほどいらっしゃいました

それは当店も沢山の人に乗って頂き
ナイケンの稼働率を増やしたいですが
レンタルバイクはお客様に安全に楽しく
乗って頂きたいので無理がある場合は
別のレンタルバイクをご案内します

冒頭にネガティブな部分を紹介したので
このままでは借りる気が無くなってしまった
人が多い思いますのでここからナイケンの
スバラシイ部分を説明します

と言うのも!
ナイケンをレンタルされたお客様に感想を
戻って来られた際に聞くのですが

絶賛する人が多い!!
『走り出しと止まる瞬間は重さを感じるから
少し怖いけどとにかく楽しかった!!!』と
言う方が多いんです


『最高のツーリングだった!』と言って下さった
お客様もいらっしゃいました


そんなナイケンですが

ワタクシもレンタルを開始する前に
ナイケンを借りてツーリングに行って
きました





定番の富士山周辺をウロウロして

バイク x 絶景の写真を撮りまくる!
というのがワタクシのツーリングパターン

上の写真は山中湖です



安定の山中湖パノラマ台


行った時は大丈夫でしたがその前の週
までは雪が残っていたそうです


高速道路とワインディングを含めた
ツーリングをする事でナイケンの
良い部分を沢山見い出して来ました

まずまず楽しいのが

装備になっておりますが

パワー特性を選べる【走行モード変更】ができます


MODEというボタンで変更できます

ナイケンの本領を発揮したい場合は
【モード1】アクセルに応じた素直な
レスポンスです

MT09同系のエンジンで味付けは
ナイケン向けに変えている様ですが

パワーに不満が出る人はほとんど
いらっしゃらないと思います

【モード2】は1を若干マイルドにした
感じの特性です

そして【モード3】は街乗りモードです

レスポンスが良いナイケンですので
アクセルを僅かに開けても回転が
上がりやすいエンジンですので

渋滞の時や低速走行が多いシーンでは
過敏すぎて少し疲れてしまいます

【モード3】はアクセルを開けても全体的に
かなりマイルドになるので発進や低速走行
がかなり乗りやすく疲れないです

この走行モード切り替えはツーリングを
快適にしてくれる必須装備です

そしてNIKENは!
クルーズコントロールを搭載

オートクルーズとも言います

オートクルーズとはホンダのアコード・・・
すみませんオジサンのワタクシには
オートクルーズ=アコードが浮かんで
しまうんです・・・

実は今回 自分は初めてクルーズコントロール
を実走行で体感をしまして

パワーチェックではクルーズコントロールを
触らないので様々なクルコン着き車に乗った
事はあっても実際どんな感じか知りません

そうそうクルーズコントロールとは

走行中にボタンを【ぽちっ】と押すと!
その速度をキープしてくれると言う
疲労軽減には画期的な機能


スロットルを完全に閉じてもその
速度をキープしてくれます

正直
慣れないと
超怖いです!(笑)
アクセルを閉じても走り続けるのは
今まで経験したことがないのでバイク
歴が長い人こそ脳内で危険と勝手に
感じてしまうのだと思います

でもすぐ慣れます(笑)
左スイッチにある


このメーター的なマークのボタンが
クルーズコントロールの機能をONに
するボタンです

でもこのボタンだけでは反応しません

【クルーズコントロールをONにできる】
様にするONボタンです


安全の為か2操作しないとクルーズ
コントロールになりません

上記メーターマークボタンを1回押して
4速ギヤ以上で上記写真の【SET−】
を押せばクルーズコントロールが発動


メーターマークのボタンを1回押し
メーターマークのランプが点灯した
状態で【SET−】を押せばSETの
ランプがついてクルーズコントロール
モードになります

アクセルをOFFにしても設定した
速度をキープしてくれます


●クラッチレバーを握る
●ブレーキをかける
●クルコンボタンを押す
メーターマークのボタン
この操作でクルーズコントロールが
解除されますのでご安心ください

慣れるまでは少し怖いです

クルーズコントロール作動中でアクセルを
開けた場合は普段通りアクセル開度に
伴った加速をします

アクセルを戻してもクルーズコントロールは
解除されていないので設定の速度になると
また その速度をキープします

80キロでキープ アクセルを開けて
100キロで追い越し・・・・
アクセルを戻すと80キロまで減速し
80キロをキープ という感じです

そしてさらに面白いのが


SETボタンの【−】を押せば設定速度が
約2km/h下がり

SETボタン上の【+】を押せば設定速度が
約2km/h上がるんです

つまりアクセルは閉じたまま加速したり
減速したりできます

例えばクルコン90km/h巡行で
走っていて【+】ボタンを5回
『ポチポチポチポチポチ!』と
押せば100km/hまで速度を
加速して上げます


押した瞬間にドカンと加速するわけでは
無くてエレベーターの様にゆっくりと
加速しゆっくりと止まる感じです


これが本当に楽しい!
そして
これが本当に楽チン!
もともとナイケンの直進安定性は他の
バイクに比べて秀でているので

クルーズコントロール中は

両手を放してガソリンタンクの上で
食事ができそうです



運転中 手を離してはいけません!
あくまでイメージです



走り出しと止まる瞬間のみ怖いナイケン
ですが20kmでも30kmでも速度が
出ればフロント2輪なのを忘れます

ツーリングをするにはかなり快適で
楽しいバイク ナイケン



あと楽しい装備と言えば

クイックシフター


レースをやるわけでは無いからナイケンの
場合は【オートシフター】ですね



YZF−R1譲りのオートシフターは
【シフトアップ】のみ付いてます

加速時アクセルを開けたままでシフト
アップができてしまうシステムです

アクセル全開のまま1速→2速→3速・・・・
とできてしまう凄いシステム

変速のショックが少ないのでシフト
アップが楽しくなっちゃうんです

そんなの要らないという声も聞こえて
来そうですが一度体感してしまうと
病みつきになってしまうかも


あとはアシストクラッチと言う機構で
クラッチ操作が軽いのと!
スリッパークラッチという機構で
エンブレが穏やかなんです

あと特殊な機構と言えば

1速に入れて発進しようとクラッチを離して
いくとクラッチミート付近でエンジン回転数が
勝手に1800rpm位まで上昇します

これは最初乗った時 要らない機構と
思ってしまったのですが


渋滞の時などストップアンドゴーを
繰り返すシーンがかなり楽です


ナイケンは低速のパワーがあるので
1800rpm付近でもクラッチ操作
だけで軽い坂は登れてしまいます


上記の様々なアシスト機構でツーリングが
本当に楽しいんです




そして!

フロント2輪のインプレッションですが

まず悪路に対して無敵です

ハンドルが振られることも無く段差が
あろうがワダチがあろうがすんなりと
クリアーしちゃいます

路面がウェットだろうが砂利がういて
いようがフロントが2輪なので安心
して強いブレーキがかけられます

そしてコーナリング
直進安定性が強いかわりに寝かしこみ
がとても重いバイクです

切り返しは『よっこいしょ!』です

最初の印象は曲がらないバイクでした

そんなにきつくないカーブではバイクを
倒しても曲がってくれないのでフロント
2輪のメリットって・・・・
と思ってしまったのですが

峠道に入ったとたんに
その意見は消え去りました

ナイケン凄ぇ!
ある程度寝かしても曲がらないのですが
少し深いバンクだと急にフロント2輪の
本領を発揮します



自分は今まで様々なバイクに乗って
来ましたが体感した事の無いコーナー
リング性能です



今までのバイクには無いハンドリング

4輪でハンドルをインに切ったように
ナイケンは深いバンクだとグイグイと
曲がっていきます


曲がりすぎて怖いと感じたほど

某雑誌のインプレッションで雨の日の
サーキットで膝を擦っていた人が
居たような居ないような

自分そんなに無茶はしませんでしたが
転ぶ気がしない楽しいバイクでした

どこまで倒しこんでどこまで曲がる
のか未知なバイクです


深いバンクから車体を起こす時も
『よっこいしょ!』なので切り返し
は気を付けないと次のコーナーに
間に合わないのでお気を付け下さい

ツクバサーキットで本気な人が
本気なタイヤで本気で走ったら
何秒出るんだろ

そんなNIKENは

貸出区分 P6クラス
4時間 17,820円
8時間 19,800円
24時間 23,760円
任意保険は標準で着いておりますが
転倒や事故の時に安心の車両保証は
オプションとなっております!!!
貸出区分 P6クラスは
車両補償が3,850円で付けられます

任意保険と車両補償の説明
https://www.rental819.com/insurance
ご予約や詳細確認は下記からどうぞ
https://www.rental819.com/
憧れのバイクに乗ってみたい

これから買おうと思っているにバイクを
買う前に乗って試してみたい

たまにバイクに乗りたい・・・・でもバイクを
買う金銭的余裕や駐輪スペースが・・・
そんな方に重宝するのがレンタルバイク


皆様のご利用お待ちしております

【和光2りんかん】
埼玉県和光市下新倉5−11−1
TEL 048−452−6290
2りんかんSNSリンク
クリックすると展開します
【和光2りんかん Twitter】
https://twitter.com/2rinkan_wako
【和光2りんかんHP】
https://2rinkan.jp/shop/258wako/
【和光2りんかん YOUTUBE】
https://www.youtube.com/user/RSWAKOU2
【和光2りんかん FACEBOOK】
https://www.facebook.com/RSWAKO2/
【2りんかん公式FACEBOOK】
https://www.facebook.com/2rinkan/
【2りんかん公式INSTAGRAM】
https://www.instagram.com/2rinkan/
【2りんかん公式X・TWITTER】
https://twitter.com/2rinkan



